初めてのグルーガン(角田)斉藤林業スタッフブログ

いままで生きてきた中でグルーガンを使う機会がなかったのですが、2月22日に満を持してグルーガンデビューをしました。

作業内容は床ガラリに埃等が落ちないようにする網の取り付けです。

年数が経ってしまい離れてしまっているところが何か所かありましたので、グルーガンを押し当ててくっ付けていきます。

見た目は素人感が隠せませんが、ガッチリくっ付けることができました。

メンテナンスである以上工具の使い方も覚えなければいけないので、これからも一つ一つを物にできるよう頑張ります!!

 

ぐんまの木の家 メンテナンス部 角田 祥樹

2+

あら⁉ 何か見つけましたかぁ(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

雪の積もった寒い日の出来事でした・・・。

あるお宅にお邪魔することになり、そこで見た光景に・・・

福島部長はじめスタッフの見た先には・・・。

内緒に出来ない私がおりました、

淡々としゃべり続ける岡田君に「くぎ付け」です(^^)/

斉藤林業YouTubeの始まり始まり・・・乞うご期待下さいませ。

薪ストーブの炎に癒されつつ、今後の展開を期待しながら応援しています❣

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

3+

はーるよ来い‼(登坂)斉藤林業スタッフブログ

先日、お客様係の福嶋部長が

蕾もかたい梅の枝を本社に持って来てくれました🌸

まだまだ咲くのは先の事と思っていましたが

さすが文明の利器 エアコンのお陰で

みるみる蕾が開花です❣

じっくりと近くで見つめると可愛らしさが伝わってきます。

甘い香りをかぐと「ああ、もうすぐ春だな」と感じて、

なんだか幸せな気持ちになります♪

本社社屋の入り口の風景

こんな景色ももう少し…。

春が待ち遠しい2月の終わりになりました。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

6+

スーパーネコの日(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

2月22日ニャンニャンニャンという事で毎年ネコの日ですが
(過去ブログ→ ネコの日(飯塚)斉藤林業スタッフブログ)

今年は特別です。2022年2月22日、
2が6個もあるスーパーネコの日。1222年2月22日の鎌倉時代以来、実に800年ぶりです。

という事で、我が家の猫自慢

カーテンと襖を食べる癖あり。


おしりの毛もモッフモフのダイフク君でした。

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせるぐんまの木の家

2+

地鎮祭(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、I様邸地鎮祭を執り行いました。

工事着手の前に工事の安全とお施主様のご多幸を祈念してお祈りいたします。

建物四方をお祓いしながら祈ります。
れんくんも神主様と一緒にお祈り(#^^#)

鎌炒れ・鍬入れをして工事着手
お守り札を敷地に鎮めます。

式も滞りなく無地終了。

いよいよ着工となりますが、完成の日が楽しみですね(*^-^*)♪

工事の様子もお楽しみいただきながらご覧いただければと存じます。
I様この度は地鎮祭、誠におめでとうございました!\(#^.^#)/

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

クロス補修(金井)斉藤林業スタッフブログ

クロスのつなぎ目の剥がれ補修

方法を紹介します

年数経過するとクロスのつなぎ目が

剥がれてめくれたりします

そんな時はインジェクター・クロスノリ・ローラー

3点セットで補修が出来ます

まず、インジェクターにクロスノリを入れて

めくれてるカ所に注入します

次にローラーで圧着します

最後にはみ出たのりを軽く濡らしたタオル等で

ふき取ります

クロスの種類によっては水が使えないクロスも

あります

慣れれば簡単なのでチャレンジしてみて下さい

群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

3+

カッコイイ囲い‼(小澤)斉藤林業スタッフブログ

姉妹社の住まいのGENから

木塀とウッドデッキ基礎の工事を依頼されました。

アスファルト舗装の庭に基礎の場所をチョークで印をして

コンクリートカッターで切り舗装をはがします。

次は基礎の束石がしっかり固定されるよう

ある程度掘り下げ砕石を入れて転圧します。

コンクリートを5cm位に均し、固まったら

GENの大工さんに引継ぎます。

何日かたち現場を見に行ったら

こんなに立派に仕上がっていました!(^^)!

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

4+

床合板加工(吉野)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業では、床合板は工場で機械加工をし

現場での加工を行わないことにより加工精度を上げています。

機械で加工できない箇所は、丸鋸を使いて手加工して

大工さんが間違わないように番付を書いて準備しています。

*番付とは、柱の位置を間違わないように

右上を基準に横に 『い、ろ、は、に、ほ、へ、と・・・』

縦に『一、二、三・・・』と付けられています。

ぐんまの木の家 生産第二工場 吉野 歩

 

6+

仕事場の楽しみ‼️(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

造作チーム 吉澤です。

工場の一部を移設したのですが、その際に休憩スペースも確保しました✨

図面を確認したり、打ち合わせもできる場として

活用したいと思って建てた小屋です‼️

狭いけど落ち着く✨

休み時間の楽しみの1つとして林君とポトフを煮込んでみました🎵

野菜の甘みが寒い日にはしみます!(^^)!

今度は何を煮込もうかな?

もちろん仕事最優先ですよ☺️

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和

13+