今年一年、斉藤林業をご愛顧頂きありがとうございます。
2017年は、1月5日からの営業となりますが、
高崎並榎の展示場は1月2日よりイベント真っ盛りにてOPENしておりますので、是非足を運んでいただけたら幸いです。
本日、会社の大掃除をしていたら賞味期限切れのビールが沢山!?
なぜ?
2017年も何卒よろしくお願いいたします。 篠原一石
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今年一年、斉藤林業をご愛顧頂きありがとうございます。
2017年は、1月5日からの営業となりますが、
高崎並榎の展示場は1月2日よりイベント真っ盛りにてOPENしておりますので、是非足を運んでいただけたら幸いです。
本日、会社の大掃除をしていたら賞味期限切れのビールが沢山!?
なぜ?
2017年も何卒よろしくお願いいたします。 篠原一石
先日お引渡しさせていただいた太田市K様邸
将来仕切ってお子さまのお部屋になるスペースにはロフトを設けました。
1月にお引渡し予定の前橋市I様邸
リビングの梁に棒が何本もわたっているのがお分かりでしょうか?
公園などで以前よく見かけた「雲梯(うんてい)」です。
最近、「お子さまが元気に遊べる家がいい」というご希望が多くなっている気がします。
1月7日~29日までの土日に公開予定のオープンハウスin伊勢崎のお宅も元気の良いお子様が家の中を走り回れるように広々としたLDKと廻れる動線を設計した例です。↓
大空間を少ない光熱費で暖房できる住宅性能が可能にする木育空間です。
前橋支店 飯塚 邦彦
ここ太田市では季節外れの暖かい一日となりました。東京タワー完成記念日で大安吉日にk様の地鎮祭が執り行われました。
協力業者を代表して、北爪建具北爪さんから誓いの言葉です。
「培って来た技や経験を生かし、安全にも配慮しながら全力で取り組みます。」
たくみくん(2ヶ月)も、参加してくれました。
ちょっと、眠いな〜
記念写真では、いい家を作るぞ〜
「えいえいおー」 と想いを一つに!
Posted from するぷろ for iOS.
先日の絵本イベントで、お借りした絵本。
やぎゅうげんいちろうさんの
「いろいろおせわになりました」
「おーちゃを のーみに きてください」 <<かわいい(*´ェ`*)
この絵本を置いてくださったのには、訳が……
グリーントゥモローのスマイールで
来年1月15日日曜日に『こどもとパパママで楽しむ 初釜ふれあいお茶会』を開催します。
『茶道』って耳にするだけで、敷居が高くて、子連れで参加するのって難しそう…。
でも『茶道』って日本の大切な伝統文化だから、子どもたちに知っててほしい。
『おもてなし』の心も学んでほしい。
というのが、ママの気持ち。。
実は・・・
斉藤林業ホームオーナー様に茶道の先生がいらっしゃいます。
と、いうことで!
子育てママ応援ショップ【グリーントゥモロー】で
ホームオーナー様とコラボで
茶道を親子で気軽に楽しでもらおう
と、イベントを企画しました!
『こどもとパパママで楽しむ 初釜ふれあいお茶会』
1月15日(日曜日)
【午前の部】10:30~12:00
【午後の部】13:00~15:00
お抹茶とお菓子でおひとり様300円。
混雑時などのお待ちの時間では、お座敷遊びで有名な『投扇興』も体験出来ます。
(イメージ写真。よくテレビドラマとかで芸者さんと遊んでいますよね)
午前午後ともに30名ほどのご用意でお待ちしております。
ぜひ、ご来店ください♪
Happy
Merry
Christmas☆
橋支店 須田涼子
先日、お客様邸の上棟の記念式典として棟札式を行いました。
ご家族のお名前と、お住まいへの想いを棟札にご記入いただき、棟木に打ちつけます。
また、施工の記念に釘打ちをご家族皆様に行っていただく式典です。
小さな大工さんも頑張ります^^。
ご参列いただいた職人だった御祖父様が孫の家づくりの記念にと『木遣り(きやり)唄』を唄っていただきました。
大迫力の圧巻です。
私も初めて拝見しました。
また、新しい経験と想い出をいただけた一日でした。
お客様係り 横山 暢哉
基礎。
それは、物事を成り立たせる為の「おおもと」。
住宅で言えば、
建物を支えて、重さを安全に地盤につたえる役目をもつ、建物の下部分に作る土台の総称です。
出来た!
想い返せば・・・
最初は、こんな感じだったな~。
鉄筋が組まれた時は感動して、
地鎮祭のお守りもちゃんと入ってて、
お家が完成した時のお客様の喜ぶ姿が楽しみになりました!
現場監督 篠原一石
家づくりの想いや、この住まいでの暮らし方、楽しみ方を感謝を込めてご夫婦でのお手紙交換から始まりました。
お互いに照れ臭い様ですが、結婚式以来の告白タイムです。
それなら、子供たちもパパやママにお手紙出したいて事になりました。
はじめに、ごうきくん11歳から…
こんなかっこいい家を作ってくれてありがとう。
毎日暗くなるまでお仕事してくれてありがとう。
続いてかなちゃん8歳からも…
かわいい私の部屋を作ってくれてありがとう。
パパ、ママ大好きです。
普段クールなパパも涙がとまりません。
パパより、「家づくりて人生が変わっちゃうんですね。」
最後にばぁばぁの実家の栗の木を使って弊社で作った座卓の前でピースです。
こんな、想いのこもった住まいなので、家宝のごとく150年も200年も住み継がれていってくれると思います。
Posted from するぷろ for iOS.
さて、「なんじゃい」シリーズも7回目、T様邸も完成に近づいてきました。
前回の記事はこちら→http://saito-ringyo.jp/blog/2016/09/06/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%84%E2%85%A3%E3%80%80%E3%80%8C%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%AB%E5%BB%BA%E3%81%A1%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8D%E3%80%80%E9%A3%AF%E5%A1%9A%EF%BC%89%E3%80%80/
内部をさわりだけ・・・
写真はリビングダイニングを南東に向かって撮影しました。
手前側はリビングスペースで壁は南面です。奥がダイニングです。
T様邸は分譲地の南道路区画に立地しますが、リビングの南側は敢えて閉じています。
何故でしょうか?これには設計的な意図が込められています。
既成概念にとらわれない敷地を活かした設計力も斉藤林業の商品です。
1月14、15日はこちらのT様邸で完成見学会を開催しますので、ぜひ現地で設計の意図をご確認ください。
前橋支店長 飯塚 邦彦
12月9日金曜日。
『こどもとママのための ふれあいえほんカフェ』
開催しました!
開催告知のブログは、こちら↓↓↓
☆12月9日ふれあいえほんカフェ開催します☆(須田)斉藤林業スタッフブログ
今回も、こんなにたくさんの絵本がずらりと!!
よみきかせの時間には、こんなにたくさんのママと赤ちゃんが参加してくださいました(≧∇≦)
ご参加くださいました、皆様、ありがとうございました☆
コラボしてくださった、時をつむぐ会さんでは、1月28日~2月7日まで、
高崎シティギャラリーでイベントを開催するそうです(*^▽^*)
こちらも、ぜひ☆
子どもに夜、読み聞かせをすると、寒くてお布団から出られない
前橋支店 須田涼子
みなさまこんにちは。
先月の事、並榎展示場のウッドデッキにいた所、(え?何してたかって?日向ぼっこではなくお掃除ですよ~。笑)
私の肩の上に何かがポトリ…と落ちてきました。
ギャーーーーー!! (>人<;)
なになになに?! この生き物は誰?と一人で大騒ぎ。
そして、窓枠に隠れました。
「あ、みつかっちゃった」と言わんばかりの姿です。ちょっとこの姿かわいいです。
早速しらべてみると…この子は「ヤモリ」と判明!
「ヤモリ」=「家守」です ☆
家の守り神・幸運をもたらす・縁起が良い・家が繁盛する…などなど良い言葉がたくさんでした。
そんな縁起のよい「ヤモリ」が並榎展示場を守ってくれていたとは。
私の肩に落ちてきたのは、気づいてよ~!のサインだったのでしょうか?
「ヤモリ」見つけたら良い事起こるかも!?です。
ぜひ、そんな縁起の良い並榎展示場にぜひ足をお運び下さいませ。
お待ちしております(^o^)/
展示場・長張 みつこ