この会社に入社して初めて解体祓いの儀式に参加しました。
これから建替え工事が始まるにあたり
解体工事前に解体祓いを三峰神社の宮司さんに
依頼して参列しました。
神棚と外のお稲荷様をお祓いし神棚は一旦お引越し
とお稲荷様は封印しました。
解体→地鎮祭→着工→上棟→完工お引渡しまで
頑張ります。
S様宜しくお願いします。
沼田市もやっと桜が満開!!
週末は天気も良さそうなのでぜひお花見に・・・
リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
この会社に入社して初めて解体祓いの儀式に参加しました。
これから建替え工事が始まるにあたり
解体工事前に解体祓いを三峰神社の宮司さんに
依頼して参列しました。
神棚と外のお稲荷様をお祓いし神棚は一旦お引越し
とお稲荷様は封印しました。
解体→地鎮祭→着工→上棟→完工お引渡しまで
頑張ります。
S様宜しくお願いします。
沼田市もやっと桜が満開!!
週末は天気も良さそうなのでぜひお花見に・・・
リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志
群馬も桜が満開になりましたね(^0^)
3月27日(水)今年最初のゴルフサークル活動を
旧の下仁田町のシルクカントリーに行ってきました。
今年から、弊社で地鎮祭でお世話になっている
三峰神社の宮司さんも参加してくれました。
天候は良かったのですが、参加人数が5人で
少し寂しかったです。
私は相変わらず花粉症対策でマスク・サングラスを
欠かせません。トホホ
4月も24日予定です。
参加者大募集中です。
リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志
3月の20・21日が定休日で連休だったので、
甥っ子が高校に合格したお祝いを兼ねて
新潟市まで美味しい鮮魚を求めて行ってきました。
自分で頼んだ、日本海定食の写真は撮り損ねました(涙)
下の写真は牡蠣のガンガン焼きと言う蒸し焼きです。
生牡蠣も食べて最高でした。(^0^)
その後、近くの海水浴場まで行き愛犬達を
砂浜でお散歩
帰りに鮮魚センターでカニや鮮魚を買って
夜はカニ三昧でした。¥(^0^)¥
久しぶりにのんびりした休日を過ごせました。
リフォーム・アフターメンテナンス担当 七五三木 広志
まだまだ花粉の時期・・・・
H.O様宅に定期点検にお伺いした際に
浴室のコーキング部分が劣化してひび割れしていて
そこから床下に少量漏水していたので
コーキングを打替えしました。
既存のコーキングを剥し
マスキングテープで養生をします。
コーキング材を充填してふき取って
マスキングテープを剥して完了
花粉がピークを迎えマスクとティッシュと
目薬が手放せない今日この頃・・・
リフォーム・アフターメンテナンス担当 七五三木 広志
先日、H.O様の所に1年点検でお伺いした際に
お子様の りんと君から
素敵な似顔絵と星の絵を頂きました(^0^)
下の星の絵は社長へ渡しました。
素敵なプレゼントありがとう(^0^)
ホッコリした1日になりました。
リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志
前回の続きで子供室の間仕切り工事です。
カウンターの上部の壁になる間柱を組立て
カウンターも各部屋とも32センチ使用できA4サイズが
置ける寸法です。
石膏ボードを貼って行き、内装屋さんがクロスを
貼るためのパテを塗っていきます。
仕上げのクロスを貼って完成(^0^)
北側の部屋からの写真でご覧の様にかなり日差しが
差込ます。
天井と新規壁の間も40センチ空間があり通気が取れて
エアコン1台で大丈夫な感じです。
お客様にも喜んで頂けました。(^0^)
リフォーム・アフターメンテナンス担当 七五三木 広志
杉花粉の時期になりマスクが手放せない今日この頃・・・
メンテナンスチームの新人も
私と同じく珍しい苗字なのでフルネームで入力します。
因みに親戚にあたります。
入社11年目の七五三木広志です。(^0^)
引き続き、リフォーム工事ご紹介します。
今回は子供室の間仕切り工事をご紹介します。
子供室を成長に合わせて2分割にして使用するのですが
今回は北側のお部屋が暗くならない様に下部に明り取りを設け
上部は通気の為に塞がず開口にしました。
部屋の中心部に溝付柱を設置して両サイドの壁に溝付間柱を設置して
その溝に建具屋さんに作成して頂いた、明り取りを上から差し込みます。
柱に付いている三角形の形をした物は、カウンター天板の受け材です。
天板を乗せるとこんな感じです。
ん~いい感じ(^0^)
続きは次回に・・・・
リフォーム・アフターメンテナンス担当 七五三木 広志
早く暖かくならないかな~
今回はキッチンの水栓交換です。
古いタイプの回すハンドルタイプの混合水栓
取外します。
2つ穴タイプのワンハンドル水栓に交換
このタイプだと1つのレバーで簡単操作(^0^)
節水タイプです。
作業時間は1時間位です。
何でもご相談下さい。
リフォーム・アフターメンテナンス担当 七五三木 広志
自宅からの日の出が綺麗だったので、パシャリ!!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
年末年始、皆様はゆっくり過ごせましたか?
私は年末30日にお葬式があったり、妻の実家の雪かきでバタバタした
年末年始でした。(体もくたくた)
6日間の休みの内、4日雪でした(・・)
去年、リフォームの現場からで抜けていたのがありましたので紹介します。
外構アプローチ階段の改修前
改修後
階段の段差が少なくなって、踏み幅も広がり手摺も付いたので
以前より上り下りがかなり樂になりました(^0^)
建物周りも防草シートを敷いて砂利を敷けば完成!!
草むしりも少なく済みます。
リフォーム工事なんでもご相談下さい。
リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志
前回の続きで浴室リフォーム工事です。
ユニットバスを組立たら入口周りの壁を作成して
石膏ボードを貼って仕上げにクロスを貼ります。
洗面脱衣所の床のクッションフロアーも貼り替え完成です。
before
after
先日、お歳暮を持ってお邪魔すると
「とても暖かく快適です」とお言葉を頂きました。(^0^)
リフォーム・アフターメンテナンス担当 七五三木 広志