今回、ご紹介するのは七月に行われる感謝祭に出品するものです。
初めて作ったので色々と苦戦しましたが何とか造り終えることができました。
その作ったものはこちらです!

外における花壇です。
箱が三つとそれを飾るためのものが一つがセットになります。
ぜひ感謝際に来た際には手に取ってみてもらい気に入ってもらえたらと思います。
ぐんまの木の家、生産、七五三木涼

株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今回、ご紹介するのは七月に行われる感謝祭に出品するものです。
初めて作ったので色々と苦戦しましたが何とか造り終えることができました。
その作ったものはこちらです!

外における花壇です。
箱が三つとそれを飾るためのものが一つがセットになります。
ぜひ感謝際に来た際には手に取ってみてもらい気に入ってもらえたらと思います。
ぐんまの木の家、生産、七五三木涼

少し前の話、岡田いいことがありました!
というのも、去年の秋ごろ斉藤林業の展示場にお越しくださり、それからずっと一緒にお家づくりを考えているお客様がいるんです。
とても優しいご家族で、いつも楽しくお打合せをさせていただいているのですが、いよいよ弊社で進めさせていただくのか、他社様でお進めになるのかのご決断の日。
私、朝から心臓はバクバクですし、用もないのに歩き回りますし、本当に落ち着きがなかったんです。
お客様邸へ行く前には、支店にいるスタッフ皆に話しかけて勇気をもらいました。
そしてそんな中、比較的クールでかっこいい先輩スタッフが「これで頑張って!」ってラムネとミルキーをくれたんです!

もうそれだけですごく嬉しかったんですが、時間より少し早くお客様邸につきミルキーを食べ気合を入れるとびっくり!
ペコちゃんが10人いたんです! これなかなか無いことで、きっといいことが起こると気持ちを整えいざお打合せへ!!

お打合せの結果がどうなったかは、このブログが書けているのが答えです。
お家づくりは人生でもとても大きなご決断、だからこそいろんな人の助けがあって、いろんな人の想いがあって、そうやってやっと素敵なお家が出来上がります。
沢山ある住宅会社から斉藤林業でのお家づくりをご決断頂いたO様、一生懸命お家を考えてくれた田村スタッフ、相談に乗ってくれたり、元気を分けてくれたり、いつも支えてくれた皆様、本当にありがとうございます。
まだまだ始まったばかりですが、最っっっ高のお家にいたしますので、O様 今後ともよろしくお願いいたします!
皆様、改めまして斉藤林業の応援の程 今後ともよろしくお願いいたします!!
お客様係 営業部 岡田 柾
沼田市石墨町で「石墨棚田ホタル祭り」が開催されていると知り、
出かけてきました。

午後8時少し前に開催場所に到着。
当たり前ですが、ホタル観賞のため、会場はほぼ光のない暗闇の状態。
たくさんのホテルが飛びかうのを期待しつつ、会場を散策。
時間が早かったのか、最初のうちホタルは現れませんでしたが、時間がたつごとに
数匹のほたるが暗闇に淡い光りを照らし、観賞することができました。
7月7日(日)まで開催されていますので、癒しを求め出かけてみてはいかがでしょうか。
ぐんまの木の家
総務経理 福富正志

感謝祭の「アウトレット競り市」に出品させていただく宅配ボックスを製作しました。


製作するにあたり生産チームのご協力に感謝いたします。

ぐんまの木の家 生産 林 美郁
感謝祭で売る敷台を作りました。初めて作るのでシンプルですが色々勉強になりました。
次作る時は面白い物が出来るように頑張りたいと思います。

家具工房 龍見勇斗

先日ファミリーマートさんに寄ったら、だいぶ攻めた商品に出会いました。
その名も「火の玉ストレート」見た瞬間買おうって決めましたね(笑)

ただこれだけじゃないんです!
それがこちら「デンジャラスBeauty❤」

いやいやいや、攻めすぎですって(笑) しかし岡田こういうの大好きです。

しかも食べたらすごく美味しいんです! 衣のついたカシューナッツに、山椒の利いたサラミ、完全に酒のあてです。
そしてなぜこんなに攻めた商品があるのかと調べてみると、珍味ギフトブランド「Hotaru no Hikari」さんの商品だそうです。他にも「女神の夜遊び」や「クレオパトラ大作戦!」など魅力的な商品がありますので、是非皆さんも買ってみてください。
さて、いいつまみも買ったしお酒でもとドリンクコーナーへ向かうと、本日二つ目の発見が!

「備える人のコーヒーカフェイン200mg」
いやファミマさんどうしちゃったんですか、取り扱う商品最高じゃないですか(笑) バチバチにキめさせるコーヒーが出るとは…。これでまたいろいろ頑張れそうですね(汗)
まぁ、明日も無理せず頑張っていきましょう!!
お客様係 営業部 岡田 柾
前回の外構工事の続編で
土留めのコンクリート擁壁が完成して


ブロックを2段積んでフェンス支柱をセットします。

フェンス本体を取付て完成!!

赤い線の左側が4年前 右側が今回

同じ製品があったので良かったです![]()
最近お庭工事依頼が多くなりました![]()
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!
メンテナンス部 七五三木 広志

A4用紙が横(A3用紙縦)に挟める物を松で作りました。
後ろにマグネットが付いているので、冷蔵庫等に付けることができます。
ぐんまの木の家、生産、吉野歩

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!
皆様、唐突ですが意図せず仲良しがばれると恥ずかしい瞬間ってありますよね(笑)
まぁ何が言いたのかというと、斉藤林業スタッフがすこぶる仲良しという事です! 自然素材を使い心にも体にも優しい家づくりを行っている斉藤林業ですが、だからなのでしょうか? 服や小物のセンスが被るのです!!
意図していないペアルック、弊社しょっちゅう起こります。若手現場監督 大塚 佐竹の上下完全ペアルック、素材からサイズ感まで全部同じでした。
星野 田村もよくかぶるのですが、髪の長さが同じ時期はホントに一目じゃ分からなくなります。
そして今回はこの三人、藤田 田村 田島!

みんなして緑のシャツ、打合せしてないんですよ? どんなに仲良しなんですか(笑)
まぁそんな仲良し斉藤林業を今後ともよろしくお願いいたします!
お客様係 営業部 岡田 柾
先日、担当している物件の建て方工事を行いました!!
記念すべき2棟目の上棟です!!

大工さんたちのスピードについていくのがとても大変です!!

室内もばっちりです!!
お施主様に選んでいただいた大黒柱も傷が付かないよう、しっかり養生させていただいてます!!
お客様係 建築部 大塚 隆平
