9月吉日 K様邸「地鎮祭」を執り行いました。

沢山の時間をかけて打合せを重ねてきた建物がいよいよ着工の運びとなります。




お姉ちゃんとお兄ちゃんは学校の為、一番下のそうすけくんが代表してお祈り。
「いいお家が出来ますように^^」

是非これからも工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さいませ^^。

K様、この度は地鎮祭、誠におめでとうございました!(*´▽`*)/。
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
9月吉日 K様邸「地鎮祭」を執り行いました。

沢山の時間をかけて打合せを重ねてきた建物がいよいよ着工の運びとなります。




お姉ちゃんとお兄ちゃんは学校の為、一番下のそうすけくんが代表してお祈り。
「いいお家が出来ますように^^」

是非これからも工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さいませ^^。

K様、この度は地鎮祭、誠におめでとうございました!(*´▽`*)/。
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

弊社で毎月発行している情報誌「森の国たより」の新編集長に就任した平田 マリア ルシア編集長に100の質問をぶつけてみました。
情報誌では掲載しきれなかった残りの質問も一挙大公開致します!

Q1. 生年月日は? A:1995年2月2日です。
Q2. 血液型は? A:A型です。
Q3. 星座は? A:みずがめ座
Q4. 干支は? A:亥年生まれです。
Q5. 出身は? A:ペルー出身です。
Q6. 兄弟は? A:姉と私の姉妹です。
Q7. 趣味は? A:ショッピング♪
Q8. 特技は? A:話を聞く事
Q9. チャームポイントは? A:明るさ!
Q10. あなたにとって女性らしさとは A:しぐさかな?
Q11. 自分を動物に例えるなら何? A:うさぎ
Q12. 好きな色は? A:赤
Q13. 好きな飲み物は? A:オレンジジュース
Q14. 好きなフルーツは? A:オレンジ♪
Q15. 5年後はどうなっている? A:もっとバリバリ働いています!
Q16. どこにでも行けるならどこを旅したい? A:できるならもう一度ペルーに
Q17. あなたにとって仕事とは? A:生き甲斐です!
Q18. イヌ派?ネコ派? A:両方苦手です;
Q19. 永遠に生きられるなら何をして過ごす? A:仕事。
Q20. 好きな花は? A:バラ
Q21. あなたにとって家族とは? A:かけがえのない存在です。
Q22. 無人島へ持ち物は3つまで。何を持っていく? A:ナイフと火起こしと家族写真
Q23. 一番影響を受けた本は? A:本は読まないです…;
Q24. 小さい時の夢は? A:建築家
Q25. 得意な教科は? A:数学

Q26. 人生最大の失敗は? A:ないです!
Q27. 一番の成功体験は? A:日本語を覚えた事!
Q28. 新しいスキルを身に着けられるとしたら何を選ぶ? A:料理♪
Q29. 挑戦してみたいことは? A:料理
Q30. 『タイムトラベル』過去と未来、行くならどっち? A:過去
Q31. 何をしている時が一番幸せ? A:人とのコミュニケーションです♪
Q32. マイブームは? A:美容グッツ集め♪
Q33. 自分自身のことを一つだけ変えられるとしたら何を変える? A:背が高くなりたい。
Q34. あなたにとって『家』って何? A:安心できる場所
Q35. あなたのヒーローは誰? A:両院
Q36. 肉派?魚派? A:肉!
Q37. アイスにトッピング。何? A:チョコ♪
Q38. 人生最後の言葉は何って言いたい? A:ありがとう!
Q40. 海外に住むならどこ? A:ニュージーランド
Q41. 今一番会いたい人は? A:ペルーにい居る親戚
Q42. 海派?山派? A:山派
Q43. 子供の時から変わっていない事は? A:冗談好き^^
Q44. 宝物は何ですか? A:家族
Q45. 宇宙人に一つだけメッセージを送れるとしたら何て送る? A:連れていかないで!
Q46. 好きな映画は? A:「ロード オブ ザ リング」
Q47. 楽器を一つマスターできるなら何を選ぶ? A:ドラム
Q48. 都会派?田舎派? A:田舎派
Q49. 好きな季節は? A:秋
Q50, 生まれ変わったら何になりたい? A:人間

Q51. 人生最後の食事は何を食べたい? A:Pollo a la Brasa(ペルー料理の鳥の丸焼き)
Q52. 余命一週間。何して過ごす? A:普段通りに過します。
Q53. 苦手なものは? A:動物
Q54. 一番感謝している事は? A:両親
Q55. 人生で一番喜びを感じた事は? A:日本語が読めた時
Q56. ありのままでいられる場所は? A:自分の家
Q57. 好きな料理は? A:寿司
Q58. 運命の人って信じる? A:Si creo!(はい 信じます!)
Q59. 好きなケーキは? A:シフォンケーキ
Q60. 今までもらった中で最高のプレゼントは? A:バービーのピンクの車のおもちゃ
Q61. 泣ける映画は? A:「世界で一番嫌いなあなたに」
Q62. 昼と夜どっちが好き? A:夜
Q64. 最後に泣いたのはいつ? A:3ヶ月前
Q65. 尊敬している人は? A:両親
Q66. 好き香りは? A:ジャスミン
Q67. やってみたい髪型は? A:髪を赤く染めてみたいです!
Q68. 好きな家事は? A:皿洗い
Q69. 嫌いな家事は? A:洗濯物干し作業
Q70. 現在の悩みは? A:ないです!
Q71. 現在の夢は? A:マイホームを建てる事!
Q72. 忘れられない景色は? A:ペルーの夜景
Q73. 座右の銘は? A:継続は力なり
Q74. 好きなタイプは? A:やさしい方
Q75. 平田の心の上から3番目にあるものは? A:食べ物

Q76. 好きな物は先派?後派? A:後派
Q77. 苦手な教科は? A:国語
Q78. 部活何やっていた? A:ハンドボール
Q79. 一番会いたい歴史上の人物は? A:ダイアナ妃
Q80. 夜更かしは得意? A:No(いいえ)
Q81. 花より団子? A:花です♪
Q82. 過去に戻れるとしたらいつの頃? A:ペルーに居た頃
Q83. ジェットコースターと観覧車どっちが好き? A:ジェットコースター!
Q84. アメ派?グミ派? A:ガム派!
Q85. ビーフ派?チキン派? A:ビーフ
Q86. 何かコンプレックスはありますか? A:背が高くなりたい。
Q87. どのような時にテンション上がる? A:音楽を聴くとき
Q88. よくつかうアプリは? A:インスタです。
Q89. 寝る前に何する? A:インスタチェック
Q90. モチベーションは何? A:家族
Q91. カラオケの十八番は? A:ミスチルの「花火」
Q92. 褒められて伸びるタイプ? A:Si!(はい!)
Q93. 占いは信じる? A:Si(はい)
Q94. 愛とは? A:色々なカタチがあるもの。
Q95. 自分の強みは? A:忍耐力
Q96. ストレスが溜まった時のリフレッシュ方法は? A:歌を歌う♪
Q97. いわれると弱い一言は? A:食べる?
Q98. 自分を色に例えるなら? A:赤
Q99. 前世ではどんな人だったと思いますか? A:良く働いていた人
Q100. あなたの癖は何? A:手の消毒

いかがでしたでしょうか!?
今後も平田を宜しくお願い致しますm(^^)m。
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

DCIM100MEDIADJI_0976.JPG
「ライスは大盛でお願いします!」
「大盛ですとお茶碗7杯分くらいありますがよろしいでしょうか?」
「それで!!(゚∀゚)」
と久々の大盛チャレンジ。

う~ん。目の前にするとやっぱりデケエ…。


ハンバーグも1ポンド(425g)とビッグサイズ。
その上「マンガ盛り」のライス;
ハンバーグソースは3種添えてあるので飽きずに食べ進められます。
それでもやっぱり…、

ギブアップ……(@_@;)。
おにぎり1個分くらいのライスを食べきれず、パックに詰めて持ち帰りm(><;m

まっ、こんくらいにしておいてやるか……。
吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
先日、N様邸上棟・棟札式を執り行いました。

N様邸といっても弊社スタッフの「納見家」の棟札式。


建物は屋根の掛け方が特徴的で間取りも特徴ある間取り。
建築に関する事になると話が止まらない「建築大好き納見」くんのこだわりの建物。



式ではプライベート持ち投げ式も開催
ご家族皆様のよい思い出になったかと存じます^^。


納見家は完成見学会開催の予定
どうぞ皆様も完成の日を楽しみにしていて下さい。
この度は納見家の皆様、上棟誠におめでとうございました!

吉岡パーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
SNSなどでたまに見かける「やってみた」投稿。
私もつられてやってみました。
ポテトを刻んで…。

スティック刺して…。

揚げるだけ♪

二度揚げしたらよりクリスピーに(*‘∀‘)。

美味し!
宿泊型展示場 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
前橋市にできた「道の駅」
敷地の裏手にある魚屋さんが安くて新鮮♪

今日もイワシをGETしてお刺身定食。


お庭で飯盒炊飯をして…、
そのまま青空ランチ♪


ちょっとした遊び心が
贅沢なひと時を演出してくれます(^<^)。
よしおかパーク近く 吉岡の家
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
7月某日。
山登りと云えば「晴天」が絶好の日よりですが、夏の時期に限っては例外。
太陽の直射を遮る曇天が登山日より。


早朝、具合のいい曇天模様の空を見て、急遽赤城山へ!
山頂から涼しげな景色を眺めているだけでも気分爽快♪



とはいってもやっぱり暑いですね…(+_+;

吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
8月吉日 H様邸上棟・棟札式を執り行いました。

お住まいになっていた建物を解体しての建替え計画。

「以前の家と様子が違うので、自分の家じゃない様で緊張する(^^;」
とご主人様。

まだ工事途中なのにそんなご感想嬉しいです♪




完成の日が楽しみですね!
是非これからも工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さいませ^^。

この度は上棟誠におめでとうございました!
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
自宅の庭木に立派な梅の実が成ったので「梅酒」を作ることにしました。



一日漬けただけでもいい色に\(*‘∀‘)/

もう飲めるんじゃね!?(*´з`)♪

お庭に果実の成る木があるとお得かも!?
ご自宅のお庭にも是非!(^^)!
よしおかパーク近く吉岡の家オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
桐生市にある『宝徳寺』に行ってきました。

桐生へ行く用事があった為、ちょっと寄り道して宝徳寺へ。
SNSでよく見る『水面に映る?景色?』で有名?


期待して訪れ探し回ってもみつからず…。
NETで再検索すると紅葉の景色は秋季期間限定との事(>∀<;)。
※しかも水面でなく床に映る?らしい…。

それでも境内には枯山水の庭園や、パラソルのオブジェが展示。
色鮮やかで素敵ですね(^O^)♪
7月22日~9月18日の期間は『風鈴まつり』
3,000個の風鈴のトンネルが出来上がるとの事。
こちらもちょっと行ってみたいですね~♪

気になる方は是非(*^^*)b
吉岡の家オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉