ふきのとう(登坂)斉藤林業スタッフブログ

ウォーキングの途中、土手で見つけた「ふきのとう」

春になって来ているんだな…と感じます。

冬眠から目覚めた熊が一番初めに口にするのは

「ふきのとう」といわれているのも、

ふきのとうの苦みを体内に取り入れることで、

眠っていた体を目覚めさせるためと言われています。

摘んで帰り早速調理開始です。

まずは細かく刻みさっと茹でてお豆腐と合わせ「白和え」

もう一品はこの季節恒例の「ふきのとうのお焼き」を作りました。

焼きあがったお焼きの苦みが何とも「春」を感じます(^^)/

ちなみに、フキノトウはカリウムを豊富に含んでいて

ナトリウム(塩分)を排泄する役割があったり

足などのむくみをとる作用や高血圧に効果があるそうですよ‼

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

5+

板材の製材(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は板材の製材をしています。

皮の付いた板材の耳(側)を帯ノコで製材をしてから、

材料をひっくり返して

30cmに製材をしています。

三列13段積んでPPバンドで結束して完成です。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

 

 

2+

新しい機械搬入‼(林)斉藤林業スタッフブログ

沼田第一工場に新しい機械が入りました!

「モルダー」という木材を加工する機械です。

古い機械と違い、至る所がデジタル化されていて

工場スタッフ皆、興味津々(*゜0゜)

羨ましく思いながら、翌日自分が使用している機械を

いつもより丁寧にメンテナンスする林でした!

ぐんまの木の家 生産 林 裕之

2+