建築士定期講習を受講してきました。

3年に1回のこの講習は目まぐるしく変わる建築基準法や

省エネ、創エネ、木材促進と建築士として収穫の多い1日でした。

超ハードなスケジュールで心身共に疲れるてことで業界では有名な講習会です。

頭の中がいっぱいになった講習会ですが、

特に木造高層建築物が増えてきた事に興味を持ちました。

9時20分開始し17時15分までで途中休憩は入りますが、

居眠りをしている方はいませんでした。

実は16時15分から1時間終了考査(試験?)が有るので皆んな真剣なんです。

いや〜試験なんて何年も受けていないので久しぶりに刺激を頂きましたが

全員修了証をもらえたら良いな〜♪

テキストは239ページで構成されていて勉強勉強と思い出の1日でした。

終わって良かった。^_^

ぐんまの木の家 齋藤英之

7+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です