写真は少し前にお引渡した
お住まいの写真です

隣地の植栽の木洩れ日が
レース越しに室内に写り込みました
お住まい計画では光の取り込み方を
意識することが多いと思います
影のつくり方を意識することは
少ないのかなと思いますが
影があるから光が生きてきます
この窓も光と影による美しさがつくった
ピクチャーウィンドウですね
光と影のコントラストが
空間を美しくしてくれます。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
写真は少し前にお引渡した
お住まいの写真です

隣地の植栽の木洩れ日が
レース越しに室内に写り込みました
お住まい計画では光の取り込み方を
意識することが多いと思います
影のつくり方を意識することは
少ないのかなと思いますが
影があるから光が生きてきます
この窓も光と影による美しさがつくった
ピクチャーウィンドウですね
光と影のコントラストが
空間を美しくしてくれます。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
先日中之条町の現場に地縄張りに
行って来ました
昨年入社した関口スタッフも
テキパキと作業をしてくれて
あっという間に完了!


ひとつひとつの作業を
着実に覚えてくれるので
安心して任せられますね☺️
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
今年は元日に少し早起きをして
初日の出🌄を見に行ってきました
到着した時には空がオレンジ色に
染まりはじめていて

薄い青色とオレンジ色のグラデーションで
空がきれいな色に染まっていました

幻想的な写真が撮影できたので
今年は良い年になりそうな予感がします😊
本年もどうぞよろしくお願い致します。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
先日吉澤スタッフがブログで紹介していた
神棚のお社を納品してきました。

クオリティの高さにホームオーナーの
S様も驚かれ細部までじっくりと眺め

あまりの美しさに撮影しておりました💕
私もたくさん撮影したので
そのお気持ちわかります😆
今までも色々なものを製作してもらいましたが…
お社の製作をお願いしたのは初めてで
さすが家具工房です!
何でも作れてしまうのですね😊

納品後、少し照れ笑いしている
製作者(吉澤スタッフ)とお社で記念撮影です。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
先日、前橋支店の倉庫清掃を行いました。
年末頃になると現場から引き揚げてきた
部材などで通路が塞がれてしまうので…
年末の恒例となっております。



半日程で片付けは完了🙌
今年もあと2週間程となりました。
一年はあっという間ですね。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“ オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
12月10日(土)、11日(日)に見学会を開催する
お住まいの完成が近づいております。
今回は高崎市井野町の
【大工のお父さんが造った
三世代で住むちょうどいい距離感の家】と
高崎市本郷町の
【学校の先生が選ぶ
吹抜けで家族とつながる書斎のある家】の
2邸同時見学会開催となります。
それぞれのお家を少しだけご紹介致します
高崎市井野町の家
↓

高崎市本郷町の家
↓


写真にはそれぞれの
こだわりポイントや工夫が隠れています
他にもたくさんあるのですが…
写真だけでは伝えきれないので😅
実際に会場でご確認いただけたらと思います。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子

若手社員4人による前橋支店の花壇作り
植物成長しお花が咲いたり色づいたり
個性が出てきました



これからも季節ごとに植え替えをしたり
少しずつ進化してゆく様です
楽しみですね😆

先日それぞれのスタッフの似顔絵と共に
コメントが展示されましたので
支店のいらっしゃった際は
ご覧になってみてください。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
今年お引渡しをしたA様邸で
外構工事がもうすぐ完成します

先日は駐車場との境の木柵を作っていました

工事をしていたスタッフは
いつもはセルロースファイバーの吹込み
(断熱工事)を行なっている
佐藤スタッフと中村スタッフです!

作業の予定が空いたのでという事で
手伝ってくれていました
いつもと違う慣れない仕事なのに…
たくさんのスタッフに支えられていると
実感致しました
ありがとうございます☺️

「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
先日、朝の掃除の時に
駐車場でかわいい帽子を見つけました

その近くには

どんぐりの帽子:殻斗(かくと)でした


前橋支店の庭にある「ナラ」の木に
なっていたものです
どんぐりについて調べてみると
どんぐりは木の種類によって
先の尖った細長いもの
丸い形状のもの
殻斗が縞模様のものなど
日本に自生する種類は22種類もあるそうです😲
随分ありますね!
秋の味覚「栗」🌰も
どんぐりの一種だそうですよ
どんぐりを眺めていて…
懐かしくなり作ってみました

イメージと少し違う感じに
なってしまいましたが…😅
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
「みやこの家」で
手形足形アート👣のワークショップを
行いました♪
ご参加くださった皆様
ありがとうございました☺️
皆様の作品はこちら
↓ ↓




ご紹介したのはほんの一部です
(他の作品はお客様のお顔が写ってしまっていたので…)
とても素敵な作品ばかりですね😆
またイベントを開催する予定です!
楽しみにしていてください。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子