今回はキッチンと浴室のリフォームです
床いっぱいに床暖シートを張り、断熱のグラスウールが
痩せてるカ所に隙間なくいっぱい断熱を補充しました
これから寒くなる季節ですが、快適に過ごして
もらえると嬉しいです
浴室はハーフユニットからユニットバスに交換
水回りのリフォームは金額もかかりますが、
リフォームをして一番綺麗になったと
実感出来ると思いました
ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今回はキッチンと浴室のリフォームです
床いっぱいに床暖シートを張り、断熱のグラスウールが
痩せてるカ所に隙間なくいっぱい断熱を補充しました
これから寒くなる季節ですが、快適に過ごして
もらえると嬉しいです
浴室はハーフユニットからユニットバスに交換
水回りのリフォームは金額もかかりますが、
リフォームをして一番綺麗になったと
実感出来ると思いました
ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫
一般的に家づくりを考えている方は、総合展示場や完成見学会、
ホームページの施工事例を見て業者選びの参考にしているようです。
ここ前橋支店では、お客様の打ち合わせルームとして使用をしていますが、
随所に家づくりのこだわりの箇所を見ることができます。
木の家が好きな方には参考になりますよ。^_^
パーゴラやガビオンがお出迎え♪
打ち合わせルームからお庭も見えます。
「フリードリンクコーナー」も楽しめますよ♬
落ち着く場所が「トイレ」と言う方も必見です。
家づくりは、見る事聞く事も大切ですが、感じる事が1番だと私は思います。
ぜひ色々な「お試し」を体験して、後悔しない家づくりを楽しんでください。
ぐんまの木の家 齋藤英之
りんごの無農薬栽培を始めて6年が経ちました。
無農薬と言っても木酢液や無農薬農薬
(食酢をベースにニンニクや生姜、ニラを煮詰めた液)で消毒を繰り返していましたが、年々木々の葉の元気が無くなり夏なのに紅葉が始まって落葉するようになってしまいました。これを見たりんご農家の友人が「りんごが可愛そう」の一言で無農薬農法を辞める決断をしました。
確かに木酢液は防虫剤には適していますが病気の予防にはなりません。
我が家のりんごも腐乱病などの病気によるものでした。
今年はりんご農家から分けて頂いた農薬で消毒を始めて一年が経ちましたが、こんなに元気な葉っぱを見るのは初めての事です。
元気な「群馬名月」です。
もう少しで収穫となる「涼香の季節」も頑張ってくれています。
もともと、社員やお客様に食べてもらいたくて 始めたりんご栽培ですから
収穫出来ないと目的が果たせません。
来年こそはお配り出来ると思うので 今から楽しみにしています(^^♪
ぐんまの木の家 齋藤英之
こんにちは!
外はだんだん秋の風になってきましたね🍁
前橋デザインセンターでも、秋らしさを発見しました。
写真の中央の木が何の木かお分かりでしょうか?正解は・・・
ナラの木です。
ナラはブナ科で、英語名では”オーク”と呼ばれ、秋には葉が茶色くなることで知られているそう。(ウィキ調べ)
このナラの木から落ちるのがこちら!
どんぐりです!
小さい頃、よく顔を描いて遊んだのを思い出しました(^^)
ぐんまの木の家 お客様係 田村采未
6月頭から7月末まで2カ月かけて
リフォーム工事をしました
お客様との出会いは去年4月にホームページから
問い合わせを頂き一年かけて準備と打ち合わせを
してきました
リフォーム内容は内装のほとんどを解体し、
水回りと床の段差をなくす大掛かりな工事でした
Before
下地残しで床を解体し、給湯、給水管も全て新しくしました
下地を補強し、床暖シートを使いました。
お客様の希望で無垢がいいとの事で床暖対応の無垢材を
探してもらい使用しました。
After
玄関ドア・下足入れも新しくなり
お客様にも満足して頂いてます。
次回は洗面所・トイレ編をアップさせて頂きます
ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫
昨夜の夕立のおかげで涼しい中での
前橋市M様の地鎮祭が執り行われました。
29度はありましたが、今年の猛暑からみたら、過ごしやすかったです。
神主様からおはらいを受けて始まりました。
四方払いではお施主様も参加して頂き土地の四隅をお払い致しました。
締め括りは全員参加の記念写真で、
「いい家を建てるぞ〜!」で誓い合いました。
家づくりは住まい手と作り手が二人三脚ですることが一番なんですね。^_^
とょっと、PRです。
素敵な法被が人気で思い出作りの一役をになっています。♪
ぐんまの木の家 齋藤英之
先日、工場勤務の林裕之君が10年勤続表彰を受賞されました。
構造材生産部の主任として活躍し、
現在は家具製作にチャレンジしております。
意欲満々でしっかりと目的を持って行動をしている人は成長が早いですね。♪
谷ヶ崎支店長より「これから30年もよろしくお願いします。^_^」
そんな受賞もあり、明日から夏季休暇もありで
それならみんなでBBQパーティーでお祝いだ〜
あっという間に準備が完了してパーティーの始まりです。
みんな楽しそうで、豚カルビ、ホルモンが人気でしたが、
牡蠣や骨付きウインナーは、あっという間の品切れです。
こんな素敵な仲間と仕事が出来る事が幸せです。
ことある事にBBQが大好きな沼田チームでした。
ぐんまの木の家 齋藤英之
夏本番がやってきました☀
子供たちも夏休み!!
たまには外で遊びたい…ということで、ビニールプールで水遊び
私は、足湯ならぬ足水で涼を感じつつ、子供たちに水をかけられないように少し離れて眺めていました😊
今年はいつもより短い夏休み。
特別なことは出来ませんが、少しでも多く、夏の思い出が作れたらなぁと思います。
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子