除幕式(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


大きな荷台を持つ会社のグランドキャビン(ハイエースのワイドでスーパーロングでハイルーフバージョン)に何かを積んで向かった先は・・・

以前ブログ○○は○○い方が良い(飯塚)斉藤林業スタッフブログでご紹介した前橋市のK様邸。
先月の木工教室にご参加、ままごとキッチンを製作いただきましたが、その時に家具のご注文をちゃっかりいただきました。
本日は納品の日です。
ちょうどいとこも遊びに来ていて初めからテンション高めのお子様たち。

まだだよ~、全員集まってからね!

いよいよ除幕式!さて、何でしょうか?
 ドゥルルルルルゥ~(ドラムロール)


じゃじゃん!飾り棚でした!
「アパートの時から使っていた棚がどうしても家に合わず気になって・・・」


そしてもう一品

もしもし~?鉄棒でもぶら下がり健康器でもないですよー
ハンガーラックです。
「玄関収納に置いたスチール製のが気になってて・・・」

どちらも置く場所に合わせたぴったりサイズで作らせていただきました!
 家具工房一同(増田工房長)


そしてこちらが先月の木工教室で作っていただいたままごとキッチン
遊んでいるところの自然な写真を撮ろうとしたんですがすぐバレて・・・・
ちょっとー

続きを読む

2+

端材でこんなの作れます。(横山)斉藤林業スタッフブログ

杉の端材を利用して『焼き杉板のコースター』をつくりました。

建築端材で簡単に作れます♪

ご自宅施工現場の端材を利用して、家づくりの想い出に作ってみてはいかがですか^^?
造り方はコチラ↓
https://youtu.be/dp2-7a7B5cc

お客様係り 横山 暢哉

5+

6月9日は大安吉日、祭事がいっぱいでした。

日曜日でもあり、小雨の中でしたが、地鎮祭3件、上棟1件、お引き渡し1件がとりおこなわれました。


玉串奉奠ではスタッフも参加させて頂きました。
お客様係、設計担当の栗原君です。


続いて、お客様係監督の関口君です。

写真撮影も頑張ってくれてます。
お引き渡し式に差し上げる記念の写真集作りのためにで〜す。
お客様係、監督の飯坂さんです。
「はい、ポーズ !」

続いて、お客様係、監督の福島君からも…
「はい、チーズ (^^) 」


あたちも、撮って… (^。^)


これからも、楽しく思い出に残る家づくりを
致しましょう。 ♪

Posted from するぷろ for iOS.

4+

ドライブレコーダー(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

私が業務で使用している車両(通称C.Sカー)

にドライブレコーダーを取付ました。

昨今、テレビでも取り上げられる”あおり運転”や事故の時の

状況証拠等の為に会社で準備して頂き取付ました。

今回購入したのは、ミラー型のドラレコです。

 

シュガライターに電源を差し込むだけの簡単取付!!

配線は隠れる様にゴムパッキンやカバーの後ろに通しました。

バックモニターも映せるカメラ付なので

車両の後方ドア上部に設置しました。

ミラーの画面もタッチパネルで操作しやすく

取付も容易なのでお勧めです。

これでより一層”安全運転”を心がけます。(^0^)

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

今年の感謝祭にフラダンスは無しで・・・(^0^)

4+

砂場屋根改修工事(金井)斉藤林業スタッフブログ

幼稚園からの依頼第3段で今度は

砂場の屋根を改修しました

今まで骨組みに葭簀をかけてあるだけで

作ってから何も手入れをしていないとの事

なので屋根を設置する事になりました

骨組みも大部分腐食していて上半分を

総取り替えし、塗装をしました

屋根材はポリカ波板の熱線カットを使用

工事後しばらく暑い日が続き、

さっそく熱線カットの効力を発揮しました。

幼稚園の先生はこの下にいると涼しいと

言っていたので熱中症対策で熱線カットを使用しましたと

伝えた所大変喜んで頂けました。

子供たちが熱中症にならないように

楽しく安全に遊んでもらえると嬉しいです

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

3+

映画「小さな恋のうた」みました♪ (篠原) 斉藤林業スタッフブログ

皆さんはご覧になられましたでしょうか?

「小さな恋のうた」。

私は、今年の感謝祭で演奏する曲の参考に見に行ってきました!

初めて高崎の109シアターに行って、道に迷ったのは内緒の話・・・汗

 そんな動機で見に行ったのですが、内容は感動的でオススメでしたよ笑

人、生まれ育った環境、置かれている環境、仲間・・・、

などなど想いが交錯して、

でもシンプルに、自分たちが楽しい場所で楽しく過ごすこと、

そんな、大切なことを学んだような・・・

 さて、一枚厚くなった私は、何を奏でられるであろうか笑

今年も感謝祭で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 お客様係 篠原一石

5+

雨の日のお楽しみ(中島)斉藤林業スタッフブログ

梅雨入りし、しばらくはうっとうしいお天気とのおつきあいですね

そんな日の私のひそかな楽しみをご紹介します

展示場の玄関近くにある鎖樋・・・

晴れている日はおとなしくしていますが、雨の日は大活躍!

高崎展示場はこんな感じ

丸くてかわいいです

吉岡の家は結構豪快に流れています

単純な水の流れですが、なんだか癒されます・・・

雨の日の展示場にも発見がたくさんありますのでぜひご来場ください

お客様係 中島 有希子

3+

祭事(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

今日は大安の日曜日
縁起がいいですね!

そのせいもあってか会社では祭事が5件あったそうです。

そのうち安中と前橋で2軒の地鎮祭に参加させて頂くことが出来ました。

安中で

 

 

 

前橋で

 

どちらもとってもすてきなお客様で

安中のかたからは『打合せが少なくなり栗原さんに会えなくなると思うとさみしい』とおっしゃっていただきました!

 

とってもありがたいお言葉ですね!

でも大丈夫です!

他にも私に会いたいという方がいらっしゃいましたら

是非7月27日(土)・28日(日)の感謝際にお出かけ下さい!(沼田まで)

私は2日とも参加予定なので全力でおもてなし

させて頂きます。申込み締め切りは6月30日です。

(すいません。告知させていただきました。)

 

いい家が建ちますように1日2回お祈りさせていただきました。

斉藤林業 栗原幸宏

5+

梅雨入りしましたが…。 斉藤林業スタッフブログ(横山)

梅雨入り宣言もされ、さっそく雨の日が続いておりますが、弊社高崎展示場にはこのような実験BOXが置いてあります。
同じ大きさの水槽が二つ。
一つは無垢材の床に珪藻土の塗り壁の水槽
もう一つは新建材(ベニア)の床材にビニールクロスの水槽
それぞれお湯の入った湯呑を入れて、水槽に蓋をしてあります。

するとどうでしょう。
片方はあっという間に結露が発生…。

湿度計をみると、
無垢材・珪藻土の水槽は湿度54%

新建材・ビニールクロスの湿度は90% を超えています。※結露で良くみえませんが…^^;

梅雨の時期・夏の時期にジメジメ不快に過ごしていらっしゃいませんか?
その原因は、建物の『素材』によるものなのです!

実験BOXは高崎並榎展示場にございます。
また、体感・体験は吉岡展示場の宿泊体験や工場見学会にの体験BOXにてお確かめいただけます。

快適なすまいづくりに『本当に必要なものは何なのか』をしっかりお確かめいただき、お住まいづくりをご検討下さい。

ご来場をお待ちしております!

お客様係り 横山 暢哉

5+

ヒートショックと病気(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

画像

ご無沙汰しております。
約2ヶ月前、休日に自宅の片付けをしていたら、いきなり激痛が。
すぐに救急車で緊急入院しました。

無事に帰ってこられる確率はかなり低い病気ですが、発症後に周りの皆様の温かい対応といろいろな幸運が重なってこの場に帰ってくることが出来たことを感謝致します。

このような病気の原因の1つとして、住宅環境の良し悪しが挙げられます。
私の自宅は古くて寒い家なのですが、昔の家は断熱が良くないことが多く、非常に長い期間に夏の暑さや冬の寒さで血管にダメージが蓄積され、温度差による「ヒートショック」という現象が起こることがあります。
これが、今回のような病気にも関係していると思います。

私は、断熱性能が良い住宅こそが、ヒートショックの可能性を減らせると考えています。
ここを読んでいる皆さんにはこのような病気になって欲しく無いので、よく断熱された快適な家に住み、健康的に長生きして頂きたいと願っております。

良い住まいを手に入れる方法は、断熱性能が良い新築住宅を建てる、今お住まいの家を断熱リフォームをするなど、いろいろな手段がありますが、「ヒートショック」対策も頭の片隅に入れておいて頂ければ、選び方の視点も変わってくると思います。

気になった方は是非、弊社の展示場や工場見学等でセルロースファイバーの快適な家を体感してみてください。

生産 広瀬 晃一

6+