木登り(新井)斉藤林業スタッフブログ

先日、吉岡町のHO様邸にて伐採工事を行いました。

敷地内に防風林として植えてある木々が、大きくなり台風などで倒れないか心配という事で、伐採する事となりました。

杉やエノキ、クスノキなど合計50本の伐採です。

建物やお墓、石碑などがあり倒すことが出来ない木は、木登りで伐採しました。

私は木登りが好きで、子供たちと公園に遊びに行っても、つい木登りをしてしまい、子供たちによく怒られます・・・

大規模な伐採工事でしたが無事に終了し、HO様に喜んで頂けました。

久しぶりの木登りにテンションMAX!!楽しかったです。

ぐんまの木の家 生産 新井正人

2+

受け継ぐ心(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

慣れ親しんだ家屋を解体した時の材木に慶応元年の文字が!

お客様の思い出を何か形に残せないか?と栗原さんからのお願いでした。

支店勤務になって久しぶりの木工作業にワクワクしない吉澤ではありません。

じゃーん!

お引き渡し式のお客さまの笑顔

ものつくりってやっぱり最高です。

ぐんまの木の家  吉澤良和  

5+

試作品(新井)斉藤林業スタッフブログ

7月の感謝祭に向けて外で使用するイスとテーブルを制作してみました。

まだ試作の段階ですが、実際に庭で使用してみました。

セットするとこんな感じです。見た目もgood!!

座り心地もgood!!

使い勝手もgood!!最高です。

少し改良する点も見つかりましたが、かなり気に入りました。

感謝祭、楽しみにしていて下さい!!

ぐんまの木の家 生産 新井正人

5+

自分だけの価値あるものに…(小池優樹)斉藤林業スタッフブログ

はじめに、正直に言います。自分は物覚えは悪く、手先もそこまで器用でもなく作業効率を考える事も苦手です(ーωー;)

そこで少しでも自信に繋げようと自分だけのメモ帳を作るようにしています

様々な事を書き留めて、いざと言う時にサッと開いて見返す。これなら、いつかは克服出来るはず…!!

と、自分は信じたいものです(ー_ー;)

群馬の木の家 家具工房 小池優樹

4+

難しい(林)斉藤林業スタッフブログ

普段の仕事では、主にサッシ枠や建具枠といった枠材の加工をしています。

※写真の窓廻りの木部がサッシ枠になります。

難しいと紹介するパーツがこちらになります。

ただの細い板ですが

溝にピッタリ入る精度で加工します。

緩くてもダメ、きつくてもダメ。

精度よく加工できるとサッシ枠の完成となります。

ぐんまの木の家 生産 林裕之

3+

刈り込み剪定(新井)斉藤林業スタッフブログ

第一工場に『マサキ』という樹木がありますが、もの凄く荒れていて気になってしまい、我慢ができなくて刈り込み剪定を行いました。

刈込鋏で円筒形に仕立ててみました!!

とてもスッキリしました。

これで気持ち良く仕事に専念することが出来ます!

ぐんまの木の家 生産 新井正人

5+

田植え(新井)斉藤林業スタッフブログ

先日の休日に実家のある利根町へ、田植えに行ってきました。

私は定年退職したお義父さんと15年前から米作りを始めました。

自分たちで育てたお米は格別です!!

今年は長男(7歳)も田んぼデビューです。

まだ早いかなっと思っていたのですが、かなりの戦力になりビックリしました。

子供たちに田んぼを引き継げるように頑張って続けていきたいです。

早く新米が食べたい、食いしん坊な親子の休日でした!

ぐんまの木の家 生産 新井正人

7+