こんにちは!
先日現場で外壁が仕上がりました!
鮮やかで珍しい良い色ですよね!
住宅は白系の外壁を多く見てきたので、とても新鮮で良い経験をさせて頂きました!
斉藤林業 建築部 関口 和希
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
こんにちは!
先日現場で外壁が仕上がりました!
鮮やかで珍しい良い色ですよね!
住宅は白系の外壁を多く見てきたので、とても新鮮で良い経験をさせて頂きました!
斉藤林業 建築部 関口 和希
先日、クロスを貼っている現場へ伺いました!!
やっぱり職人さんは早くて丁寧で頼もしい後ろ姿です!!
良い写真が撮れました!
お客様係 建築部 大塚
日々の仕事の中で最も無心になれる塗装作業…
普段の仕事でもそうですが、黙々と進められるのはやりがいを感じます
群馬の木の家 家具工房 小池優樹
先日、建物(2階建て)の温度測定を行ってきました。
夜7時ごろで、外は雪が積もりはじめ外気温度が-1℃(寒い)
室内温度は1階リビング20.2℃・2階ホール19℃(各居室18.4℃)
エアコン設定温度は22℃ 風量3
それと床ガラリ吹き出し口の温度も測定したので写真添付します。
外気温度
リビング
2階居室
エアコン設定温度
1階床ガラリ(吹き出し口)
お引渡し前ですが、暖かい家で快適な温度ですが
まだ本来の快適さは発揮されていません。
家の基礎コンクリートには、水分が含まれいて約1トンを超えます。
水分は時間をかけて蒸発し、完全に抜けるには2年以上の月日がかかります。
そのため、本来のエアコンのパワーが発揮されるのは、2年後からですので
快適さを楽しみにしててください。
ぐんまの木の家 福嶋 伸徳
社員証入れを作ってみました!
凄い杢目でテンション上がりました!
ぐんまの木の家 生産 林美郁
斉藤林業の佐竹です。
外に扉を付ける事はなかなか無いですがやはり扉を付けるとオシャレですね!!
さらに良いのが格子で出来ている所です!
更に更に良いのが周りの格子の間隔と扉の感覚が揃っている所です!!
これは大工さんや建具業者の技術の結晶です!
斉藤林業 お客様係 佐竹勝太
11月吉日 U様邸 地鎮祭を執り行いました。
沼田市某所、ご実家の敷地内に新居を建築のご計画。
お母様とご夫婦でお住まいになる平屋の家。
趣味部屋となるロフトスペースや奥様拘りのベンチ型タイニング。
更には薪ストーブも導入の予定。
ワイルドなご主人様と隠れワイルド?な奥様の拘りの詰まった、スタイリッシュな建物。
御施主様のご妹様のご家族様にも参列いただき賑やかな地鎮祭となりました♪
完成の日が楽しみです\(*^∀^*)/。
U様この度は地鎮祭誠におめでとうございました!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
私が斉藤林業に入社して間もなく設計させて頂いたお住いの隣で
基礎工事が始まりました!
17年の年月を超えて斉藤林業の家が2棟長部ことになります。
なんとこちらのお住い6メートルの大きな大きなガレージドアが設置されるということで、車2台に更にバイクも格納出来るそうです!
ビルトインガレージをお考えのかたの参考にもなる素敵なお住いです!
来年の6月頃には完成していると思うのでYouTubeでも撮影出来たら嬉しいです。
今回が今年最後のブログとなります。来年もまたよろしくお願いします🙇🏻♂️
健康で楽しく暮らす お客様係 栗原 幸宏
色々な出来事があった2024年も残り数日
2025年はどんなことが待っているでしょうか…
期待あり、不安ありです(^_^;)
今年もお世話になりました
群馬の木の家 家具工房 小池優樹
本年お世話になりました皆さま、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします。
さて仕事納めの前日の昨日、本庄市のK/H様邸に物置を納めさせていただきました。
おNewのカーポートをかすめ上空から、
無事着地しました。
今回は開き戸ではなく、4枚の引き戸で斉藤林業のオリジナル物置では初の仕様です。
写真のように中央2枚を開けることも、左右2枚分を開けることも自由自在で使いやすそうですね。
お客様係 飯塚邦彦