




株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
「吉岡の家」がオープンして約3年、348組(8月末)のお客様に宿泊体験をして頂きました
体験をする時に必要な物は何か?何があって何を持っていけばいいか?という質問を頂くことがあります
今回は「吉岡の家」にある宿泊体験でお使い頂ける物を少しご紹介します
キッチンでは
鍋やフライパン🍳ボウルもありIHや食洗器等もお使い頂けます
造作家具の食器棚には子供用👶のかわいい食器などもご用意しております
冷蔵庫や電子レンジ、コーヒーメーカー等もありますので、ゆったりとコーヒーを飲みながら秋の夜長をお楽しみ頂けます🍁
宿泊体験は過去に展示場にご来場頂いたり、見学会等のイベントにご参加頂いている方がご予約可能ですので、まだ体験されていない方はぜひお申込みください
お待ちしております
ぐんまの木の家 斉藤林業 中島 有希子
本日、完成邸の施工実例の掲載用に写真撮影にご協力いただきました。
建物はもちろん、実際のお住まいの様子も含めて撮影させていただき、
弊社ホームページへ掲載させていただきます。
モデルはもちろん、お施主様。
読者モデルならぬ、オーナー様モデルですね!
撮影はプロの写真家さんに撮影していただきます。
『奥様。生活のご様子を撮影したいので、あちらから軽い笑顔でこちらに歩いて来て下さい。』
『え~!!(*ノωノ)』
初めてのモデル撮影に照れ気味の奥様。
最初は軽い笑顔も…、
段々と爆笑に(*>∀<*)///。
お施主様の素敵な建物とご夫婦の素敵な笑顔の撮影会となりました(((*^^*)))。
撮影したデータが整い次第、施工実例に掲載させていただきますので、どうぞ楽しみにしていて下さい(^^)b♪
H様、撮影ご協力ありがとうございました^^!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
いよいよ蛭川様邸の完成撮影会
少し前に完成間近の物置兼駐輪場の写真を送って頂き
DIYで全て作ったと思えないほど完成度が高く
お住まいもお庭も物置兼駐輪場もすべて揃っての
完成写真撮影なのでお客様にもとても楽しみにして頂いており
今日その日です!
私は立ち会うことが出来ませんが
きっと素晴らしい写真が撮れることでしょう!
私もとても楽しみにしております🙌
ぐんまの木の家 お客様係 栗原幸宏
こんにちは!
上毛かるたの、ゆ「ゆかりは古し貫前神社」
は、ご存じだと思いますがタイトルにも書いてあるように、先日貫前神社に行ってきました!
門構えがとてもかっこいい。
いつもなら石階段を上がると本殿があるイメージでしたが
階段を降りると本殿につく。不思議な感覚でした。
真ん中の藤太杉(とうだすぎ)は、樹齢1200年とのこと。
すごい。長い歴史の中生きてきたんだなと感じました。
苔の生え方もどこか神秘的。
母が御朱印を集めるのが好きで、たまについていくことがありましたが
その都度感じる不思議な雰囲気や、神秘さには驚かされます。
ぜひ、いってみてください。
お客様係 藤田潤
健康で楽しく暮らす群馬の木の家
先日、秩父地方のシンボル的お山『武甲山』登山に行ってきました。
とんがりお山の山形が特徴的なお山。
しかし、お山の側面は石灰岩の採掘場としてゴッソリ削られています(`ε´;)。
とは云え、ず~っと気になっていたお山なので登ってきました(^^)b。
武甲山山系の『小持山』からの眺めはサイコーでした((0(*°∀°*)0))♬♪
途中眠くなってお山の中でお昼寝~((+_+))zzz。
まっ、こんなんも気持ちいいんさね~♪
帰りに『ワラジカツ丼』で有名な『安田屋』さんへ
秩父地方にいったらこれは欠かせないでしょう(´艸`*)!
ガッツリぶ厚いカツ2枚!
そのボリュームといい、満足感はバッチリです(*´ω`)b!
ソースカツといえばご当地渋川の『ニコニコ亭』も有名ですが、
味比べは…。
グンマーなら分かりますよね~♪(*‘∀‘)b
気になる方は味比べ、どぞ!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
自宅の庭が完成してから3回目の夏を迎えました🏠🍁あれ?今年は芝生が元気がない…。しかも端っこは枯れているところも~(>_<)
芝生の管理はほぼ初心者で…水やりと芝刈りして…あまり手をかけなくてもグングン育つ!なんて勝手に思っていましたが…。今年はなんだか様子がちがいました。
そこで! 大切な芝を守るべく主人にやる気スイッチがはいりました。
《枯れた部分をマメにカット》
《広い場所は芝刈り機で。芝の密度もアップ》
《目土(めつち)芝の上に土や砂をかけて凸凹をなくしたり》
古い根を切ったり…。追肥をしたり。生育の促進に気合がはいります》
いろいろ調べてみると…。なるほど~!何もしていないんだから元気なくて当たり前だということに今更気づかされました。 すると…1~2週間で芝の端っこに少しずつ変化が !(^^)! やった~!!
手をかければ応えてくれる芝に主人は喜びを感じ…毎朝5時から芝の手入れや植物の水やり&ワンコ達を遊ばせてから仕事へ行くようになりました。
まだまだ芝の勉強も必要ですが、主人の変化に私が1番びっくりしています(笑)
ぐんまの木の家 ながはり みつこ
先日、高崎にあるラーメン店『あお木』に行ってきました。
以前から気になっていたお店。
お店の外観はもちらん、内装もおしゃれな雰囲気。
店内では店主と常連客と思われるお客様と会話。
『今日の仕入れた食材の影響で、ちょっと味が濃いかな。』
何やら蘊蓄めいたお話をしています…(´・ω・`)。
あちらのお客様ともちょっと小話。
交わされる会話の内容から『拘ってまっせ!』感を感じます(*’ω’*)。
いざ実食!
おお~!魚介系のだし汁と海苔からただよう磯の香♪
とってもお上品な味わい♬♪
もはやラーメンというより何か別ジャンルの物を食べているような味わいです(((*°∀°*)))。
お味はもちろん美味しいです(*^-^*)♪
つけ麺もこちらのお店の『推し』メニューのご様子。
一度味わってみる価値ありのお店かと思います。
気になる方は是非(`∀´)b
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉