久しぶりの顔 (横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、祖母の3回忌法事で両親の実家、岐阜へ行ってきました。
法事は午前中の為、深夜に出発。

s-IMG_9496s-IMG_9495

 

 

 

 

 

 

 

折角行くのだからと早朝に一人熱田神宮へ参拝。

 

名古屋城をぐるりと回って父の実家へ向かいました。s-IMG_9499
私の親類は愛知・岐阜・京都・神戸と殆どが西に住んでいるので、会うのは数年ぶりです。s-IMG_9523
法事の後、祖父祖母のお墓へお参り。

久しぶりに会う親類と楽しい時間を過ごすことができました。

お客様係り 横山 暢哉syasin

1+

新年 今年もよろしくお願いいたします(*”ー”*)(斉藤)斉藤林業スタッフブログ

今年は珍しく 沼田には年末から雪が降りません。

なのでもちろん積ってもいません。

(スキー場が近くにある沼田にとっては 今までに無いことです。)

そんな訳で 乾燥気味の毎日ですね。

事務所内も乾燥しっぱなし

今日は1日に必要な2リットルの水を持参、

乾燥を防ぐと言われているペーパーの様なエコな加湿(*’ー’*)

DSC_3946

テレビの受けもあり 喉がイガイガしたりしたら

「水をとにかく、ガブガブ飲むと良い」との事。

喉の粘膜に着いた細菌を流す効果があるとか・・

かなり効果ありました(*゚v゚*)(あくまで個人意見ですが)で続けています~

今年は乾燥予防から始まりました・・

お肌の乾燥も気をつけなければですね・・・

気持ちは潤っております~~♪…光子

0

初詣と成人    (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

お正月に恒例のみなかみ町にある成田山新勝寺水上寺

に初詣に息子と甥っ子姪っ子を連れて行ってきました。

IMG_5167IMG_5168IMG_5169

 

今年は雪が少なく参拝者にはとてもありがたい感じです。(^0^)

年齢のせいか本殿までの階段でへとへとに・・・・

浄水にて水分補給と身を清めて、本殿へ行き身体健全のお札を購入

すると今年の厄年一覧の横に八方ふさがりの年表に昭和46年生が・・・・

今年1年は我慢の年かな(涙)

お賽銭を入れ「今年1年無事にすごせますように」(祈り)

休み中は(食っちゃ、寝)の繰り返しでデブデブに

 

話は変わり10日は息子の成人式があり

IMG_5368IMG_5378

 

とうとう息子も成人かと思うと嬉しいのと

反面「自分も年をとったなー」と思う日々・・・・・

今年もそこそこ頑張るのでよろしくお願いします。(笑)

 

アフターメンテナンス・リフォーム担当 七五三木広志

 

 

 

 

 

0

今年の目標を 漢字一文字で… ♪

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
仕事が始まって良かった。 (^_^) こんな感じですが…
年末年始で体重が2Kgアップしてしまい、新年から反省のスタートです。
体重オーバー(超)は別として漢字一文字で表すと今年の私の目標は「超」です。
1月4日で満60歳、還暦ですがこの仕事を初めて40年となりました。
まだまだ60歳で若造ですし経験も40年しか経っていません。
そんな意味も含めまして、年齢を超える、昨年を超える、自分を超える意味での
「超」です。

スタッフも色々な漢字で目標を表してくれました。
「安」 「表」 「人」とか…
様々ですが、目標を持つ事が大切だと思います。

私の隠れた目標に禁煙がありますが…( 涙 )
どうなるかな? もちろん健康のためにです。(^_^)

社長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

毎年恒例の(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

穏やかな年末年始、みなさまいかがお過ごしでしたか?

我が家では大みそかの日に、自家製味噌を仕込むのを恒例行事としています。
今年も頑張って仕込みました。
2015-12-31 10.42.56

同時に、一年前に仕込んだ分の蔵出しです。
(本来は途中で天地返しと言って樽の中をかき混ぜるのですが・・・、手抜きして丸一年間放置です)
2015-12-31 12.15.32

上出来でした。
今年も活きた乳酸菌で快腸!と行きたいところです。

さらに、年末にホームオーナー様からたくさんいただいた白菜でキムチを漬けてみました。
2015-12-28 06.28.09
こちらも正月から少しずつ味の変化を楽しみながら頂いてます。

やはり、自分で手を掛けたものは、ひと味違いますね!

前橋支店長 飯塚邦彦blogiiduka2

0

干し柿ケーキ (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

 

あけましておめでとうございます。

2016年、みなさまにとって素敵な1年になりますように☆

 

ちなみに私は今年、前厄のようです(●´ノД`)ノ゙

何事もなく穏やかに過ごせますように…orz

 

そんな私の年末年始のお休みは、旦那様と子ども達とで自分の実家に帰省しました。

 

義理の両親と同居しているお家にはオーブンがありません。

実家に帰省したら、K様から教えて頂いた『干し柿ケーキ』を作ろ!って思ってました((≧艸≦*))

→→→前回のブログ<クリエイターあすかちゃんの秘密基地 (須田)斉藤林業スタッフブログ>

 

レシピを写メして、イオンに買い物がてら材料を調達…

キャロブパウダー…??

 

これだけが見つからず(ㆀ˘・з・˘)

ネットで検索したら、ココアに近い風味のようだったので、それで代替しました。

 

 

大晦日の夕方、沼田の関麺さん特製の年越し蕎麦と年明けうどんを6人前ずつ用意しておいて、ケーキに着手!

 

まずは、小麦粉とベーキングパウダーとココアと塩を用意

20160108suda (7)

 

 

続きを読む

0