お引き渡し後3ケ月点検にI様邸にお伺しました。
以前に土屋スタッフがブログにも紹介していたとおり、
モノ作りがお好きな奥様がカスタマイズされた窓には
DIY(土屋)斉藤林業スタッフブログ
斉藤林業オリジナル木のおもちゃ
限定「お月見セット」のうさぎさんが
そしてカスタマイズはキッチンの小窓にもおよび
カバと恐竜
新しいお家を楽しんで暮らされていてる様子が伝わり嬉しかったです。
お客様係 飯塚邦彦
ゼロえん芸(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
みんな大好き0円シリーズ
0円ガーデニング(飯塚)
0円インテリア(飯塚)
0円でグランドカバー(長張)
今回は0円で園芸を楽しむ「ゼロ園芸」です。
会場は伊勢崎展示場「みやこの家」
ふと足もとに目をやると・・・・
苔が生えているではないですか!
これを丁寧に剥がして、余っているおしゃんな苗のポットに移植すれば
可愛い苔のポットが0円で完成です!
紙やプラのコップにストローを刺して作ればよかったぁ~とあとで後悔しました。
これがホントの「モスシェイク(moss shake)」なんちゃって・・・。
お客様係 飯塚邦彦
[小さかった時の記憶](小澤)斉藤林業スタッフブログ
沼田でよく見かける車両が有ります。

見るたびテレビで見た超人 バロム・1のマッハロッドを思い出します。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
建築士定期講習を受講してきました。
3年に1回のこの講習は目まぐるしく変わる建築基準法や
省エネ、創エネ、木材促進と建築士として収穫の多い1日でした。
超ハードなスケジュールで心身共に疲れるてことで業界では有名な講習会です。
頭の中がいっぱいになった講習会ですが、
特に木造高層建築物が増えてきた事に興味を持ちました。

9時20分開始し17時15分までで途中休憩は入りますが、
居眠りをしている方はいませんでした。

実は16時15分から1時間終了考査(試験?)が有るので皆んな真剣なんです。
いや〜試験なんて何年も受けていないので久しぶりに刺激を頂きましたが
全員修了証をもらえたら良いな〜♪

テキストは239ページで構成されていて勉強勉強と思い出の1日でした。
終わって良かった。^_^
ぐんまの木の家 齋藤英之
キャ~ンプの時間~。(横山)
いよいよキャンプ日よりの季節になりましたね ♪

ビール片手に好物の「カツオのたたき」♪

「ピリカラメンマ」と「チャーハン」♪

夜は「ホルモン」「ハラミ」と焼肉♪

もう最高でしょう♪

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

感謝祭に向けて
もうすぐ感謝祭です
今年も大好評のアウトレット競市を開催します
私も製作していますので一足先にご紹介させていただきます
御山杉(みやますぎ)の調味料スタンドです。
御山杉とは三重県伊勢神宮の神域に生息している樹齢300年以上の杉ですもちろん伐採は禁止された山なので台風などの自然災害で倒れてしまった木の事です
そんな貴重な板を使い製作しました

どうですか この風格漂う色合いと美しい杢目

ぜひ感謝祭に参加していただき手にとってご覧ください。

大感謝祭!(吉野)斉藤林業スタッフブログ
今月26日(土)27日(日)は、年に一度のお客様大感謝祭が開催されます!
昨年に続き今年もトラックが大集合しました!!
昨年のトラックは、荷台の箱の後ろが開きましたが、今年は…。

当日、会場で手に取ってみてください。
ぐんまの木の家 生産 吉野歩

スウェーデントーチ(新井)斉藤林業スタッフブログ
先日の伐採工事で杉の丸太の端材が取れたのでスウェーデントーチを作ってみました!

スウェーデントーチとは、丸太に切り込みを入れて、それを燃やすことで焚火や暖房、調理に使えるアウトドアアイテムです。北欧の『かがり火』が起源とされ、日本では『木こりのろうそく』とも呼ばれてます。

乾燥しないと使えないので、燻煙乾燥炉に入れてみました。
仕上がりが楽しみです!!

ぐんまの木の家 生産 新井正人
夏の思い出を一緒に!「お客様 大感謝祭 2025」開催のお知らせ
こんにちは!斉藤林業 栗原です。
毎年恒例の「お客様 大感謝祭」を、今年も開催いたします!
こちらのご案内ハガキは、入社して間もない金岡さんが素敵にデザインしてくれました。
赤い提灯や花火、かき氷など、夏らしさがたっぷり詰まっていて、スタッフの間でも「可愛い!」「夏が待ち遠しい!」と大好評です。

そして実は、金岡はYouTubeにも出演して頑張ってくれています!
初々しいながらも一生懸命紹介してくれている姿を、ぜひご覧ください👇
🎥 【動画はこちら】
お客様 大感謝祭 2025
📅 日時
2025年 7月26日(土)
2025年 7月27日(日)
9:00 ~ 15:00 頃
📍 場所
斉藤林業 本社
群馬県沼田市発知新田町759-1
今年も、お子様から大人の方まで楽しめる催しや、美味しいごはんをご用意して、皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
▶イベントの詳細・ご予約はこちら
👉 イベント詳細ページを見る
夏休みの思い出づくりに、ぜひご家族そろって遊びにいらしてください!
群馬の木の家 お客様係 メディア事業部 栗原 幸宏

床ジョイント補修(金井)斉藤林業スタッフブログ
床板のジョイント部分の開きを補修しました
無垢板は木材の伸縮により反りなど床板に
ダメージを受ける事があります
その為壁際など5mm程度の隙間を空けたり
ボンドで床全部を完全に圧着せず部分的にボンドを入れて
フロアタッカーで止めて伸縮の余地を残します
稀に写真のようにジョイントが開く事も
あるので補修方法を載せます

ご説明した通り壁際に5mm程の隙間があるので
動いた時5mm程すき間が出来る事があります
埋木を入れるのもいいですが今回は
動いた分戻す方法のやり方を載せちゃいます

動いたであろう床板の方に両面テープを貼り
木っ端等をくっつけて金づちで木っ端をたたくだけです

動いた分が戻ります
注意点として塗装してあるフローリングや
強力なテープを使うと床材が剥がれる事も
あるためテープを剥がすときは注意が必要になります
開いたときは試して見て下さい
群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫
