オススメの店(横山)斉藤林業スタッフブログ

『やきそば屋』
なんてストレートに訴えかけてくる看板なのでしょう~(=゚ω゚)ノ

目に入った看板に惹かれて急ハンドル
前橋市東片貝町にある『やきそば屋 あんだん亭』に行って来ました。
場所は前橋青果市場のすぐ近く。
通りを走れば、控えめな『やきそば』の看板が目に入るハズ(;’∀’)。

入店後、壁に書かれたメニュー表を見ると…
『安っス!(◎∀◎)』
トッピング50円って♪

ジャガイモと豚肉をトッピングしてオーダー

こっこれは…!!
麺にこだわりを感じる歯応え麺♪

旨味も聞いたソース味にどんどん箸がススム(≧▽≦)b
今まで食べた焼きそばの中でも上位入賞の美味さ♪

後日、もう一つ気になってたメニュー『もつ煮定食』もトライ。
こちらも安くても美味い(*・∀・*)♪


老舗の雰囲気醸し出すお店構えですが、気になる方は是非トライです(`∀´)b

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

暖かくなってきたので…。(横山)斉藤林業スタッフブログ

だんだん暖かくなってきましたね♪

ということで、まいどお庭でお米炊きました(・∀・)b

新たに購入した肉厚鉄鍋。
こやつで米炊きに挑戦します。

お鍋が肉厚な分、熱がゆっくり全体に行き渡るからふっくら炊ける…はず;

早速挑戦!
といってもいつも通り薪で炊くだけ(`∀´;)。

炊き上がりの結果は…。

上手に炊けました~!!

予想以上なふ~っくらな仕上がり(´艸`*)。
やっぱり肉厚な分、炊きあがりに違いが出ますね♪

美味し!

そろそろキャンプシーズンですね~♪

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

2+

『仙ノ倉山』登山(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、新潟県にある『仙ノ倉山』に登って来ました。
雪一面の正に銀世界(・∀・)♪
別世界のような景色を堪能してきました。
動画も投稿したので宜しければご覧下さいm(^^)m。
⇓下画面をクリック

正に白銀の世界(・∀・)! 雪一面の景色を堪能してきました♪

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

おすすめの店(横山)斉藤林業スタッフブログ

コロナワクチンも開発され、段階的に摂取の運びになるようですが、
それまでまだまだ油断できない状況かと思います。

そこで、テイクアウト専門のオススメのお店をご紹介。

前橋市岩神町にあるテイクアウト専門店『うどんと蕎麦の田村』
こちらは製麺所の直売販売店
ご覧の通り目立った看板を掲げていないので、パッと見 販売所であることに気づかない佇まい。
しかし、お昼時になると行列が…。
※このお店を知らない方は、それでも何の行列だ?と不思議に思うと思います。

こんな感じのパックに入れて提供してくれます。
驚きなのはその価格

普通盛り+天ぷら1個のセットで295円(◎∀◎;)。
安ッす!!(*・∀・*)♪

麺大盛+天ぷら1個でも345円
さらに天ぷら追加1個65円
天ぷらもデカくて肉厚♪
なんて有難いお店なんだ(*ノωノ)!

『うどんと蕎麦の合もり』なんてオーダーにも応えてくれますm(T∀T)m。

もちろんとても美味いです(´艸`*)
時々無性に食べたくなり、今でもちょくちょく買いに行ってます♪

気になる方は是非!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

アイゼンで雪山登山(横山)斉藤林業スタッフブログ

シーズンも終わりかけのこの時期。
遅ればせながらの本格雪山登山デビュー第二弾『麗しの浅間山』へ登ってきました。
動画も投稿しました。
宜しければご覧下さいm(__)m。
⇓下画面をクリック!


https://youtu.be/2F5jTzWrHGw



雪の積もった山はこれまた別世界!
もっと早く雪山デビューしとけば良かった(≧▽≦;

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

上棟・棟札式(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、上棟・棟札式を行いました。

建物の棟(屋根を支える要の棟木)が上がったことを祝う式典です。

ご両親様にも参列いただき賑やかな式典。 このお住まいの履歴書となる『棟札』を棟梁に託し、棟木に打ち付けます。 棟札にはご家族様のお住まいづくりの想いをご記入いただき、素敵なお花の絵も添えていただきました(#^.^#)。

 

続いて『釘打ちの儀』
御施主様にも釘を打ち込んでいただき、大工工事のお手伝いをしていただきます。

『私もやるー!』
『私も出来るよ!!』

『もっとやる!』と金槌をぐっと握りしめて放しません(=゚ω゚)ノ 将来は大工さんかな(*´ω`*)!? これからも工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さいませm(*^^*)m。 N様、上棟誠におめでとうございました!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

思いがけないプレゼント♪(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日の完成お引渡し式の際、お施主様のご家族様よりお手紙をいただきました♪

お住まいづくりをお手伝いさせていただいた私共にとってとっても嬉しい出来事です。

こちらは奥様手作りの盾。

ご長男のひろとくんは待ち望んだ自分の部屋ができる事を本当に喜んでくれました(*^^*)。

喜んで貰えてとっても嬉しいよ(*´ω`*)♪
また一つ素敵な思い出が増えましたm(^.^)m

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

おめでたいお引き渡し式(横山)斉藤林業スタッフブログ

2月の吉日 お引き渡し式を行いました。

この日は3邸の御施主様の完成お引き渡し式

それぞれお施主様ごとの想いやストーリーの詰まったお住まいになりました。

これから始まる新生活の楽しい思い出ステーションとしてこのお住まいを可愛がっていただけたら幸いです(*’ω’*)

私にとっても記念となる一日となりました(*´ω`*)。

A様・F様・M様 誠におめでとうございました(^.^)/!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

製法特許出願中(横山) 斉藤林業スタッフブログ

『そうだ。あれ作ろう!』
何故か急に、無性に食べたくなった『ヒマワリの種』
メジャーリーガーがベンチでポリポリ食べているアレです。

早速ネットで検索すると…。
ちゃんと売ってますね~^^♪
折角なら自分で味付けしようと生タイプのヒマワリの種をGET(`∀´)b

ずいぶん昔にアメリカで食べたことのある、あの絶妙な塩々加減の味を再現すべく試行錯誤…;

ヤタ!(・∀・)♪
遂に編み出した『ノブヤ式塩味製法』により忠実な味の再現に成功!!

左側が製法処理後。右側が処理前。

作り方は製法特許出願中?(≧▽≦)。

ポリポリ…。
美味し!(´艸`*)

<エピローグ>
量の度合いが分からずにヒマワリの種を2kgも発注。
届いて量の多さにビックリ(◎_◎;)
食べきれるか心配です…。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

本格?雪山登山(横山) 斉藤林業スタッフブログ

『やっぱりなんか行ってみたいなぁ~…。』
本格的な雪山を登山する為のアイゼン、ピッケル、防寒服など一式を揃えようとするとそれなりの出費…(◎_◎;)
なのでずっと敬遠していましたが、気持ちが高まり遂に装備一式GET(・∀・)。

シーズンも終わりかけ、今更ながら雪山登山へ行って参りました(`∀´;)a

といっても当初予定の『浅間山』は山頂付近が大雪と風で寄り付けず。
華々しいアイゼンデビューは断念;

結局、麓の小山の『小浅間山』登頂留まりと、こじんまりしたアイゼンデビューとなりました(>_<;

アイゼン登山初体験の私にはちょうど良かったのかな٩( ᐛ )و!?

これからは雪山登山も満喫します!

PS:小浅間山はアイゼン無しでも登れそうなくらいの積雪でした(;>ω<)。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+