ガラスの体感BOX✋(長張)斉藤林業スタッフブログ

伊勢崎展示場:みやこの家に家具?! みたいなものが納められました。

さて、これは一体なんでしょ~??

じゃん! 正解は ガラスの体感BOXです!!

中央に白熱電球が入っていて、3面には ①シングルガラス ②ペアガラス ③トリプルガラス。 

横山スタッフからの『場所を取らずコンパクトに。一度でガラスの比較体験ができるものが欲しい。』 とのご要望により、弊社家具工房スタッフがアイデアをカタチにして下さいました。

お打合せ中のH様のお子様、仲良し兄弟のし~ちゃんと、ゆ~くんにガラス面に触っていただきました。『このガラスが一番熱いよ~♪ こっちはどうかな?』 とお子様たちも楽しそうにお勉強です。キュートな笑顔にいつも癒されます♡

一度で三度おいしい(笑)ガラスの体感BOX。さわって違いをご体感下さい。H様ご家族様、ご協力ありがとうございましたm(__)m。これからも、よろしくお願いいたします。

みやこの家 桜の開花が楽しみ🌸

ぐんまの木の家 長張 美津子

4+

木の塗装(角田)斉藤林業スタッフブログ

沼田の第一工場にて仮筋交いの塗装をしました。

仮筋交いは上棟時に建物の形が崩れないようにいれる部材です。

 

使った塗料はキシラデコールで色はウォルナット

刷毛(ハケ)で2回塗りをしました。

 

 

我ながらカッコいい仕上がりなりました😊

 

ですが、5本を塗るだけでも2時間はかかりましたので、

ウッドデッキをご自身で塗っていただいているホームオーナー様には頭が上がりません💦

 

ぐんまの木の家 メンテナンス部 角田 祥樹

4+

ふきのとう(登坂)斉藤林業スタッフブログ

ウォーキングの途中、土手で見つけた「ふきのとう」

春になって来ているんだな…と感じます。

冬眠から目覚めた熊が一番初めに口にするのは

「ふきのとう」といわれているのも、

ふきのとうの苦みを体内に取り入れることで、

眠っていた体を目覚めさせるためと言われています。

摘んで帰り早速調理開始です。

まずは細かく刻みさっと茹でてお豆腐と合わせ「白和え」

もう一品はこの季節恒例の「ふきのとうのお焼き」を作りました。

焼きあがったお焼きの苦みが何とも「春」を感じます(^^)/

ちなみに、フキノトウはカリウムを豊富に含んでいて

ナトリウム(塩分)を排泄する役割があったり

足などのむくみをとる作用や高血圧に効果があるそうですよ‼

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

5+

板材の製材(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は板材の製材をしています。

皮の付いた板材の耳(側)を帯ノコで製材をしてから、

材料をひっくり返して

30cmに製材をしています。

三列13段積んでPPバンドで結束して完成です。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

 

 

2+

新しい機械搬入‼(林)斉藤林業スタッフブログ

沼田第一工場に新しい機械が入りました!

「モルダー」という木材を加工する機械です。

古い機械と違い、至る所がデジタル化されていて

工場スタッフ皆、興味津々(*゜0゜)

羨ましく思いながら、翌日自分が使用している機械を

いつもより丁寧にメンテナンスする林でした!

ぐんまの木の家 生産 林 裕之

2+

見学会を行います(#^^#) 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

いよいよ明日から完成見学会を開催します。

見学会会場に

こんな窓があります。

この窓ハイテクで

ツーアクションといい2パターンの動きを行います。

ぜひ見学会にて試してみてください。

ご予約お待ちしています。

 

群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

1+

3/26(土).27(日) 開催!!(岡田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは お客様係の岡田柾です!!

 

いよいよ3月の完成見学会

すぐそこまで迫ってまいりました!!

3月は伊勢崎市馬見塚町

平屋のお家で3/26(土).27(日)開催です。

 

今回はそんなこちらのお宅の魅力を

少しだけお伝えしたいと思います。

まずはこちら、このおしゃれな部屋は

どこだと思います?実はここトイレなんです!

トイレがこんなにおしゃれだったら

ほかの部屋はどうなってしまうのでしょう!?

 

各所にあしらわれた様々なタイル

源平の羽目板は見どころです。

続いてはこちら

壁に設けられたニッチです!

白い壁に反射する光がいい雰囲気ですね。

お気に入りの絵を飾ったり

家族の写真を飾ったり

幸せな暮らしの想像できます。

こちらのレースカーテン

素敵じゃないですか?

控えめで主張しすぎないところがポイントです。

奥に見える床の格子は何でしょう…?

お客様のこだわりがたくさん詰まった

見どころ満載のお家!

 

●お家づくりを検討中の方

●木の家が好きな方

●高断熱高気密に興味がある方

 

是非お気軽にご予約ください。

ご予約はこちらから ➡ ご予約フォーム

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 岡田 柾(おかだ まさき)

2+

33坪の平屋 見学会3/26・27(篠原)斉藤林業スタッフブログ

今回は、

木とアクセントカラーが、ハイセンスな平屋です(*’▽’)b

あ、木が多め?

と思いきや

いいバランスですね(^^♪

生活に彩りを♪ 暮らしに豊かさを♪ 

ダウンライトの配灯・・・、取り付け位置・・・、とか

も絶妙に良いですね♪

ご予約フォーム

↑ ぜひ3/26(土)・27(日)の見学会、お見逃しなく!

ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

1+

謎の集団?(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

今日は本社にて開催の工場見学会日

ぞろぞろと集まっているのは、お客様のお見送りの工場勤務のスタッフです。

何ともいい感じでしたので、撮ってしまいました!(^^)!

製造に携わる担当はそれぞれですが、皆頑張っています‼

見えにくいかもしれませんが、

ジージャンの上着はお揃いで作りました。

ちょい悪親父に見えるスタッフもいますが、私はお気に入りです♪

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

2+

リフォームの現場から(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回もまたリフォーム工事の現場を紹介します。

取引業者の建具屋さんより紹介を頂き

水周りを中心にリフォームしています。

まずは浴室

解体前

解体後

先行配管・排水

土間コンクリート後

ユニットバス組立

組立完成

脱衣場改修を除くと7日間で使用できるように

なります。(^0^)

続きは次回に!!

群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

4+