今日は製材で作業をしています。
木出しで積んだ梁・柱などは、PPバンドで結束します。
専用の道具でPPバンドを締めていき締め終わるとバンドをカット。
その後、専用の金具で固定し、木材の角に当て入れて
木材を保護します。
以上、コバちゃんでした!!
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今日は製材で作業をしています。
木出しで積んだ梁・柱などは、PPバンドで結束します。
専用の道具でPPバンドを締めていき締め終わるとバンドをカット。
その後、専用の金具で固定し、木材の角に当て入れて
木材を保護します。
以上、コバちゃんでした!!
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
家具工房の野田です!
営業の飯塚さんのアイディアから新しい組み立て式のベッドが完成しました!
組み立て式なので狭い場所でも運び入れます!
写真のベッドのサイズはセミダブルです!
ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平
「杉を使う」「シンプルに」をテーマに時計を作ってみました。
ろくろを使って加工して時計のキットをつけたら完成です‼
試しに家具工房のショウルームに置いてみると、、、
バッチリ雰囲気が合います‼
ぐんまの木の家 生産 林 裕之
O様 : 人の家に勝手に名前つけてぇ~!
イイヅカ:あれっ?まずかったですか?
O様 : いや、けっこう良かったです(笑)
奥様 : 見どころ説明の文も面白かったよね!
ニャンともいい家のオーナー様より見学会タイトル&キャッチコピーにお褒めの言葉をいただきました。
今週末27(土)、28(日)予約制完成見学会
(=^・^=) ニャンともいい家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
壁から梁を渡って・・・
2階に行けたり
寝室の戸が閉まっていても
自由に出入りできたり
ネコを見ながら(猫に見られながら)
お風呂に入れたり
楽しいアイデア満載です!
Work From Home対応のこちらの書斎はヒト専用です。
まだまだご予約いただけます、ぜひご予約を!
ペット愛好家の方だけでなく、カッコいい家好きな方にも絶賛おすすめです!
カッコよければ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業
今回はお客様からの帰り道に
ひっそりとイルミネーションが点灯していたので
紹介します。
道の駅で有名な田園プラザ川場で
コロナ禍でイベントも告知も自粛している模様で
日曜日だというのに2~3台しか車がなく
ほんとにひっそりとという感じでした!!
群馬北部にお越しの際は寄ってみて下さい(^0^)
健康で楽しく暮らせる群馬の木の家
メンテナンス部 七五三木 広志
家具工房の吉澤です。
燻煙竹の一輪挿しを作りました。
以前プレゼントさせていただいた物が割れてしまった為
中に黒を塗り改善してみました。
こちらの棚は銀杏木です。
棚が反らない様に吸い付き桟という加工を施しました。
強度を保ちながらデザイン性も考えてみました。
喜んでもらえると嬉しいな(^^♪
ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和
だいぶ春めいてきましたね。
お客様の中村です。
基礎工事が始まりました現場で
畑との境に植えてあった、ジャノヒゲが目にとまりました。
植物好きな私は捨ててしまうのはもったいないと思い
新居が完成した時の住居との境に使うことにしました。
ジャノヒゲは日本各地に自生する常緑の多年草です。
グラウンドカバーとしても利用でき冬にも緑が楽しめます。
取り合えずは畑に一時移動。
新居が完成した頃の秋には
鮮やかなコバルトブルーの実が付き長く楽しめるのもいいですね。
ぐんまの木の家 お客様係 中村富一
皆様、こんにちは。
現在、担当させて頂いてる現場からお届けします★
先日に配線工事と断熱工事を行いました。
設計のお打合せ時に電気図面の作成を行いますが、実際にコンセントなどの位置や高さを現場で最終確認を行っております。
確認後にはいよいよ断熱工事が始まります。
断熱材 セルロースファイバーは
吹き込み工法により構造材部分の隙間の狭いところまで施工していきます。
断熱面にあるコンセント・スイッチにボックスをつけて気密性を高めております。
「健康で楽しく暮らす家」自然素材を使った家づくりへのこだわりをこれからも伝えていきたいと思います。
ぐんまの木の家
お客様係 平田 マリア ルシア
皆様こんにちは(^^)/
先日、沼田と軽井沢の現場の上棟式に参加しました。
当日はなんと雪! 雪道の運転は緊張しますね(^^;
まずは沼田の現場の上棟式です。大工さんが棟札を取付ます。ちょっと写真わかりずらいですね(^^;
無事に終わり、続いて軽井沢の現場に向かいます。
こちらも雪! 除雪してあって良かったです。途中、チェーン跡で、でこぼこしてる箇所もあってちょっと車酔いしました(^^;
やっと到着! こちらは、去年社長がハチに刺された現場ですね。懐かしい~。
こちらも無事に式を終え、お客様も大変喜ばれておりました。
興味深かったのは、お施主様が今日の時事も一緒にという事で、当日の新聞を
棟札と一緒に奉納しました。意外な発見、これはとても面白いと思いました(^^)
皆様も、棟札と一緒に、思い出なる一品を一緒に奉納してみはいかがでしょうか!
当日は雪景色の中の上棟式、思い出に残る一日でした。
ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志
先日のお休みの日に渋川市にある農園に行き、
いちご狩りを楽しんできました。
初めていちご狩りに行ったのですが、
いちごの種類が多くどれも美味しくてたくさん食べて
ビタミンをいっぱい補充してきました。
これから益々、時期になりますので
ぜひ機会があればいちご狩りに行ってみてください。
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼