ぞくぞくとⅡ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

昨年末から今月にわたり、担当させていただきましたお宅のお引渡しラッシュでした!

途中経過(一部)はこちら⇒過去ブログ「ぞくぞくと」
PC250832PC250828

引っ越し準備で奥様がお引渡し式に出られず残念!
K様の住まい方を反映し、最近では珍しい畳の多いお宅でした。

 

玉村町T様邸
P1211014P1150991
新しいお住まいへの強ーい希望 「お子さまたちが遊びまわれるウッドデッキ」
実現しましたね!
山へ一緒に伐採に行ったご両親様もお越しいただき無事、なんじゃいシリーズ完結です。

 

前橋市I様
P1150958P1150986
縦に横にダイナミックに広がる空間と造作工事盛りだくさんの斉藤林業の技術の粋を集めた平屋のお宅です。
記念に、お子さまたち手づくりのメダルと折り紙のプレゼントを頂き感激です!

 

沼田市T様
P1211036P1211063
笑顔の絶えないお住まいづくりをご一緒させていただき楽しかったです。
夏のうちから薪集めや薪割りを一生懸命されたご主人、今頃ストーブの前でホッコリされていることでしょう。

 

前橋市M様邸
P1291104P1291156
落ち着きのあるロー&ワイドなフォルムが住宅街の中でも一際目を惹いてます。
M様にマッチした室内ともども上品な佇まいだと思います。

 

楽しい家づくりも一段落ですが、もっと楽しいご新居での暮らしの始まりです。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。

前橋支店支店長 飯塚 邦彦blogiiduka2

2+

祝 上棟(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

今日はとっても寒い大安吉日

タオルもカチコチに凍ってしまうほど・・・(^_^;)

 P1320245

しかし、本日上棟棟札奉納式を迎えられるお施主は

熱いっす!! P1320212 - コピー

熱さ具合は、ご覧の皆さん写真判定おねがいします ↑    ↓ 写真右:大工 天田棟梁

 P1320216

そんな熱いY様ご夫婦に思い出のひと釘を打ってもらいました。

P1320227 P1320232

「ここんとこ、俺が釘打ったんさ~!」

と、お友達やご親類の方に自慢して頂けたら本望です (๑•̀ㅂ•́)و✧ガッチリ

お客様係り 篠原一石img_2809

2+

すごい! (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

すごいです。

ホームページの更新情報が宿泊体験されたお客様の声で

全て埋め尽くされてます。

宿泊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊体験とても人気ですね。

 

 

 

特にこの時期は外が寒いので建物の良さがわかりやすいのと

それと現在宿泊できる展示場はラスティコのみで

都合により宿泊は3月までとなっております。

 

もちろんその後の宿泊できる展示場も計画中ですが

しばらくお休みになりますので

まだ宿泊されていないかたや

夏は泊まったけど冬は体験していないというかたは

お早めのご予約をしていただけたらと思います。

 

すでに宿泊したかたの感想はホームページの更新情報でご確認下さい。

 

 

 

体験することって大切ですね。

お客様係 栗原幸宏

%e9%a1%94%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a1

1+

パパへ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

日頃なかなか伝えられないパパへの感謝

フラワーバレンタイン

で伝えてみてみませんか?

 

 

 

2月11日土曜日にグリトモ内のスマイールにておこないます(限定5組要予約)

フラワーアレンジメントを教えてくれる

ホームオーナーの鈴木様のほうで

こんな箱や

337

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパへのメッセージカードも用意して下さいました。

339

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがは華道の先生である鈴木様!(^^)!

 

 

生きたお花を使うことでお子様の感性が磨かれる花育

お子様とママで楽しんでみませんか?

 

 

パパもきっと喜んでくれると思います! お客様係 栗原幸宏

      %e9%a1%94%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a1

 

3+

窓の外にランナーたちが!! (齋藤)斉藤林業スタッフブログ

今日はグリトモに来ています。

おかげ様で毎日カフェも大人気!

厨房で準備をしながら 冬晴れの窓の外をふと見ると・・・

DSC_0153

DSC_0153

DSC_0154

DSC_0154

タスキを掛けたたくさんのランナー達が通り過ぎて行きます!!

今日は、「群馬県100km駅伝競走大会」の日なんですね~

DSC_0156

DSC_0156

たくましく走り去る後ろ姿に「頑張れ~」と心で叫びながら

今日のご来店のお客様を迎える準備に入りました。

いつもグリトモをご利用して頂きありがとうございます(*^.^*)

総務マネージャー 齋藤光子

DSC_1872

DSC_1872

0

床磨きの件 (横山)斉藤林業スタッフブログ

前回のブログで床磨きについて投稿したところ、
『どうやって磨いたの??』
とホームオーナー様からご質問をいただいたので、
磨き方のご紹介投稿をさせていただきます。

≪磨き方≫
1.きれいな雑巾を1枚用意します。
2.水に濡らして適度に絞ります。
3.『根性で、ひたすら磨く`∧´!!』
です。

といってもこれだけではツライので特別アイテムをご紹介。
汚れがひどいときはメラミンスポンジを使うと楽チンです。
s-IMG_2570
※某カイ〇ズホームで比較的安く売っています。

使い方は、けっこうびしょびしょ目にスポンジを濡らして床を磨く。
するとアラ簡単、汚れが簡単に落ちます。
※汚れた水を雑巾で拭きとりながら、磨きます。
 あまり水を濡らし過ぎると、床の隙間に汚れた水が落ちてしまうので気を付けて!
 あと、メラミンスポンジは基本的に磨いているのではなく、削っていますので、ご承知置き下さい。
 
床を濡らすことになるので、床磨きは乾燥している冬の時期が良いと思います。

あくまで、『私はこうして磨きました』というご紹介なので、様子を見ながら試してみて下さいm(__)m。

※因みに私の自宅の床材・・・杉の無塗装です。

ご参考までに・・・。

お客様係り 横山 暢哉s-img_9885

3+

2月11日『こどもとママのふれあいお花カフェ』開催します (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

雪がチラチラする日々、いかがお過ごしですか?

雪道運転にドキドキする赤城在住の須田です。

きたる2月11日土曜日に、グリーントゥモローのスマイールにて

『こどもとママのふれあいお花カフェ』を開催します!

 

今回のイベントテーマは、『花育』。

20170125suda (5)

先日の『初釜ふれあいお茶会』から引き続き、

華道の先生をされている鈴木様の奥様とのコラボイベントになります。

 

2月といえば、バレンタイン❤

 

手作りチョコもいいけど、

ママとお子様で、

パパのためにフラワーアレンジメントはいかがでしょう??

20170125suda (4)

 

幼いころから生命溢れる植物との関わり方、楽しみ方を一緒に学ぶことで、親子の絆を深めてほしい。

好きなお花を選んで、気のままにアレンジメントをすることで、お子様に宿る創造力や感性を引き出したい。

そんな想いが『花育』です。

20170125suda (3)

 

パパのことを想いながら、好きなお花を選んでアレンジメントが出来る

『パパありがとう フラワーバレンタイン作り』

今回は、生きたお花をご用意する都合、

午前10:30

午後13:30

の2部制で、

1部あたり限定5組様のご予約制になります。

1組様あたり1,500円で、とてもリーズナブル。

 

お花が大好きな女の子はもちろん、

生まれたばかりの赤ちゃんも、

どうしようもないくらいやんちゃな男の子も、

最近思春期で難しいお年頃なお子様も、

どんなお子様でも大歓迎です☆⌒(*^-゚)v

 

パパのために、素敵なフラワーバレンタインを作りましょう(*´ェ`*)

 

ご予約は、前橋支店まで 0120-82-0601

 

20170125suda (2)お待ちしております☆

前橋支店 須田涼子

2+

『初釜ふれあいお茶会』開催しました!(須田)斉藤林業スタッフブログ

 

1月15日日曜日。

『こどもとパパママで楽しむ 初釜ふれあいお茶会』を開催しました!

告知のブログは↓↓↓こちら↓↓↓

1月15日『こどもとパパママで楽しむ 初釜ふれあいお茶会』 開催します (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

茶道の先生をされているホームオーナー様の鈴木様とのコラボイベントです。

スマイールの入り口に『初釜』にちなんだ『蓬莱飾り』が飾られたり、

IMG_2864suda (4)

 

鈴木様がご夫婦で和服をお召になってくださったり、

和室にお茶釜や茶器が並び、赤い敷物が敷かれたり、、、

IMG_2864suda (1)

スマイールの空間が、華やかで凛とした『和』な雰囲気に包まれました!

お茶を頂いているのは、グリトモの黒田さんと鈴木さん(緊張してました)

 

『今シーズン最強寒波が到来!』なんていうニュースが流れていて、前橋も雪が降っていたこの日。そんな日にも関わらず、たくさんのお客様に参加して頂いて、とてもうれしかったです。ありがとうございました(*´ェ`*)

そしてイベントを開催してくださいました、鈴木様、本当にありがとうございました!!

 

このイベント内容は、情報誌『森の国だより』2月号に掲載しますので、ぜひ、読んで頂けると嬉しいです☆

(ただいま作成中です…..φ(゚ ω゚//))

IMG_2864suda (2)

 

IMG_2864suda (3)

点てて頂いたお抹茶、美味で、おかわりしたかった(〃ノ∇ノ) 
前橋支店 須田涼子

2+

朝焼け(登坂)斉藤林業スタッフブログ

天気予報では連日、寒波到来のニュースが報道されています。

どんな大雪が群馬県北部には降るのか・・・ドキドキです。

今朝は冬の朝焼け

tosaka2017.1-1

オレンジ色と空のブルーがきれいでした。

雪の空と晴れの空の境目をちょうど真上で見ることができました。

庭には粉砂糖のような雪が。

tosaka 2017.1-2

工場見学会も一週間後になりました。

雪の多いこの時期、本社までお越しのお客様

充分にお気を付けてお越しください。

総務・広報 登坂孝子

%e7%99%bb%e5%9d%822016-5-11

0

年明けからの大掃除 (横山)斉藤林業スタッフブログ

年末には大掃除も終えゴロゴロしていると年期の入った床が目に。

『・・・あれ!? これって、年期というよりただの汚れじゃね??』
と床をゴシゴシ磨いてみると・・・。

s-IMG_2418
あら~なんと綺麗なことでしょう。

年期の味と思っていたのは、ただの怠慢のなれの果てだったのね;。

ということで、お正月から床磨き。

こやつは只者でなく、磨き時間は1時間に1㎡すすむのがやっと。
毎日コツコツ磨いております(;;)。

 ≪真相≫
 ここ、半年くらいで床が急に黒ずんできたな~と思っていたら、
 ウエットタイプのクイックルワイパーをかけていた事が判明。
 だから、ウエットタイプはNGってゆうたじゃないの~(T∧T)。
 ※無塗装の床はウエットタイプのクイックルワイパーはNGですよ。床が黒ずんできます。

お客様係り 横山 暢哉s-img_9885

3+