こんな風にしてしまおう‼(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

水仙の花が咲き終わると

毎年見苦しくなる葉っぱ”(-“”-)”

切ってしまいたいのですが、

葉が光合成をして球根に栄養を蓄えるので枯れるまで待ちます。

また来年きれいに咲いてもらう為に

「エイ、縛ってしまえ」

これで枯れたら取り除きます。

タイツリソウも咲き出しました。

よーく見ると「確かに鯛だ」(#^.^#)

ピンクのかわいい💕

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

6+

道の駅、わくわく‼(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

ふと寄った道の駅でこんなパンフレットを見つけました。

群馬だけで33か所も有るとは驚きです👀

パンフレットを広げるとそれはそれは大きな紙面が登場です‼

4月にオープンしたと思われる、33番目のまえばし赤城道の駅。

かなり広いらしいです(#^.^#)

今は混雑してると思われるので、行くのはもう少し我慢してみます。

私のお気に入りは、高山村にある中山盆地。

土日に販売しているホームオーナー様でもある「覚幸さん」のパンを

GETしに行きます。(数少ないので)

モチモチサクサクして美味しいです!(^^)!

子供さんの遊具もかなり増えて、ドックランも有り。

次にあぐりーむ昭和

野菜がおいしいので良く購入します。

ラーメンもなかなか美味しいですよ

手作りコロッケが美味しいのですが直ぐに完売でなかなか買えません。

バラ農家さんのバラも出ていてきれいですよ。

33か所も有る道の駅、すべて行って見たくなりました‼

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

7+

いざ洗車に(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

今年の花粉の量はすごいですね”(-“”-)”

花粉まみれの車をさっぱりしようと思い洗車場に!

しかし・・・

何度やってもこの音と嵐のように襲ってくる巨大なぞうきん?

にはビクビクです( ;∀;)

皆さんはこの洗車中の4分間は何をされてますか?

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+

春が近づいています!(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

日影にはまだ雪が残る本社の庭(この冬は雪が多かった)

でも・・・

春が近づいています(#^.^#)

土手にはフキノトウ

芽吹きだしたブルーベリー

雪の下に覆われていたグランドカバーにも新しい緑が・・・

チューリップや小さな花も寒さに負けずに頑張っています‼

寒い地方だからこそ待ち遠しい春🌸

この時期毎年やって来る「花粉」と戦いながら

「今年はどんな花を植えようかな」とワクワクしながら、計画を立てています!(^^)!

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+

フェルトのお雛様(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

まだ雪がチラつく日もある本社に

今日は一足早い「春」がやって来ました!

桃の節句をお祝いする「うさぎのひな人形」です🌸

お雛様、お内裏様、雪洞、右近の桜と左近の橘のセット。

春らしい色づかいがかわいいお雛様です。

本社の事務所が一気に華やぎ

「春がいよいよやって来るんだな~」

総務一同 暖かな気持ちになりました❣

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

6+

ハート💛がいっぱい❣(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

この所の寒波の影響で自宅のある沼田市は

雪の降る日が多い毎日です。

でも今日の窓の外には晴天が広がっていました。

そして、お隣の屋根にビックリです‼

雪が解けた瓦の模様がハート💛の形に!(^^)!

レンガの茶色と白い雪のコントラストが素敵な景色です。

 

食事の準備中の出来事です。

ここでもハートの形を発見❣

薬味用に刻んだネギの切り口から

たくさんのハートがこぼれ出しました(*’▽’)

もうすぐ二月、バレンタインもやって来ます。

ハートの形を見るだけでも気持ちがホッコリとしてきますね❣

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

6+

あなたの「向かい干支」は?(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

新年おめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

数年も前に旅行先の小樽で買い求めた「硝子ペン」
インクの匂いが懐かしく書き味もサラサラと満足でした。

今年は卯年。
十二支でいう4番目に当たりますね。
皆さんは「向かい干支」をごぞんじですか?
円に並べたときに、自分の干支の向かい側・対角線にくる干支を指すそうです。
自分の干支から数えて7番にあたり、
足りない物を補いあえる「守り干支」と言い相性も良いとされているとか・・・
ぜひ調べてみてはどうでしょうか?当たっていますか?

お正月休み中にスタッフのお子さんのさつき君に遭遇したら・・・

びっくりです(‘◇’)ゞ

自分で考えて美容師さんにカットしてもらったそうです・・・これもびっくり‼

「富士山と太陽」との事・・・思わず手を合わせてしまいました・・・((´∀`))

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼

6+

サンタ号お出まし!(^^)!(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

今年最後の工場見学で

お子さんが興味を持ってくれて 早速GO!!

エンジン付きならこの天気の良さでドライブに行きたいところですね‼

肌を刺すような風の中、お子ちゃんは元気はつらつです

頑張れ!!サンタ号(^_-)-☆

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

5+

まだ 大丈夫?(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

朝晩冷え込み、寒くなり、この花達どうするか迷い中です。

軒下での管理下ですが昼間は暖かいのでまだまだ頑張ってくれそう!(^^)!
10月にサフィニアの切り戻し後、この状態でもりもりです。


雪が降ったらもう少し切り戻しをして家の中に入れます!

夏ひまわりはこの状態で見守りして終了かな…。


本当に100個以上咲いてくれたロングランの花です。

スティックセニョールもそろそろ収穫しようかと…。

鉢植えでもこんなに大きく育ちました♪


ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼

4+

美味しいものと奇麗なもの(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

家庭菜園で出来たさつま芋🍠

友達から教わったやり方でさっそく乾燥芋に!

最初からカットして蒸かし

日に当てること2日間で出来上がりました!(^^)!

おやつに最高です!!

「飾り巻寿司教室」住まいのGENショップきららであり参加して見ました。

何とか市松模様で仕上がりました。

美味しかったですよ‼ 見た目も最高‼

キッチンのカウンター上に庭で育てたアジサイや姫リンゴを

飾り方次第でセンス?良くレイアウト。

「この色あい好きだな~💛」

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+