ウレD報告(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

「奥さんがちょっとした棚を作りたいって言ってるんで、端材を分けてもらえますか?」
お客様からご依頼ありましたので早速お持ちしましたところ、
「棚が完成したので送ります!」とラインをいただきました。

キレイに段違いの棚板が付きまして、
「シンプル系北欧スタイルの書斎完成!」とのコメント

あれ?この書斎は10年前に新築頂いたとき最後まで守り抜いた悲願のご主人専用の趣味スペースで、
本来はロックやゲームやガンダムとかプラモとかがワサワサしてるはずが、
観葉植物とか雑貨屋で売ってそうなプレートとか・・・。

ご主人、あなたの書斎狙われてますよ~!

何はともあれ、お家を大切に楽しく暮らしていただいている
嬉Cを超えて、嬉Dなご報告でした!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

8+

ビブリオマンシー(渡部)グリトモスタッフブログ

自粛中は家中の断捨離、友人とのリモート飲み会、映画鑑賞など。おうちで出来る一通りのことを済ませましたので、これから先がどうなるのかを占ってもらいました。誰にって?。。。

ペンギンに

その名もペンギンうらない🐧坂崎千春著 文響社

これは『ビブリオマンシー』という、聖書が由来の書物を使ったれっきとした占いの一種です。絵がとても癒されるので、パラパラとめくっているだけでもα波が出ますよ!基本的には言葉はひとことしか書いてないので、言葉の示す意味を大きくとらえて好きなように解釈してオッケー👌というもの。

①知りたい事を思い浮かべて

②ぱっと本を開いて

③そこに答えが書いてある‼️

早速占ってみましょう!

『明日はどんな日になるでしょうか?』

えっ?…( •́•̩̥̀ )

そ、それでは次に

2020年下半期、渡部の運勢は?』

(;;;; )ノえぇ〜?

それでは気を取り直して最後の質問!

『これからのグリトモはどうなる?』 

(**)ノわー良かった!

最後の答えが良かったので、良しとします!グリトモは61日(月)に営業再開予定です。長いお休みでご迷惑おかけしておりますが、どうぞよろしくお願いします。

ぐんまの木の家 グリトモスタッフ 渡部朋子

9+

ガーデンズガーデン 勉強中 (吉澤) 斉藤林業スタッフブログ

3年前に買った中古住宅のお庭ですが、手入れの仕方も解らないし

そのうちに切ってしまおうとほったらかしに…😅

今 会社では庭造りにも力を入れていますので

一度くらいお手入れを経験してみようかな位の気持ちでスタート‼️

先ずは松の木。

 

続いて白のドウダンツツジと。

妻の知り合いの師匠に

アドバイスを頂きながら半日汗を流しました✨

半端なく面白い🎵  超気持ちいい🎵  いつもの庭が〰️☺️見違える庭に

庭を眺めるのが楽しくなりました✨

ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 吉澤良和

10+

自宅の窓からの景色(^^♪(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

住んで見てから解る事って沢山有りますよね。

自宅のトイレの窓から見える景色はヤシオツツジが今見頃。

住人しか見ることが出来ない景色です。

斉藤林業の間取りには借景という提案がありますが

この景色もまさにその提案です。

窓枠を含めて絵画の様に見えませんか?

もう一枚は、2階の階段を上がった踊場から見る景色です。

隣は空き地でヒノキ林になってますが、窓から見ると

どこか違う場所に居る感覚になります。

1階の洗面所からはヒノキ林をバックにグリトモの手作り作家さんから頂いた

「幸運を呼ぶインテリア」と呼ばれるサンキャッチャーが虹色に光っています。

中々いいアクセントになっています(^^♪

今日は 冬ごもりしていた植物達を外に出しました。

玄関回りもサッパリとしました。

私のお気に入りの場所は階段から上を見た所。

モビールの10羽の鳥がゆっくりと自然の空気に動いてます。

居間の窓からは 時々本物の鳥が庭のリンゴをついばみに来るのが見えます。

今の時期 外に出られなくても ゆっくり自宅を見て見るのも発見ですね💛

どうぞまだ気を抜かずに手洗い うがい マスク

心に栄養を与えて頑張りましょう

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

8+

お花見(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

支店のブルーベリーの花が見ごろを迎えております。

 

 

ブルーベリーは3回楽しめると社長から教わったことがあり

実で楽しめて

花で楽しめて

紅葉で楽しめる

だったと思いますが

今まさに花で楽しむ時期を迎えております。

 

支店にお越しになられた際に是非ご覧になってください。

また、お客様から頂いた夏ミカンとレモンを総務田村さんに育てて頂き

すくすくと成長しております。

こちらも支店の隅っこに置いてありますので

併せてご覧頂けたらと思います。

 

以前田村さんのブログで掲載頂きましたが

こちらは種から育てております!

 

このごろ植物の成長が楽しみです。

ぐんまの木の家お客様係 栗原 幸宏

6+

いよいよ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

お世話になります。

支店の外構工事が今日から始まりました。

 

まだ掘り始めたばかりといった感じですが

シンボルツリーのブナの木の周りはすでに砕石が敷かれておりました。

 

 

 

 

 

あとしばらくの間、足元がわるい中

支店にお越しいただくかたにはご迷惑をお掛けいたしますが

どんな感じに進んでいくか、楽しみに足を運んで頂けたらと思います。

 

ぐんまの木の家 お客様係 栗原幸宏

10+

はじめまして!(藤田)斉藤林業スタッフブログ

はじめまして!

4月1日より、お客様係 営業部として入社しました藤田潤です。

斉藤林業に入社してから1ヵ月ほどたちました。

今現在、お客様係 営業部 中村副部長と一緒に行動させていただいています!

まだまだ教えてもらうことは簡単は事ですが、わからない事が多く日々勉強中です。

記念すべき初投稿は、中村副部長に連れて行ってもらった高崎下里見にある富久樹園にクリスマスローズを見に行きました。

花や木のことを何も知らない自分ですが、鉢に入っているクリスマスローズを見て思わず立ち止まってしまうほど綺麗でした。

こんな新人ですが皆様よろしくお願いします(^^)/

これからもいろいろ投稿していくので是非また遊びに来てください(^^)

群馬の木の家 お客様係 藤田潤

34+

家族総出で(田村采未)斉藤林業スタッフブログ

学校など休みが伸びる一方で、皆様いかがお過ごしでしょうか…?

家に帰ると大学生の弟が、休校になった時期から練習していたピアノが日に日に上達していることに闘志が芽生え、負けじと私も同じ曲を練習しています。

しかしある日、天気が良く家族が皆揃うというグッドタイミングで、我が家の外の木部を塗装しました!母:写真係

五月の紫外線はお肌の敵ということで、帽子をかぶって汚れても良い服装で!

私は日陰をキープ。笑

外の柱4本+玄関ポーチ格子部分+2階布団干し=約1.2リットル程使いました。

3人で半日かかっての作業でしたが、久々の家族作業で楽しかったです(^^)

次の晴れた休日は花壇を作る予定です🌸

 ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

16+

ドックラン2(長張)斉藤林業スタッフブログ

1年前にワンコ達のために、敷地入り口を塞ぐフェンスを製作し念願のドックラン☆を楽しんでいましたが。新人のワンコが今にもフェンスを飛び越えそうなくらいにBIGに成長しヒヤヒヤしていました ((+_+))

 

そこで! 主人と仕事仲間の人たちが、新たにもう少し背の高い木製フェンスをつくってくれました (^^♪ 

 

じゃん!これで脱走もできません。ワンコ達もおもいっきり走り回って楽しそうです !(^^)!

主人はマイホームが完成してから、必要なものを自分の手で作ることが楽しみになったそうで…また何か次の製作をはじめました。今度は何ができるかな。楽しみです(^^♪

ぐんまの木の家・ながはり みつこ

12+