下準備(林美郁)斉藤林業スタッフブログ

先日りんごのおもちゃを作る前の下準備をしました。

ヒノキの枝をドラム缶で煮て表面の皮を剥きやすくします。

↓昨年のりんごのおもちゃですが今年は真っ赤なリンゴが出来たら嬉しいですね!

 

ぐんまの木の家 生産 林 美郁

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験のできる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

5+

丸太の背割れ加工(斉藤林業スタッフブログ)

 

 

 

第二工場で丸太の背割れ加工をしました。

丸太を見てキズや節のあるところに

丸のこで加工加工をしています。

そしてからくさびを均等の間隔で

金槌を使って打っていきます。

以上コバチャンでした。

 

 

よしおかパーク近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家オープン中です。

ぐんまの木の家            生産     小林多加志

3+

大変な事も楽しく(小池優樹)斉藤林業スタッフブログ

今回、ままごとキッチンを制作するため木取りを実施しました

大小様々なパーツを作っていかないといけないのでその分、板の枚数も凄いことに…😱

ですが、切り終えた時の達成感はやっぱりいいですね😊

まだまだやる事は沢山ありますが引き続き楽しくやっていきます😆

群馬の木の家 家具工房 小池優樹

よしおかパークの近くで宿泊体験が出来る展示場«よしおかの家»オープン中です!!

4+

上がり框(林美郁)斉藤林業スタッフブログ

先日久しぶりに上がり框のオイル塗装をしました!

上がり框は、玄関や勝手口の靴を脱いであがる段差の側面部分に張り付けられた化粧材のことをいいます。

↓塗装した栗です。

↓塗装した松です。

↓無塗装の杉です。

どれがいいか迷っちゃいますね。

ぐんまの木の家 生産 林 美郁

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験のできる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

7+

寒いと思ったら···(小池優樹)斉藤林業スタッフブログ

ある日の朝、ふと見上げると雪が···暖かい日が続いていただけに、やっと本格的な冬を感じましたね

子供の頃は雪が降れば大騒ぎだったのに今では冷え性で耐えられません···これからは寒さとの戦いになりそうです😖

皆さんも風邪をひかないよう気をつけてお過ごしくださいね

群馬の木の家 家具工房 小池優樹

 

 

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験出来る展示場«よしおかの家»オープン中です!!

3+

竹(林美郁)斉藤林業スタッフブログ

先日第一工場裏の竹を伐採して墨壷と墨差しを作ってみました。

なんとなく枝を残してみましたがコップにも使えそうですね。

 

ぐんまの木の家 生産 林 美郁

 

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験のできる展示場

“吉岡の家”オープン中です!!

4+

市街地でも雪が積もる(小林多加志)斉藤林業スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

今日は、沼田市街地でも雪が積もりました。

11月に雪が降ると言ってましたが、

やっと、沼田市街地でも雪が積もりました。

今日は、晴れ予報の為、この雪は、溶けてしまいそうです。

その為、ホワイトクリスマスになるかは、微妙なところです。

以上、コバチャンでした。

ぐんまの木の家、生産、小林多加志

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

吉岡の家、オープン中です。

 

 

4+