こんにちは! 生産チームの野田です!
気付いたらもう5月! 時間が経つのは早いですね
さて、今日は直径900㎜のカワイイ円卓が2台出来上がりました!
足の形がそれぞれ違います
ぜひショールームに来てご覧ください!
ぐんまの木の家 生産 野田洋平
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
こんにちは! 生産チームの野田です!
気付いたらもう5月! 時間が経つのは早いですね
さて、今日は直径900㎜のカワイイ円卓が2台出来上がりました!
足の形がそれぞれ違います
ぜひショールームに来てご覧ください!
ぐんまの木の家 生産 野田洋平
新緑がキレイな季節になりました✨
こどもの日ももうすぐです。
最近は大きな鯉のぼりは、あまり見かけまなくなりました。
みなかみ町の赤谷湖には気持ちよさそうに泳ぐたくさんの鯉のぼりが。
眺めているだけでも、癒やされます😊
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
先月の吉澤工場長のブログを見ていいなと思い
自分も作ってみました。
桜の木を埋め込んだ定規です。
個人的にあり!です。
ぐんまの木の家 生産 林裕之
沼田公園に出かけてみました。
3月の寒さで開花が少し遅れた桜でしたが、4月の中旬には満開となり、淡いピンクで
皆を楽しませてくれました。それも今ではすっかり緑色に・・・
桜に代わるように、今、つつじが満開を迎えようとしています。
沼田公園には約3,500本のつつじがあるとのこと。
緑に映えるつつじを楽しんでみませんか。
ぐんまの木の家
総務経理 福富正志
工場長吉澤です。
今日は丸太の製材をしました
丸太から何を切り出すか、どう無駄なく使うか!
そして美しい木目がでるか?
色々な事を考えながらの製材は楽しみしかありません🎵
今回は 栗 欅
桑
を製材しました。
本社銘木コーナーに並ぶのを楽しみにしてください✨
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和
4月6日と13日に新町駐屯地と相馬原駐屯地の桜祭りに行ってきました。
新町では駐車場を探していたら遅くなってしまい訓練展示を見れませんでしたが、相馬原では見る事が出来とても楽しかったです。
ぐんまの木の家、生産、吉野歩
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!
工場長、工房長から鉋を頂きました。
これから研ぎの練習もしていきたいと思います。
ぐんまの木の家 生産 林 美郁
トイレの手すりと聞くと、身体障害者用のトイレのようなものを想像される方も多いと思います。
ご家庭に、年配の方や足、腰などに痛めたのときなどに重宝する手すり。今回は、省スペースのトイレで使用する手すりです。使用する時は下げて、
使用しない時は上にあげれ、とても便利です。
両壁側にタテに取り付けるタイプも有ります。
ぐんまの木の家
お客様係 飯坂佳明
お客様に教えていただいたレストラン『asiana茶廊』さんに行ってきました!
入口のレイアウトがもうお洒落。
席に着くと手書きのかわいいメニューとベル、これで店員さんを呼ぶんです!
さあ最初に運ばれてきたのは生ハム・バルサミコ・モッチャレラのサラダ。そんなのもう美味しいじゃないですか!
またこのお店は特にポタージュが美味しいということで季節のポタージュを注文。ごぼうのポタージュだったのですがごぼうの香りと優しい味がとても美味しかったです。
若鳥の美味しいやつとレモンのパスタも頼んだのですが、僕はレモンのパスタがとても好き味でした!
皆様も是非行ってみてくださいませ!
お客様係 営業部 岡田 柾
今月の中頃に、自分で図面を引いてベンチを作りました。形が出来て来る事に、どんどんかっこよくなっていてワクワクしました。また面白い物が出来たら紹介します。
家具工房 龍見勇斗