4月16日工場見学会開催!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

今日は本社で工場見学会」が開催されました。

まだ散りきらない花びらが桜の木に残って青空に映えます。

毎月第三日曜日に開催される「工場見学会」

斉藤林業の家づくりへの熱い思いが

各部所のスタッフより語られる一日です!

総務の私たちは午前中のスケジュールで少々お疲れ気味のお客様に

昼食を準備してお待ちしています。

地元のお味噌となめこで作る「なめこ汁」

なめこは、コレステロールや糖類の吸収を抑制する働きがあり

腸内環境を整える作用で、便秘や下痢予防にも効果的との事。

甘口と中辛のカレーもたっぷりと準備!(^^)!

デザートには「パンケーキ」と「アイスクリームのゼリーのせ」

など 前日から準備をしてお客様をお待ちしています。

これからは風も心地よい季節になります。

お家の建築をお考えの皆様

第三日曜日は本社の工場見学会にぜひご参加ください‼

お待ちしております。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

11+

クッキー作り(原澤)斉藤林業スタッフブログ

娘と一緒にクッキーを作りました😊

材料を混ぜて生地を作り、型を抜いてオーブンで焼いて出来上がりです!!

生地を伸ばして

型を抜いて

焼き上がり!!

仕上げにチョコをトッピングしたり、模様や顔を描いたりして、かわいくできました💛🕊🐰

美味しくいただきました😊

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

6+

道の駅、わくわく‼(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

ふと寄った道の駅でこんなパンフレットを見つけました。

群馬だけで33か所も有るとは驚きです👀

パンフレットを広げるとそれはそれは大きな紙面が登場です‼

4月にオープンしたと思われる、33番目のまえばし赤城道の駅。

かなり広いらしいです(#^.^#)

今は混雑してると思われるので、行くのはもう少し我慢してみます。

私のお気に入りは、高山村にある中山盆地。

土日に販売しているホームオーナー様でもある「覚幸さん」のパンを

GETしに行きます。(数少ないので)

モチモチサクサクして美味しいです!(^^)!

子供さんの遊具もかなり増えて、ドックランも有り。

次にあぐりーむ昭和

野菜がおいしいので良く購入します。

ラーメンもなかなか美味しいですよ

手作りコロッケが美味しいのですが直ぐに完売でなかなか買えません。

バラ農家さんのバラも出ていてきれいですよ。

33か所も有る道の駅、すべて行って見たくなりました‼

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

7+

沼田公園の桜(登坂)斉藤林業スタッフブログ

スタッフの皆さんも桜の花だよりのブログが続々と上がっていますね!

私も休日に沼田公園へお花見に行って来ました!(^^)!

「森の国だより4月号」で谷ヶ﨑支店長が

おススメお花見スポットとして挙げていた

沼田市民は大好きな桜の名所です。

青い空と桜がキレイ

御殿桜も満開

夜になるとライトアップされる鐘楼

真田信之・小松姫の像 

例年より10日以上も今年は早く開花です。

前橋方面が散ってから順番に開花がやって来る沼田の桜ですが

3月の開花はいかに今年が暖かいか・・・です!

散るまでの一週間皆さんもぜひいらしてください(^_-)-☆

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

5+

お引渡式にて(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

本日、お引渡式に参加させていただきました。

玄関を開けた瞬間、そこに広がる素敵な空間に驚きと感動がありました。

現在、ご夫婦共にキャンプや登山、またバイクや自転車を趣味にされているお施主様、そういった道具達を収納する為のこだわりスペース。

中々玄関では見られない収納扉と一体化したデザインウォールはとてもお施主様のこだわりを感じました。

そしてもうすぐ新たなご家族が誕生いたします。
将来、ご家族3人でキャンプや登山をするのが、
今からとても楽しみとの事でした。

とても感動あるお引渡式に参加でき感謝です。
今後も末永いお付き合いをよろしくお願い致します。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

3+

お祝い(原澤)斉藤林業スタッフブログ

3月は卒業シーズンですね・・・🌸

娘も卒業を迎え、わが家ではどらやきでお祝いしました😊

どらやき?と思われるかもしれませんが、普通のどらやきではありません!

特大サイズどらやきです!!

(前橋市に店舗があるなか又さんの特大どらやき「お祝いわぬき」です)

直径23cmくらいで、箱を開けた時のインパクトがありました。

美味しくいただきました😊

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

5+

いざ洗車に(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

今年の花粉の量はすごいですね”(-“”-)”

花粉まみれの車をさっぱりしようと思い洗車場に!

しかし・・・

何度やってもこの音と嵐のように襲ってくる巨大なぞうきん?

にはビクビクです( ;∀;)

皆さんはこの洗車中の4分間は何をされてますか?

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+

ふきのとう(登坂)斉藤林業スタッフブログ

寒さの中にも春を告げるふきのとう

冬眠から目覚めたクマが食べると言われています

「今年もおやきにして食べたいな」・・・と思っていたら

斉藤マネージャーから頂きました‼

早速休日におやき作りです(^^)/

細かく刻み

小麦粉と重曹で混ぜ

オイルを引いたプライパンに流し込み

程よく焼けたころ合いで

ひっくり返します

出来上がり‼

今日のお昼のデザートは「ふきのとうのおやき」です

この苦みが「春」ですね(^_-)-☆

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

5+

春が近づいています!(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

日影にはまだ雪が残る本社の庭(この冬は雪が多かった)

でも・・・

春が近づいています(#^.^#)

土手にはフキノトウ

芽吹きだしたブルーベリー

雪の下に覆われていたグランドカバーにも新しい緑が・・・

チューリップや小さな花も寒さに負けずに頑張っています‼

寒い地方だからこそ待ち遠しい春🌸

この時期毎年やって来る「花粉」と戦いながら

「今年はどんな花を植えようかな」とワクワクしながら、計画を立てています!(^^)!

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+

河津桜(原澤)斉藤林業スタッフブログ

最近は暖かくなり、春が近づいてきた感じがします。

春といえば、やっぱり桜ですね🌸

今の時期は河津桜が見頃です。

近くで見られる所はないかなぁと探してみたら、渋川市の道の駅こもちのすぐそばにかわづ桜の丘白井というところがあること発見!!

早速、散歩しながら見てきました。

ピンク色が可愛らしく、とてもキレイでした😊

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

5+