エアコン水漏れ(金井)斉藤林業スタッフブログ

この時期エアコンのトラブルが増えます

トラブルのほとんどがエアコンからの水漏れが

多いです

エアコン内部部品の故障

ドレンの詰まり

原因は様々ですが半分以上がドレンの

詰まりが原因です

そんなトラブルをペットボトル1本で解決します

空のペットボトルに水を入れて

ドレンホースの先を入れます

次に空気が逃げないように

テープで口周りを塞ぎます

これで準備完了

あとはペットボトルを潰して放してを

繰り返すだけ

ドレンに貯まった汚れが面白いほど出てきます

エアコンから水漏れした際は試して見て下さい

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫 

0

夏は省エネで涼しく暮らす

今年の猛暑はすごくて沼田でも37度が連日続いています。

辛いのは夜になっても気温が例年みたいに25度以下にならない事です。

中々室内は蓄熱により外気温より4〜5度ほど高くなっています。

エアコンがない我が部屋では扇風機が今年は大活躍ですが、

無風の時はこの使い方では室温が下がりません。

そこで、出来るだけ室内温度を外気温に近づける工夫をしています。

強制的に外気を入れるという感じです!

我が家はウッドデッキに置いてますが、外の椅子や段ボールの上でもokです。

簡単な方法ですが、知らない方が意外に多いので試してみては如何でしょうか?

ぐんまの木の家 齋藤英之

2+