断熱材作り(小林多加志)斉藤林業スタッフブログ

 

今日は、第二工場でセルロースファイバー断熱材を作っています。

断熱材作りは2年ぶりですか何も問題なく生産することができました。

以上コバチャンでした。

ぐんまの木の家        生産   小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家、オープン中です。

 

 


2+

スタッフおすすめのラーメン屋に行ってきました!(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

先日、斎藤林業のスタッフの龍見君のおすすめのラーメン屋の赤沼に行っていました。
お店は割と小さいところですが中に入ってみるとお客さんがかなりいて大盛況でした。
自分は普通盛りのチャーシュー増し油多めで頼んだのですがこれまたすごいボリュームで食べきれるか心配だったのですが何とか食べきることができました。
ちなみに頼んだものがこちらです。

系統は二郎系です。
ぜひ、気になったら行ってみてください。行く価値はあります!

ぐんまの木の家、生産、七五三木涼

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
”吉岡の家#オープン中です!!

3+

ヘリコプター(小澤)斉藤林業スタッフブログ

高い所が苦手ですが

空を飛ぶ物に興味があります

UFOは気になりますが

ヘリの方が身近で気になります

ホバリングで高度調整をしたり

普通の飛行機の様に空中を移動したり・・・

なのでヘリコプターのラジコンを買ってみました

楽しく飛ばせます・・が⁉

充電時間が長いわりにはすぐにバッテリーがなくなってしまいます”(-“”-)”

少し残念です!

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

6+

野菜の日(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

今日は野菜の日(8/31)なので、野菜の話題を。

先日、秋植えのタマネギを植えてみました。

この時期になると、園芸店で「ホームタマネギ」という名前でタマネギの球根が売っているので気になっていたのですが、お値段が少しお高め。

今年収穫したもので小さいのが少しあったのですが、それを利用できると聞いて挑戦してみました。

これを、黒いマルチシートを敷いたところに植え付けます。

これを11月頃の収穫まで育てていきます。

出来上がりが今から楽しみです。

 

生産 広瀬晃一


4+

群馬テレビの取材(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

みなさん、こんにちは。

工場長の吉澤です。

先日、群馬テレビの取材を受けました。

放送は以下の日程になります。

ニュース 8eye 内

9/5(火・前編)、9/12(火・後編)

両日共に20:10分頃から約7分

是非ご覧ください。

 

 

ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

”吉岡の家”オープン中です!!

4+

今日も終わり。 (野田)斉藤林業スタッフブログ

お疲れ様です。 家具工房の野田です。 

今日も暑かったですが、一日が終わりました。 

空がきれいだす。 

ぐんまの木の家 生産 野田洋平

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場””吉岡の家オープン中です!!

4+

魚釣り 吉野歩 斉藤林業スタッフブログ

お盆休みに子供が魚釣りをしたいというので、赤城にある六本木釣り堀に行ってきました。

釣った魚は、その場で串焼きとから揚げに調理してくれました。

から揚げも串焼きもとても美味しかったです。

 

ぐんまの木の家、生産、吉野歩

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!

4+

おが小屋のおがかき(小林多加志)斉藤林業スタッフブログ

これがおが小屋です。

 

今日はおが小屋のおがくずをかいています。

おがくずは真ん中から落ちてくるために、

両端におがをかく必要があるために

おがくずをかいて真ん中を平らに

なるようにしています。

以上、コバチャンでした。

群馬の木の家      生産 小林多加志

よしおかパーク近くで宿泊体験できる展示場

よしおかの家オープン中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3+

巨大クレーン(小澤)斉藤林業スタッフブログ

クレーンは少し離れた工事現場でよく見かけますが
近くで見たら、その大きさにビックリしました!!
思わず「でっけー」と写真を撮ってしまいました。


写真をよく見たら
「下の写真の左下に
「かわいいー」が写っていました!

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼

6+