おでんが食べたい〜♬

6日(土)、本社沼田では今年2回目となる雪景色です。
最低気温が – 3 ℃ 最高気温が + 4 ℃ と、この冬一番の冬日となりました。
寒いよ〜〜


こんな時は暖かいおでんが一番とばかりに、前橋支店のキッチンに立ちました。
この時期は大根が安いし美味しいので、大根煮に変更して…


パパ、ママが設計のお打ち合わせの中、お利口で遊んでいたかほちゃん(4才)に
味見をお願いしました。
社長…美味しいよ、だって ^_^


よかったです。
それなら、器具打ち合わせの中の k 様にも食べて頂きました。

え〜社長美味しいです。
なんて奥様からお褒めのお言葉を…
お腹が空いている時が一番の美味いよね。
なんて思った瞬間でした。
なんでも、スタッフは次の日も食べたとか…
ちょっと作り過ぎちゃったかな ?
なんて反省もありました。(^.^)

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

Posted from するぷろ for iOS.

0

カントクヤッテマス!(関口崇)斉藤林業スタッフブログ

「そうだ 現場、行こう。」
新幹線で小旅行ではなく、車で仕事に行きます・・・、

建築現場では、工程や品質等を管理する立場の「カントク」
明日は、建物の外周を囲う足場が解体になるので、その前に外壁等の仕上がりをチェック!
t-sekiguchi2014111801
仕上げはバッチリ! 外壁のアクセントになる木部もOK!

折角現場へ来たので、室内はと言うと・・・
t-sekiguchi2014111802
仕上げはこれから! 仕上げ材の下地となる「せっこうボード」が貼られている状態です!

完成まで1ヶ月を切り、仕上げ工事が進んで行きます!
完成を待ち望んでいるお施主様っ! 楽しみにしててくださいね!

たまには、「そうだ 自転車、乗ろう。」 お客様係 関口崇 t-sekiguchi20140520

0

グリトモ市が開催されました。

毎月第2日曜日はグリトモ市の日です。
毎回たくさんの皆さんが楽しくご来店頂いたり出店して頂いたりしています。
今回はワークショップの紹介をさせて頂きます。
人気NO、1はどろだんご作り(珪藻土だんご)です。
完成までに1時間はかかりますが、無心に大人から子どもまで挑戦してくれています。


クリスマスリース作りも予約待ちです。


多肉植物を使ったミニポットも朝から休憩も取れない状態です。


今回、初出店のオリジナルエコバックも大盛況です。


マイ箸作りも根強い人気です。


群馬の木の端材を使った型抜きも、糸鋸を使って出来上がり (^.^)


フードコーナーも大人気です。


今年最後の出店となる無農薬野菜もリピーターさんがついてきましたが来年の
春までお休みです。
覚幸さんご苦労様でした。


これからも地域の皆さんに豊かで楽しい生活を楽しんで頂くために頑張るぞ (^.^)

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

現場で草むしり 斉藤林業スタッフブログ(栗本)

今日は、現在建築中の桐生市S様邸で打ち合わせがあり、打ち合わせ前の1時間草むしりを行いました。

現場へ行ったら、草むしりをしている近所おじさんかと思い声をかけたら、営業の中村さんでした。

IMGP1950

失礼しました。(>_<)中村さんは現場で打ち合わせがあると、時間より早く出向き草むしりやゴミ拾いを行っています。見習うべく姿です。今回、それを察し早く現場へ行きました。

IMGP1956

一時間の草むしりでこんなにむしりました。

IMGP1958

IMGP1959

現場がきれいだと気持ちいいものです(^O^)

出来れば草むしりは、雨上りの土が柔らかい状態で土がぬかるんでいないベストなタイミングで草むしりを行いたい、お客様係 栗本 和幸

 

 

0

もっと良い現場にするために…(末吉)

皆様こんにちは。
斉藤林業の現場に従事する職人さんは「あーすくらぶ」という安全協議会に加入してもらっています。
「あーすくらぶ」は工事現場の安全や工事の品質向上の為にみんなで意見を出し合いますd(^_^o)
まずはじめに挨拶の練習から…↓

そして、いつもであれば議題へとなる所ですが、今月は二年に一度のビッグイベント!あーすくらぶの役員選挙の月なのです!(◎_◎;)

ということでドキドキの選挙スタート〜↓

そして即時開票、集計の結果…

大工チーム眞井棟梁が大差♪───O(≧∇≦)O────♪にて会長に
さてこれから二年間、私達と役員さんでより良い現場になるために頑張っていただきます(^^)
お客様の皆さんも期待してくださいね〜

お客様係 今後の会長とのやり取りが大変かなぁ… 末吉 謙一

0

今日のお昼はタショク(末吉)

皆様、こんにちは(^^)
私たちは職業柄、お昼ご飯は外食が多かったりします。
そして今日は地元関口まーさんの案内で前橋市粕川町の太田食堂へ行って来ました。(と言う事で太食です。)


店内は大盛況…地元まーさんいわく「粕川で人口密度が一番高いのはココ」…との事(ー ー;)
そして待つこと10数分、

太食と言えばコレ!の大盛りカレー。いやぁデカイ∑(゚Д゚)

で、ビビってしまったモッさんは…

ミニカレーセット…普通です。
そして前日の夕飯がカレーだったボクは…

ミニソースカツ丼セット…これも普通(^^;;
こちらにはさらにスゴイ「ジャンボカレー」なるメニューもあるそうです(^^)
次はボクも大盛りカレーにチャレンジするぞぅp(^_^)q

ジャンボカレーはちょっとムリ
お客様係 末吉 謙一

0

素敵なテレビボードができました(≧∇≦)(末吉)

以前にこのブログで↓こんな図面でテレビボードを打ち合わせした事を書きました。

で、ついに完成しましたので発表しちゃいますV(^_^)V

では…

どうでしょう?
かなりいい出来だと思いませんか?
でもこのテレビボードのメイン部材はなんと「床材」しかも現場で余った材料なのですv(^_^v)♪
最初は設計担当のフクチさんの「この余った床材使えるんじゃない?」の一言から始まった今回のプロジェクト、フクチさんや担当棟梁のアラタさんにカッコ良く作ってもらいましたがお値段はとってもリーズナブル(^^)
建築中やこれから建築を予定しているみなさん、現場にはお宝がたくさんありますよ〜

最近、現場での細かいディテールに凝っている お客様係 末吉謙一

0

秘密特訓 (・ω・)ノ(末吉)

皆様、こんにちは。
斉藤林業IT担当のスエヨシですV(^_^)V
さて、本日は前橋支店会議室にて秘密の特訓中の高橋常務をリポートしちゃいます(笑)
皆様に楽しんで頂いているこのブログ、私はiPad↓

で書いています。
何しろ移動中だったりちょっとした空き時間にブログを投稿できるので、今は手放せないツールとなっています。
今回はこの方法を高橋常務に伝授しちゃいます。
…とはいえ60ウン歳の常務なのでそう簡単には…です。
では特訓中の姿をパチリ↓

皆様も乗務のブログ、お楽しみに〜(≧∇≦)

ブログ入力鬼コーチ お客様係 末吉謙一

0

点検の時の楽しみ(末吉)

皆様こんにちは(^_^)
斉藤林業では定期点検という形でずっとお家を見守って行きます。
今回は伊勢崎市のS様邸の点検での出来事です。
点検の時のお楽しみそれはお客様が我々の作った建物を「どう使っているか?」です。
建築中に苦労して作った場所ほど完成後に見てみたくなります。
私が今回見たいなぁ…と思ったのはここ↓では、まず図面を…

で、そこが完成後にどうなったのか?…

すごい!(≧∇≦)
クルマ大好きのボク的には作ったかいがあったといえるステキなディスプレイ(^_^)
図面を考えたフクチさんもきっと喜んでるハズの使い方(^_^)v
お家をお考えの皆様、こんなこだわりのスペースもいかがですか?

お客様係 多趣味なお客様大募集中 末吉謙一

0

久々の新作革細工(末吉)

皆様、こんにちは(^_^)
最近、お客様より「革細工のブログ最近書いてないですね〜」なんて言われてしまったスエヨシです(汗)
サボってるわけではないんです(汗汗)
実は最近、超大作のバッグを作ってまして、これがまた時間がかかるかかる(^^;;
ということでバッグを一時中断して…

ジャジャーン‼︎ 小銭入れですV(^_^)V
そして開いたトコも…

どうでしょう?
今回もなかなか上手にできた気がしますV(^_^)V
さて、また大作に取り掛かりますか…

お客様係 バッグはいつ完成するやら… 末吉謙一

0