YKK AP FAIR 2024に参加してきました!(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは、斉藤林業の藤田です!

先日東京ビックサイトで開催された、YKK AP FAIR 2024にお邪魔させていただきました。

会場に入るとものすごい数の人がいました(+_+)平日休みの私にはなれない光景です💦

主な展示物としまして、住宅で使う窓や扉、ビルに使う壁面緑化や窓と太陽光パネルが一体化した商品などたくさん展示されていました(#^^#)

その中で面白いなと思うものがありましたのでご紹介させていただきます!

上記でも紹介しましたがビル壁面緑化型にする設備です。現在でも東京などで行われている屋上緑化などもありますが壁に植栽を植えることが今後のは流行りになるとか?

緑化型を推奨してる理由として、都心部の気温は高くなる傾向があり植栽があることで日影ができ涼しくなったり、視覚的にも涼しくなるだけでなく美しい街並みを作る目的もあるそうです!

自然の中で暮らすと心も体も穏やかになりそうですよね♪

斉藤林業のお家も自然素材をふんだんに使ったお家なので森の中に暮らしているみたいに感じませんか?たくさんの方に感じていただきたいですね(*^^*)

お客様係 藤田潤

7+

至福の息抜きをしませんか(長張)斉藤林業スタッフブログ

10/12(土)「自律神経を整える  呼吸ワークショップ」をみやこの家展示場で開催いたします。

なんと!今回の講師は斉藤林業でお家をご建築いただきました、宮下幸平様です。

宮下様は、″呼吸と足元からからだを整えるサロン″ を経営されていらっしゃいますので、今回は特別に講師としてお招きさせていただきました。

プロの視点で自律神経や呼吸を整え、杉の香りのする展示場でリラックスしながら…至福の息抜きをしませんか。

また、斉藤林業の家が気になる方には、宮下様が斉藤林業の家のこと…あれこれを本音トークして下さることと思います。

毎日がんばっているみなさま、たまには至福の息抜きいかがでしょうか(^^)/

ご予約はこちらをクリック!!

ぐんまの木の家 長張 美津子

5+

角スパンドレル!(関口)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

現在工事中の物件にて、外壁にガルバリウム鋼板の角スパンドレルが施工されまし

た!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HO様宅や工事中の現場でも見ることがなく、自分にとっては初の外壁仕上げでした!

カタログやサンプルで見るよりもカッコいいですね!

引き続き工事を進めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

斉藤林業 建築部 関口 和希

2+

すずかけのすみか宿泊予約開始(田島)斉藤林業スタッフブログ

群馬の木の家 自然素材の注文住宅

宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼

 

こんにちは! 斉藤林業 お客様係   田島 雅隆です。

私の実家建替えである「すずかけのすみか」、いよいよ来月10月から宿泊が可能となりました!

24坪の平屋と、既存宿泊展示場である吉岡の家とはまた違ったご一泊体験ができること間違いなしです!

 

また、ご宿泊の際には是非IHコンロにてお料理をしていただくと、日頃の使い勝手などもご参考いただけるかとは思いますが、

「宿泊の時くらい外食して、ゆっくりお家で過ごしたいな~」という方も多いはず。

そこですずかけのすみか周辺のお食事処をご紹介!!!

 

①こうしん庵

すずかけのすみか道路向かいにあるお蕎麦屋さん。

平日お昼時は駐車スペースが無くなってしまうくらいの盛況ぶりを見せるお店です!

②アジクラズ ダイニング

こちらも奥様方のゆったりランチで大人気のイタリアンレストラン。

一品一品量も多く人気なため、ご予約のうえ来店いただく方が良いかもしれません!

③ワインカフェ ブルズ

アジクラの横にあるステーキやお肉料理がメインのお店。

がっつりお肉を食べたいときや、お酒も片手に楽しみたい方には特におすすめです!

(9月29日をもって人員不足のため休業とのお知らせがありました😢)

④天神さくら / DAISUKI

個人的にも飲みに行く九州料理やもつ鍋を提供している、こじんまりとしたお店。

席は少なく木金土しか営業もしていませんが、ご夫婦でゆっくり飲むには最適です!

(DAISUKIはテイクアウト専門のランチ屋さんとして月~金にて営業しています!)

 

すずかけのすみかにお泊りの際は、是非足を運んでみてください!

以上、地元民田島によるご近所お食事処の紹介でした!

皆様のご宿泊、お待ちしております!

それでは、また次の投稿をお楽しみに!

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 田島 雅隆(たじま まさたか)

2+

二之宮(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

北毛を盛り上げようとするマイプレの筏井様が

弊社のままごとキッチンの取り組みに共感して頂き

御夫婦様で、沼田の本社で作成して頂きました。

我が子の通う二之宮保育園に寄贈したいとのことでした。

そして令和6年9月27日に無事、寄贈することが出来ました!

 

園の子どもたちの喜んでいる様子がとても印象的で

永く大切に使って頂けると嬉しいなと思いました。

 

群馬で育った木が、ここでもまたひとつ生かされて

その肌触りや杉の木の匂いを子どもたちが体感してくれることは

まさに木育につながるなと思いました。

そんな木育にも共感して頂ける素敵な保育園はこちら▷二之宮保育園のホームページ

 

 

筏井様、制作お疲れ様でした。

使わなくなってしまう端材の部分を活かす、ままごとキッチンの取り組みに

共感して頂きありがとうございました。

 

斉藤林業 お客様係 栗原 幸宏

4+

オーナー様個別案内(福地)斉藤林業スタッフブログ

来年着工予定のお客様様ファミリーを

平屋にお住まいのオーナー様宅にご案内

致しました。お客様のご主人は弊社でお世話に

なっている大工さんです。オーナー様との

コラボレーション。とても新鮮でした。

オーナー様、ご説明頂きありがとうございました

群馬の木の家 

お客様係り 福地高昌

4+

第1号 (福嶋)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

以前、ご紹介させていただきました

外流し木製台のご注文をいただき(第1号)(^^♪ 本日、納品に行ってきました。

お客様より、以前の流し台は高さが低く水撥ねがあったりで

少し高さが欲しくて今回依頼したとの事でした。

木製流し台は建物にも合って、とても喜んでいただき最高に良い日になりました♬

ありがとうございました。

また、お手伝いできるよう開発してみます!(^^)!

 

ぐんまの木の家 お客様係 福嶋 伸徳

 

8+

浮いてる?(田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
浮かぶ家で想像できるのって
「カールじいさんの空飛ぶ家」くらいだと思うんですが
先日お引渡しをさせていただいたお家、浮いています。

ほらっ!浮いてますよね!?✨
L字に伸びたウッドデッキと寄棟屋根のシャープさがとてもかっこいいです!

お家の中から見たお庭の景色も最高です👍

家の中からお庭を眺めるのも良し!デッキに座ってお庭を眺めるのも良し!
羨ましいです( *´艸`)

お引渡し誠におめでとうございました🎉
これからも末永く宜しくお願いいたします(*^^*)

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

10+

建て方前(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

 建物を建てる前に、床合板を張りその上にビニールの床合板養生シートを張ります。

その後建て方に使用する材料(柱、梁、垂木、野地、二階床合板)等を現場に納品して事前に段取りをしておきます。

写真はその一部の状態です。

事前の段取りをしっかりしておきますと

建て方もスムーズにゆきます。

 

ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明

 

3+

建て方工事!

こんにちは。
斉藤林業の佐竹勝太です!

今回は建て方工事の風景をご紹介出来たらと思います!

1日でお家の形まで作ってしまう大工さんにはいつも圧倒されています。

役10名程の大工さんが朝から初めて夕方頃には完成しています。

大工さんも皆、仲良しで仕事をしているので建て方工事はいつにも増して明るい現場です!

その現場の明るさを大切にしていきます。

斉藤林業 お客様係 建築部
佐竹勝太

5+