建て方完了(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

太田市で建築中のM様邸、先週建て方工事をいたしました。

2015-02-08 14.43.36

地鎮祭の時に張られた建物配置を示す縄(地縄)を見て想像を超える小ささにがっかりする人が大半ですが、

建物が建つと想像を超える大きさにみなさん安心されます。M様いかがでしょうか?

大きな屋根がシンプルに掛かったフォルムがおおらかで大変よろしいのではないでしょうか?

登り梁が見える勾配天井のリビングに薪ストーブ、防音室などこだわり満載のお住まいの仕上がりが今から楽しみです。

前橋支店長 飯塚 邦彦 blogiiduka2

0

祝!お引渡し (飯塚)斉藤林業スタッフブログ

たくさんのお客様にご来場いただき大好評だった先週の完成見学会。
そのお客様のお宅を今週お引渡しさせていただきました。

高崎市 I 様邸
ご主人自慢のバイクガレージ(通称バイク部屋)の前で
IMGP7020
男の城の仕上がり具合が楽しみです。

前橋市 O 様邸
山まで一緒に選びに行った大黒柱の前で
R1002578
木工教室で座卓を造られるご予定。 頑張ってください!

お住まいの竣工まことにおめでとうございます、
今後ともよろしくお願いします!(^^)!

前橋支店長 飯塚 邦彦blogiiduka2

0

週末は完成見楽会へ!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

今度の週末1月24日、25日は今年初めての完成見学会です。
https://z141.secure.ne.jp/~z141079/topics/?p=2385

前橋市富士見町O様邸
眺めを楽しむために開く、落ち着いて暮らすために閉じる を意識した間取りです。
20150118iiduka (3)

20150118iiduka (2)

 

高崎市I様邸(ラスティコのすぐ近くです)
家族が自然に集まるLDKとご主人の趣味のお部屋やセンスの良い奥様セレクトのアイテムがたくさん詰まったお家です。

20150118iiduka (4)

20150118iiduka (1)

どちらも木をふんだんに使いつつも、すっきり仕上げた斉藤林業らしいお住まいです。この良さは実際に見ていただくと良くお分かりいただけます。

みなさまのご来場、心よりお待ち申し上げます。

前橋支店長 飯塚 邦彦 blogiiduka2

 

0

高崎展示場は1月3日、4日営業します!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

みなさん今年も残りわずかですね。

斉藤林業の年末年始は12/30から1/6までお休みさせていただきますが、
高崎展示場は新年3日、4日と営業いたしますので見学初めはぜひ斉藤林業へ!

大掃除で屋根まで洗っちゃいました
2014-12-27 16.41.42iiduka

お年賀に羊の木のおもちゃをご用意してお待ちしておりますm(__)m
20141227iiduka

前橋支店長 飯塚邦彦blogiiduka

0

すごいぞ!斉藤林業の家 (飯塚) 斉藤林業スタッフブログ

12月21日午後7時の高崎展示場です。

外気7.5度
暖房は床下蓄熱式暖房機20℃設定です。(全館24時間暖房)

1F キッチン食器棚カウンター上(左の温度計が室温)
2014-12-21 20.07.40
北側の窓近くにしてはまずまずかな?

2F 床から2mぐらいの棚上
2014-12-21 20.09.29
2014-12-21 20.09.44
大きな吹き抜けのある間取りですが上下階の温度差およそ1℃!

1F 洗面脱衣所
2014-12-21 20.06.59
お風呂に入る時や朝の身支度も苦になりませんね。

冬こそ家の実力が分かりますのでぜひ展示場や見学会、宿泊体験で体感ください。

前橋支店長 飯塚邦彦blogiiduka
 

0

おめでとうございますs。(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

あけまして・・・には早いですね、

昨日は、午前中にお引渡し、午後に地鎮祭と
「おめでとうございます」続きでした。

20141215iiduka (2)
これから新しい生活のスタート

20141215iiduka (1)
いよいよお住まいの工事スタート

今後ともよろしくお願いします×2です。

前橋支店長 飯塚邦彦

0

笑顔と暮らそう(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

 

20141209iizuka2

20141209iizuka1

お引渡し前の現場立会いでのシーンです。

真冬だというのに家じゅうを楽しそうに走り回ったり、着工前は赤ちゃんだったのに元気に床をハイハイする様子を見ると、これからこのお家でのびのび成長してゆくことを想像し、つくづく「家づくり」という仕事に就いてよかったなぁと思います。

パパとママ(お施主さん)にとっても、お子さんが笑顔で走り回れる環境で生活できることはこのうえなく幸せなことだと思います。

家づくりをされる方に考えていただきたいのが、どうすれば真冬でも家じゅうを笑顔で走りまわれるか?ということです。
なんとなく 広々とした空間=できるだけ大きな家 を建てればいいのでは?と考えがちですが、家じゅうが快適な温度になっていなかったらそうもいきませんよね。
ドアで仕切った限られた冷暖房エリアでゲーム三昧ということになってしまいがち(実はわが家も・・・)です。

展示場や見学会で笑顔と暮らせる家かどうか?をぜひお確かめください!

前橋支店長 飯塚邦彦

 

 

 

 

0

大黒柱と笑顔のある暮らし(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

本日開催させていただきましたご入居邸と建築現場を巡るバス見学会も大変好評でした。

ご入居邸では6歳のお嬢さんが、ご参加のお客様に手袋を配ったりお客様のお子さんと遊んでくれたり大活躍!ありがとうございました(^.^)

大黒柱を何週も楽しそうにグルグルしていたのが印象的でほっこりさせていただきました。
2014-11-30 13.50.11

 

前橋支店長 飯塚邦彦blogiiduka

0

自家製(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

自宅で製麺する趣味を持つ人をイエメンと呼ぶらしいです。
その中でも二郎系ラーメンを自作する人を家二郎と呼ぶらしいです。

自家製麺マニアでも二郎系ラーメン好きというわけでもありませんが、衝動的に製麺機を買ってしまいました。
鋳鉄製のフレームや頑丈そうな歯車、精密にに加工されたローラーなど男心をくすぐります。
20141110iiduka (2)

小野式製麺機1型
自家製麺マニア、特に低加水麺を作る家二郎たちから絶大な信頼を受ける製麺機
今や製造メーカーも廃業し入手困難な一品です。

今年の年越しそばは、群馬県産のそば粉を使った自家製麺にチャレンジです。

ラーメンつけ麺、ぼくイエメン
前橋支店長 飯塚 邦彦20141110iiduka (1)

 

0

収穫の秋(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

毎年夏から秋にかけてグリーントゥモローで高山村産の新鮮かつ無農薬・低農薬の農産物を販売していただいてます「ベジ・たかやま」さん  HPはこちら→http://www.wkwktk.jp/
20141027iiduka0000
販売しているのは当社のホームオーナーさんでもあります。

今の季節、新米が出ていたので買ってみました。なんでも、もちもちとした食感で冷めても美味しいとのこと。安心の無農薬栽培です。
20141027iiduka0001

さっそく翌日、炊きたてとお弁当でいただきました。

20141027iiduka0002

20141027iiduka0003
甘みがあり、確かに冷めても美味しくいただきました。

グリーントゥモローでの販売は今度の金曜日(10/31)が今シーズン最終です。
美味しくて安全な食べ物に興味ある方はぜひお出掛けください!

健康診断で昨年より1.3㎏減量
前橋支店長 飯塚 邦彦blog用飯塚

 

0