工事中のA様邸に
室内の建具が取り付けられました。
今回はリビングの入口引戸に
ネコのシルエットが可愛らしい
ステンドグラスを利用しました
ご家族やお客様をお迎えしてくれる
素敵なシンボルに
こちらのステンドグラスは
奥様のお友達のガラス職人の方に
製作してもらったオーダーメイド
これから玄関ホールのペンダント照明も
ガラスで製作していただく予定です
本物のガラスを使った照明は
煌めきが素敵なので
どんな輝きを放ってくれるのか
今から楽しみです
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
ここ数年、健康診断の結果が悪い為、去年から
始めた登山。お陰様で昨年末の健康診断では
体重を始め、血圧、肝機能や血中脂質など
今まで悪かった所がすこぶる改善されました( ;∀;)
今年もさらなる改善を目指し、正月早々に榛名湖周辺の
山を登って来ました(^^)/

今回登ってきたのは相馬山。頂上には黒髪山神社奥の宮が
あります。相馬山は別名、黒髪山とも呼ばれているそうです。

せっかくなので、今年一年の登山安全を祈願をします。
「体重が減りますように・・・」
素晴らしい景色に癒されます。
今年もいろんな素晴らしい景色が見れるようがんばり
たいと思います(^^)/
健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します🎍
10月にメンテナンス部に異動になり、今月で早3ヶ月になります。
いままで先輩について点検をしていましたが、
いよいよ1月から一人での点検を開始いたしました。
12月に一人点検に向けてメンテナンス車の棚を作り、今月完成しましたので今回はそのお披露目をさせていただきます。
先輩の金井さんの助言と手伝いもしていただき、立派な収納棚ができました。
棚の上の物が運転中に滑り落ちないように落下防止の木を付けてあります。
補修用の道具も一通り積みましたので
あとは安全運転でHO様のお宅にお伺いします!!
点検でお会いした際は、よろしくお願いいたします。
ぐんまの木の家 メンテナンス部 角田 祥樹
みなさん、こんにちは!
実家のウォシュレットが壊れたとのことで、交換を頼まれました!
レッツDIY!
ひとまず便座を外します! 簡単です、プラスチックのネジをを外すだけ。 気をつけるのは、壁にある止水栓という水と止めるバルブをちゃんと閉めてから外すことくらいです♪
はい、つきました! 便座の色が違うのはご勘弁ください(;’∀’)、親がすでにホームセンターで買ってたのをつけたので(笑)
築40年くらいの実家、確か15年前に普通の便座をDIYでウォシュレットに変えて、意外と長く持った方ですかね。
40年も経つと、今回の交換でココが心配です(‘Д’)
止水栓あたりのジョイント(つなぎ目)のパッキン。
ホームセンターは宝の山ですね、買ってきました。
やはり水がにじんでいました、交換したらイイ感じで水漏れなし!!です。
DIYについては、斉藤林業スタッフへお気軽にご相談ください。
あなたの街の便利屋さん、斉藤林業スタッフ グッ(๑•̀ㅂ•́)و✧
健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
お客様係り 篠原一石
前橋市 I様邸の地鎮祭が晴天無風にて開催されました。
西には川、北、西面は道路と最高の立地条件で前橋の中心とは思えないお土地でした。土地探しに少しお時間がかかりましたが、私たちも嬉しいです。
式典前に手水でお清め

おごそかに始まりました。


そうたくん6歳もたくさん式典に参加してくれました。


お開き後の家族の記念撮影でも「バッチリ決まりました」

おっ引越しは夏になりますがお客様との二人三脚で全力で頑張ります。♪
楽しみにしています♪
ぐんまの木の家 齋藤英之