初めての摘実作業です。

無農薬りんご栽培に挑戦して5年が過ぎましたが、今までは花は咲くのですが結実が上手くいかなくて摘実の必要がありませんでした(通常は一房に5ケの花が咲き実が付きます。)
今年は木が成長してきた事もあり3〜4ケの実がつき初めての摘実となったわけです。
嬉しい (^ ^)


一番元気の良い実を残して行きます。


収穫までは5ヶ月もあり、元気に育つか心配ですが、それも楽しみの一つです。
3年後にはHO様(家づくりをして頂いたお客様)にお配りしたいと思います。

Posted from するぷろ for iOS.

1+

たかてん(黒田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは。

今日は高崎並榎展示場、略して”たかてん”のお庭の花の植え替え作業をしましたよ。

今月末よりグリトモからこちらの展示場におります。

今日はとってもお天気が良いので、午前中の内に日焼け対策万全で挑みました。

が、1人で汗だくです。笑

IMG_7159

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビタミンカラーで夏らしくなりましたでしょうか。

元々植えてあったパンジーたちもまだお花が咲いていて始末してしまうには可愛そうだったので、違うプランターに寄せ植えにしました。

IMG_7164IMG_7163

 

 

 

 

 

 

 

高崎市の外気温、只今27℃。

展示場の室内は只今26.3℃。

自然素材にこだわってつくられている斉藤林業の家。

窓を開けておくと風が通り抜けてとっても快適です。エアコンつけてませんよー。

ここにいると、健康になれる家と言われる所以がわかります。

百聞は一見にしかずです!

 

FullSizeRender

 

 

 

 

 

グリトモのみんなからいただきました♪ うれしーい。

黒田 愛美

 

 

 

4+

臨時講師 in 沼田市立池田中学校

毎年この時期に2年生に「生き方勉強会」の講師をさせて頂いております。
本社の近くの学校でもありますし、少しでも地域や子供達にお役に立てば嬉しいとお受けしています。
毎回テーマは同じで、正しい挨拶の仕方です。
当たり前の事ですが、出来てる方に会った事がありません。
しっかりと身に付けて欲しいエチケットの一つです。

Posted from するぷろ for iOS.

3+

5年ぶりに渓流釣りをしました。

原発事故以来休んでいた渓流釣りに行ってきました。沼田第1.第2工場ある上流の佐山町四釜川です。久々の釣りなので糸が絡まったり枝に引っかかったりして、思うように行かなかったけど、「気持ち良かった」です。


お腹が空いていたのか、慣れない私にヒットです。
24cmの綺麗な山女魚でした。
久々に手にしたので震えが来ました。(笑)


一緒に行ってくれた須田室長も、スタイルは一流です。笑顔がいいですね。

Posted from するぷろ for iOS.

4+

奇跡のりんご(無農薬りんご)今年は満開です。

昨年は雪の影響もあり、残念な結果(結実10ケ)で長い一年でした。
こんな経験はしたくないので、しっかりと消毒(木酢液)し、開花が待ちどうしかったです。
期待に応えて、全部の木が開花してくれました。


腐乱病で90%カットしたこの子も、花を付けてくれました。 頑張ったね。
秋の収穫を楽しみにしてるよ。

Posted from するぷろ for iOS.

1+

5月3日大安で地鎮祭で〜す。

高崎市S様おめでとうございます。
式典前に神主さんから、お作法の説明です。


今日の主役は長女のコトちゃんです。


四方祓いも参加してくれました。


ママと一緒に鍬入れ儀です。


「とっても楽しかった」て言って頂きました。
お開きの後に記念撮影です。
良い家を作るぞ〜「えいえいお〜〜」

Posted from するぷろ for iOS.

2+

地鎮祭とトトロ(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

本日、春晴れの気持ちいい日に地鎮祭が行われたのは、

この見事なローケーションのI様邸。

2017.4.29shinohara1

トトロのメイちゃんが自転車で走ってそう・・

と思うのは私だけ?

こういう感じ好きです。

深く考えずに、なんか落ち着く。

素敵なお家が完成するよう、見守っていきたいと思います。

おっ! 本日、すでに仮設電柱建ちました。

2017.4.29shinohara2

お客様係 篠原一石IMG_4907

1+

「奇跡のりんご」今年こそ豊作だ!

こんな思いで無農薬りんご(奇跡のりんご)の栽培を始めて6年が経ちました。
昨年は開花時の降雪やハズレ年でもあり、10ケしか実りませんでした。
残念な結果で長〜い一年となりました。
今年は300ケを夢見て剪定作業です。
先生は佐山町田村りんご園3代目の陽佳(はるよし)さんです。


今年は収穫時期の早い「むつ」を接ぎ木しましたので、3年後が楽しみです。


4年後には家づくりをさせて頂いた1000件のお客様に食べて頂くのが私の夢です。
今年も無農薬農薬(木酢液)消毒をしっかりと行います。

Posted from するぷろ for iOS.

1+

宿泊体験型展示場「吉岡の家」基礎工事完工です。

7月末の竣工に向けて展示場の工事が順調に進んでいます。
これは「住み心地泊まってみなけりゃ解らない」なんて、お客様の声から生まれた日常生活型展示場です。
ですから、洗濯も料理も出来ます。
ご家族様やご両親様と宿泊して頂きたいです。


吉岡バイパス、食の駅の道路反対で長谷川医院さんの南側になります。
あえて段差のある台形の変形土地を選びました。
弊社の設計力と家づくりの考えを見て頂きたいです。

Posted from するぷろ for iOS.

1+

貸切ランチinスマイール(黒田)グリトモスタッフブログ

こんにちは!

今日は貸切ランチのご紹介をちょろっとさせていただこうかと思いますー。

 

グリーントゥモロー1階にあるSumaiil(スマイール)という名の展示場スペース、

皆さまもうご存知いただけてますでしょうか?

 

IMG_6909IMG_6908

 

実はこのスマイール、団体様(大人10名以上)に限り貸切ランチの提供場所としても開放させて頂いております。

お食事を通常のランチメニューよりオーダーいただきますとお部屋代として1組様¥1000かかりますが、セレブランチでご利用いただく場合はお部屋代は無料になります。

じゃこのパスタ    エビとアボカドの生春巻き

(↑セレブランチのお料理の一例です。菜の花とじゃこのパスタ&エビとアボカドの生春巻き。)

 

お時間はいずれも11:00~14:00までとさせていただいております。

スマイールなら和室もあるので、赤ちゃんを寝かせておけたりするのでお子様連れのママさんたちからは大変ご好評いただいております。

斉藤林業のおうちを体感できるいい機会でもあると思うので、何かのパーティーご検討中の方はぜひぜひご利用ください。

IMG_6913IMG_6911

浮作りの床も、裸足で歩くと程よい凹凸感がきもちいいですよー♪

 

ご予約はお電話にて受け付けております。

グリーントゥモローまでお問合せください♪ TEL:027-280-3110

 

 

先々週のお休みに宝塚行ってきちゃいました!西日本遠かったー!笑

IMG_6859 グリトモ 黒田

 

 

 

3+