ままごとキッチン♪(長張)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは。

今回は高崎展示場の『ままごとキッチン』のご紹介を

させていただきます。

 

この、ままごとキッチンは高崎展示場リビングにあります。↓

リビングへ1歩入ったとたん、お子様が真っ先に向かって行く

人気者のキッチンです!中にはおもちゃがたくさん。

IMG_2742

2階子供部屋にも置いてありますよ。↓

IMG_2745

 

このキッチン…

な・なんと斉藤林業のお家づくりをしている過程で発生する、短材・残材を利用して出来ているのです。

捨てるのは勿体無い。ままごとキッチンや木のおもちゃづくりに素敵に変身しまーす!

IMG_2748

お子様も楽しく遊びながら、杉の香り・木のぬくもりに癒されてくれていると

嬉しいですね。

 

ぜひ、ままごとキッチン・木のおもちゃにも触れて見てくださいね!

展示場でお待ちしております。

展示場スタッフ naga

 

子供の頃、このままごとキッチンが欲しかったな(^o^)

展示場スタッフ 長張 美津子

0

2月と言えば ♥♥♥(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

2月と言えば「バレンタインデー」

この時期 街はあちらこちらで可愛いラッピングに包まれた

チョコレートであふれています。

私にはあまり関係ありませんが・・・(。-_-。)

ですが!!

一度は食べてみたいと思っていました

「G」の付く高~いチョコレート

自分のために買ってみました。

佐藤さん ゴディバ

一箱4,000円 一粒だと・・・円

食べてみました・・・

甘すぎず カカオが香り 「うまい(●´ω`●)」

自分への「ご褒美」

たまにはいいですね!

断熱施工担当 佐藤明利

断熱佐藤さん

0

汗と涙 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

以前ご紹介させていただいた榛東のお宅の階段が掛かりました。

 

↓以前のブログ

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=14171

 

私はまだ現場に見に行けてないのですが、

お客様より写真を送っていただきました。

階段写真

 

絵で描いたのと実際に出来たのでは迫力が違いますね。

まさに、汗と涙の結晶です(^^)/

 

天井の羽目板もきれいに貼られています。

完成するのが楽しみでワクワクします。

 

 

先日スマークでの新年会に参加してきた お客様係 栗原幸宏

DSC_1103

0

お雛様 (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

2月4日の立春が過ぎましたっ!!

 

……ということで

お雛様を飾りました(*^^)v

 

20160208suda (2)

 

今年もこのネタでブログアップしてごめんなさい

 

みなさん、もう飾られました?

 

20160208suda (1)

 

うちのお姫様は、お雛様に手をあわせて

「今年も元気でいられますように」

とお願いしていました(((;゚Д゚)))

 

 

20160205suda (7)

お雛様を出す勇気が結構必要な

前橋支店 須田涼子

0

目指せ!県大会!! (福嶋)斉藤林業スタッフブログ

小学生の頃より野球が大好きで今も続けています。

去年より、壮年野球チームを結成して

みんなと野球を楽しんでいます。

チーム名は「沼田オールスターズ」

人数は31名で41歳~43歳!

全員中年で頑張っています(~ー~。)

今年はなんとしても県大会に出場できるよう

持ち前のチームワークの良さで

挑んでいきたいと思っています。

hukushima2016.2.8
今年はこのメンバーで頑張っていきます。

(どこにいるか見つけてください~)

何気にキャプテン アフターメンテナンス 福嶋伸徳

福嶋さん

2+

ボイラー交換  (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

冬の時期に多いのがボイラーの故障です。

お湯を作ったり、暖房水(不凍液)を温めたりでボイラーに

かなり負担が掛かります。( / . . \ )

ボイラーの平均寿命はメーカーさんの見解では7~10年位と言われております。

もちろんもっと使用出来る事もありますが、部品供給ができなくなったりもします。

そうすると、直ぐにはボイラーを交換する事は不可能なので

数日間お湯や暖房が使用できない状態になります。

今回のK様もボイラーが故障してしまい修理すると相当費用が掛かってしまうので

新品に交換した見積もりも出させて頂き、修理か交換かでご検討頂き

使用年数も13年と長持ちした方なので交換となりました。

IMG_5432IMG_5433

IMG_5792IMG_5793

IMG_6052IMG_6054

 

同じメーカーの商品だったので給水管やお風呂の循環配管もほとんど

同じ位置だったので作業時間4時間位(試運転含む)で交換完了しました。

寒い冬にお湯が使えないとお風呂にも入れないので、

出来れば早めの交換をお勧めします。(^0^)

 

1月2月とゴルフサークル活動が休止なので”デブ” 少(出無精)に・・・

アフターメンテナンス・リフォーム担当 七五三木広志

IMG_6229

 

 

 

 

0

本社玄関前のツララ? (山口)斉藤林業スタッフブログ

毎日寒いですね。

本社の屋根も積もった雪がまだコンモリと残っています。

その軒にできた ツララ!

こんなツララ見たこと無いので写真を撮ってみました。

yamaguchi2016.2.7

別名、板氷柱かな?

ツララは、一旦融けかけなければならないため、

ただ寒いだけでなく、

寒暖がある程度繰り返され出来るんだそうです。

まさに、本社のある沼田地方の環境です!

オリジナル家具工房 山口康弘

家具山口さん

0

大工さんと(^O^) (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

工事現場での風景です(^O^)
takahashi.2016.02.07.02

takahashi.2016.02.07.01

大工さんと常務です。
常務は現場総責任者でもともと大工さん!現場で難しい工事やわからない工事があると常務に相談。
大工さん同士の会話なので難しい表情をしながらもなんか楽しそう(^-^)

常務に相談していた大工さんも問題解決で晴れやかな表情です。

いつかそんな常務のじょうな頼れる存在になれるように頑張ります☆

常務も高橋。私も高橋。一緒にご挨拶するとよく親子に間違われます。
斉藤林業には高橋が6人もいます。
お客様係 高橋

0

5,000円パスタ (横山)斉藤林業スタッフブログ

昨年、海の幸を求めて訪れた沼津港。
車を走らせていると何やら、タラコらしきものを干している光景に遭遇。
車を止めて声を掛けてみると、なんとカラスミ!
『直販だから、安く売るよ。』
なぬ!?即決でGET!
※それでも決して安くはないですよ`Д´;

思わず手に入れた日本三大珍味『カラスミ』ですが、冷蔵庫の隅ですっかり忘れさられていた食材。
s-IMG_9916

つい先日発見され、見つけた拍子で贅沢に使ってやろうじゃないの!
とカラスミパスタをつくることに。

じゃじゃ~ん。

一人前に半腹分、超贅沢に使ったった`∧´b。

s-IMG_9922

大人の味。

美味~♪

s-IMG_9917

こりゃぁ、一人前5,000円だな。

食いしん坊万歳 お客様係り 横山 暢哉s-IMG_9885

1+