上棟式(横山)斉藤林業スタッフブログ

本日、上棟・棟札式を執り行いました。

台風の影響が懸念されましたが、魔力級の力を持つ晴れ女の奥様力もあってか、
式の途中から太陽と青空が覗く空模様(*‘∀‘)。

両家のご両親様にも参列いただきいつも賑やかA様邸の棟札式となりました^^。

ご家族の想いを込めてご記入いただいた棟札を棟木に打ち付けます。

そして記念の『金の釘打ちの儀』ご家族皆様に釘を打っていただき、本日の記念としていただきます。

お姉ちゃんに見守られながら上手に釘打ちできました(#^^#)b。

奥様からはお手紙までいただきました(#^.^#)。
ありがとうございますm(^^)m!

どうぞこれからも工事の様子をご覧いただき、お住まいづくりの思い出として下さい。

本日はA様、誠におめでとうございました\(^∀^)/!!

お客様係 横山 暢哉

6+

DIYハーブティー(横山)斉藤林業スタッフブログ

リニューアルした高崎並榎展示場のお庭

お庭には『キッチンガーデン』という一画。

ここはいわゆる家庭菜園コーナー。
お野菜やハーブを育てて、ランチやディナーに活用。

ブレイクタイムにハーブティーも♪

並榎展示場の事務所に吊るしてあるレモングラスとなんちゃらハーブ。

『なんかもういい感じの感じ(・´з`・)』
ということでちょっと拝借してハーブティーを楽しむことに。
レシピは以下の通り

・乾燥レモングラス
・乾燥なんやらハーブ ※謎です(>∀<;
・生ミントハーブ数種

にお湯を注いで…。

シャレたティーセットがないので湯飲みセットで(*ノωノ)。

なんとなくお茶のような色もついて、レモンやミントの香がなんともイイ感じ♪
優しい爽やか~なテイスト(*‘∀‘)♪

ちょっとした一区画がお庭の彩だけでなく生活にもアクセントを加えてくれるかも(#^.^#)。
皆様も是非~♪

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

UFOではありませんよ。(横山)斉藤林業スタッフブログ

UFOではありませんよ。

 十月一日

『今日は何の日?(・∀・)』

『十五夜だよ!』

『そっか!』

ブログのフォロワーさんから教えていただき外に飛び出る。

まるでUFOの様な輝き(◎_◎;)

さすが『十五夜の名月』ですね♪(*^-^*)

※一枚目はアイホンで生撮り☆
※二枚目は『星撮りくん』で撮影

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

取材インタビュー(横山)斉藤林業スタッフブログ

12月の完成建物見学会にご協力いただく予定のK様邸。
開催の前に弊社情報誌にお施主様の記事を掲載させていただく為、インタビューさせていただきました。

場所は施工現場にて取材。
こちら↓↓は、あおくんの撮影
上手に撮ってもらいました(*^-^*)♪

どんな記事になるかは情報誌『森の国たより11月号』のお楽しみm(^^)m。
見学会は12月開催予定なのでこちらもお楽しみに~(*°∀°*)b

追伸:取材日は私の誕生日が近いこともあってバースデープレゼントをいただきました(´▽`*)

バースデーカードまで…☆。
奥様素敵な贈り物ありがとうございました(#^.^#)。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

薪集めイベント開催します!(横山)斉藤林業スタッフブログ

もはや恒例になった『薪集め体験会イベント』の開催が決定いたしました。
今回で第四回目となります。

このイベントは薪ストーブユーザー様のホームオーナー様はもちろん、
これから薪ストーブ導入をご検討されている方やご興味のある方に参加いただき、
薪集めを通じて『薪ストーブのある生活』を体験していただこうというイベントです。


内容はチェンソウで木を玉切りし、斧や薪割機で薪を割る!
どうだい?ワイルドだろうぅ~W!?

汗をかいたあとはお外で昼食。
これがまた美味いねぇ~~WW

参加者には薪ストーブユーザーのホームオーナー様も参加されるので、
『薪ストーブのある生活』ってどんなの?といろいろお話も聞けますよ^^。

最近のアウトドアブームでキャンプやバーベキュー用の薪集めに参加される方も大歓迎。
とにかく、自然と共にアウトドア生活好きの方にはたまらないイベントになるかと思います。

同じ趣味を持つ者同士に遠慮はいりません。

11月8日(日)沼田第一工場にて行います。
ご興味のある方は是非(^∀^)b!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

地元愛の地鎮祭(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、これから着工の御施主様邸の地鎮祭を執り行いました。

建築地はご実家の敷地内で、ご両親様の母屋の横に建築されます。

式の前にお子様達もしっかりお清め

神主様による祝詞奏上の後、いよいよ工事着手の儀式です。

まずは鎌でこの地の草を刈り…、

鍬を入れ工事の始まりとなります。

最後に願いを込めて祈ります…。

っと、お兄ちゃんのちあき君はすべてに携わる大活躍ぶり(>∀<)b!
ちはるちゃん、頼もしいお兄ちゃんと一緒に新居で沢山遊んでね(*^-^*)♪♬

この地は曾祖父様の代から受け継いだ土地とのこと。
これからも、この土地と建物でご家族皆様の思い出を沢山作っ下さいq(*^-^*)p。

O様、この度は誠におめでとうございました!!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

休日の過ごし方(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日の休暇日
『久しぶりにキャンプに行こうかな♪』と意気込んでいましたが、
天候は生憎の曇天…(;’∀’)。
回復を願い、早朝からお空の雲とにらめっこしていましたが
台風の接近もあり回復の見込みなしと諦めることに…( ;∀;)。

しょうがないから、毎度、自宅の庭でBBQ。


キャンプで食事予定だった(私的な)豪華メニュー。
昼夜問わずにビールに食事。


ほぼ一日庭にいて、曇天ではあるものの雨の気配なし。
『これならキャンプ行っとけば良かった~…( ;∀;)↓↓。』

前なら『エイヤ!』と行動していましたが最近はやたらと消極的。
コロナ禍で出不精癖がついてきちゃったのかな~!?(*ノωノ)

しかし、庭キャンプでも結構満足しちゃうんですよね~♪
それも愛着のある我が家と自作の庭がなせる業?(・´з`・)

そんなこんなとぼんやり物思いにふけりながら過ごす休日でした。

皆様はどんな休日をお過ごしですか^^?

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

8+

元気な地鎮祭(横山)斉藤林業スタッフブログ

前回に続き、これから工事となるお施主様の地鎮祭を行いました。

ご実家の敷地の旧家を解体しての建替え計画。
諸々の準備も整い、いよいよ着工となります。

神様に工事の無事を祈念します。

お施主様の御母様とお子様も一緒にお祈りいただきました。
サスガお兄ちゃんは一人でお祈り。様になっててカッコイイですね(^.^)b!

奥様も力強い鍬入れで『エイ!』

いつもパワフルで元気な男3兄弟。
元気なお子様達に囲まれた元気な地鎮祭となりました(*^-^*)♪♬

お子様も斉藤林業の家づくりを気に入ってくれて、プレゼントした木の丸太を大切に飾ってくれているとのこと(*>∀<*)。
いつも打合せに付き合ってくれてありがとう!
完成の日が楽しみだね!
新しいお住まいで仲良く遊んでね~(#^.^#)!

F様、地鎮祭誠におめでとうございました!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

大家族の地鎮祭(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、これから工事が始まるお施主様の地鎮祭を行いました。

神職様にお祈りをしてもらい、工事の無事とご新居でのご多幸を祈念していただきます。
まずは、お清めから。

神職様からに式の次第をご説明をいただきいよいよ始まり!

厳かにお祈りが始まります。

続いて四方払いの儀
お施主様もお子様も一緒にお清め!
ヒラヒラ~~~゚*。(・∀・)゚*。
上手にできた!ヤタ!!(´艸`*)

続いて鎮め物を納めます。

お兄ちゃんと双子のお子様のいらっしゃるM様ご家族。
奥様の両手はいつもふさがっている状態です///(;’∀’)。
お家ができたら兄弟みんなで駆け回って遊んでね(*^▽^*)/!

県外にお住まいのご両親様にも参列いただき、大変賑やかな地鎮祭となりました(*^0^*)♪
遠方まで足を運んでいただきありがとうございましたm(^^)m。

どうぞ工事の様子もお楽しみいただきながらご覧下さい。
M様、この度は誠におめでとうございました\(*‘∀‘)/!!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

おすすめの店(横山)斉藤林業スタッフブログ

ホームオーナー様に教えていただいた前橋にあるベーグル専門店『福ベーグル』へ行って来ました(・∀・)♪

もともと歯ごたえのある食べ物が好きで、パンの中でもベーグルは噛み応え十分で好物(´艸`*)。
ホームオーナー様に『このお店、美味しいですよ(*^^*)』と教えていただきました(^∀^)b


プレーンはもちろん、チョコ系やハニー系、ベーコン系など種類は豊富ですが、
中でも私のオススメ『かぼちゃ×2』

リング状のベーグル生地にカボチャのあんがギッシリ(´艸`*)。
食べ応えも抜群です!
他にも『さつまかぼちゃ』なんてのもあったな。
カボチャのアンに角切りしたさつまいもが入っているとの事(((*°∀°*)))アハ♪

こんどそれにしよう!

また楽しみが増えた///(´艸`*)♪♬*.。.:*・♪

T様、オススメ ありがとうございました~☆(^o^)/

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

11+