家具工房 吉澤です。
伊勢崎みやこの家展示場の砂場のフタを作りました(^_-)-☆
砂場で遊ぶもよし!
ボールを転がしても遊べます。
子供達の笑顔が浮かびます(^^♪
ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
家具工房 吉澤です。
伊勢崎みやこの家展示場の砂場のフタを作りました(^_-)-☆
砂場で遊ぶもよし!
ボールを転がしても遊べます。
子供達の笑顔が浮かびます(^^♪
ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和
外部の足場が取れて、
いよいよ縦格子&ウッドデッキ工事が始まりました!
3ヶ月ちょっと丁寧に建物を形にしてくれた大工さんがラストスパートに入りました🔨
長い期間、細かいところまで対応して下さって
ありがとうございます。
引き続き、協力業者さんと一緒に仕上げ工事も頑張っていきます!
ぐんまの木の家
平田 マリア ルシア
先日、N様邸『建て方工事』を行いました。
大工さん総出で骨組みを一機に組み上げます。
みるみる組み上がっていく姿は壮観です
週末には上棟を祝う『棟札式』
今後の工事進捗も楽しみです。
N様、上棟おめでとうございます!
お客様係 横山 暢哉
今回はトイレリフォームを紹介します。
昔懐かしい和便器→洋便器に変更です。
段差があり床と1部壁がタイル貼りで
ヒンヤリする感じのトイレでしたが
タイルを解体して
床はクッションフロアーに
壁は羽目板を貼って和の雰囲気に(^0^)
入口の段差も解消して車いすでも安全!!
1人でもトイレができる様に両壁に手摺を取付
快適に利用できる様になりました(^0^)
リフォーム工事何でもご相談下さい!!
メンテナンス部 七五三木 広志
芸術の秋ですね!
しばしアイアンアートをご堪能下さい。
前橋市K様邸の第三者機関による配筋検査にて、見事に組まれた鉄筋にしばし見とれてしまいました。
もちろん検査は無事合格です!
お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家
今年3月に完成お引渡しをしたホームオーナー様邸の写真撮影に伺って来ました。
新居へ入居後の7月には赤ちゃんも出産されて家族3人での生活。
ご新居の完成と、新しいご家族との生活の様子を撮影させていただき完成記念アルバムを作成します。
アルバムが完成したらホームページ施工実例にも掲載させていただきます。
どうぞ楽しみにしていて下さい^^♪
M様、ご新居の完成、お子様の誕生おめでとうございました!
そして撮影のご協力ありがとうございました(*´ω`)!!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
各現場の外壁吹付け時に
近隣の方々のお宅に迷惑をかけない対策として
足場メッシュの外側に養生としてブルーシートを掛けています。
先日、C様邸の吹付け時前の養生作業です。
ぐんまの木の家
お客様係 飯坂 佳明
排水升の掃除方法の紹介です
家の周りにグレーの小さい升が設置されていますが、
点検に行くと詰まり気味な事が多々あります
トイレ、キッチン、曲がり部分やジョイント部分は
特に引っかかりやすくたまりがちです
つまりが少ないうちは升蓋を
マイナスドライバーで開けて
ホースで詰まりカ所を流すだけ
排水の流れが悪くなったりしたら
詰まっている可能性があります
時々、確認してみるといざとゆう時
早く発見でき、軽微な対応で済む事も
あります
群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫
どうも家具工房の野田です!
今回はO様のちょっと小さめの
ダイニングテーブルが完成しました!
天板は綺麗な無節の一枚板!
足は下に向かって広がっているので安定感があり
全体的に良くまとまったと思います!
ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平
スタッフ金井君の地鎮祭が執り行われました。
アフターメンテナンス担当の金井君は物腰が柔らかく緊急対応とリフォームの得意な入社7年の2人のパパです。
そんなパパからマイホームのプレゼントにママや子供たちが大喜び♫
かえでちゃん3才
やまと君7才も神様に奉納されたバナナを頂き得意なポーズでパチリです。
皆んな一丸となって「良い家を作るぞ〜オー」で締めくくりました。
ぐんまの木の家 齋藤英之