先日、ホームオーナー様のお住まいにお邪魔いたしました。
コーヒーをいただきながらいろいろお話を伺い、たのしい時間を過ごさせていただきました^^。
ご祖母様の離島特産のお土産までいただき、オーナー様のお心遣いに感謝極まりない限りです。
美味しそうなふりかけ☆
さっそく、自宅で再現。
こりゃ美味い!
パリパリとした海苔と魚節の旨味をダイレクトに味わえるふりかけ☆
錦松梅の上を行く美味さです^o^。
I様ありがとうございました^^。
結局食べ物ネタになってしまうお客様係り 横山 暢哉
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
先日、ホームオーナー様のお住まいにお邪魔いたしました。
コーヒーをいただきながらいろいろお話を伺い、たのしい時間を過ごさせていただきました^^。
ご祖母様の離島特産のお土産までいただき、オーナー様のお心遣いに感謝極まりない限りです。
美味しそうなふりかけ☆
さっそく、自宅で再現。
こりゃ美味い!
パリパリとした海苔と魚節の旨味をダイレクトに味わえるふりかけ☆
錦松梅の上を行く美味さです^o^。
I様ありがとうございました^^。
結局食べ物ネタになってしまうお客様係り 横山 暢哉
突然ですが!私の出生地は埼玉県三郷市なんです。
6歳までですが、あの団地群に住んでましたぁ〜〜(* ̄▽ ̄*)ノ”
そんな私ですが、まだIKEAに行ったことがなくて。
おおよそ30年ぶりの三郷市…
通った立花小学校や住んでいた団地の前を通って、懐かしい気持ちになりながら、IKEAを探すと、駅前にあるなんて!!驚きですっ(((;゚Д゚)))))))
お店に入ってみると、
家具がテーマに合わせたモデルルームにレイアウトされていて、
トイレやお風呂まであったりして、
なぜか子どもたちのほうがウキウキ(笑)
鉛筆やスケールも用意されていてサービス満点です⌒っ*゚∀゚)φ
子どもが楽しいと大人も楽しい!
長男 : 「こんなお部屋が欲しい」
って言って、このポーズ(笑)
「でも……
この木のにおい、ママの会社の木のにおいと違うね~」
おぉっ、
さりげなく、イイこと言ってますよ!
まだこの経験のない方は、ぜひっ(ノ∀`●)
驚きと発見に溢れた1日でしたw
買い物は優柔不断さがハンパない
前橋支店 須田涼子
高崎市のK様邸建築現場にひょんなことから夜伺いました。
寒波到来、外気が‐1℃の建築現場ですが、セルロースファイバーの断熱施工後ですからなんとなく暖かく、靴下だけでも冷たくありません。
と床張り中の足元を見ると何やらキャッシュカードのようなプラスチック製のカードが沢山立っています。
これは何かというと、床材の間に微妙なスキマを設けるためのスペーサーです。
無垢の床材は湿気を吸ったり吐いたり呼吸しながら微妙に伸びたり、縮んだりを繰り返しますが、冬季は空気が乾燥してますので床材は湿気を吐き出し縮んでいます。スキマなく施工してしまいますと、梅雨時とかに湿気を吸い伸びた時に床材同士がお互いを押し合って凸ってしまう不具合が生じるんです。
それを防ぐためにこのカード状のスペーサーで敢えて微妙なスキマを設け施工しています。
呼吸する家は細かいノウハウや手間で造られています。
前橋支店長 飯塚 邦彦
1月27日の水曜日の休日。
前日から全国的に温かくお天気は良好との
天気予報に、太平洋の朝陽を見に
出掛けてきました。
明け方の3時に起床・・(まだ半分夢の中)
この所の寒気で沼田は寒いこと(▼-▼*)
関越道より北関東自動車道を走り
ひたちなかICで降り 磯崎海岸へ。
AM6:00分に到着。
海の向こうが少しオレンジ色に・・・
そして・・・6:50分
朝陽って、力強さを感じます。
朝食は那珂湊のおさかな市場で。
海無し県の憧れの朝陽・・キレイでした!
広報 登坂孝子
落雪でポッキリ折れた紅葉に心を痛めていた今日この頃。
振り返ると梅の木に花が咲き始めていました。
わぁ~咲いてるぅ~♪
にしても、どうです!この梅らしいみごとな樹形!!
実は、枝分かれし放題の梅の木をエクステリアスタッフの栗本くんに剪定してもらい見事な樹形に。
(折れてしまった紅葉も栗本くんに剪定してもらったものです。)
以前の状態を知っている私には驚くほど素晴らしい樹形に見えます`Д`。
栗本くんは弊社のエクステリア担当スタッフ。
彼の実家は造園業を営んでおり、ナチュラルボーン庭師の栗本くん。
植栽の造詣も深く、弊社自慢のエクステリア設計士です。
お庭づくりのご相談は是非栗本へ!
是非、是非、是非!
もうすぐ春かな~。お客様係り 横山 暢哉
1月17日(日) S様邸・上棟☆誠におめでとうございます\(^○^)/
晴天にも恵まれ、上棟を無事に迎える事が出来ました。
柱・梁・瓦屋根…お家が立体的になり感動です!!
気分もワクワク♪
本日のご参加はご主人様のお母様もご一緒して下さいました。
心を込めてメッセージをご記入いただきました棟札を
取り付け前に記念撮影!ハイポーズ。
棟札のメッセージにも感動しました。
S様邸の大工さん・阿部棟梁です。
棟札は棟梁が打ち付けてくれました。
棟札はずっと…このお家とご家族皆様と共に一緒です。
そして、金の釘打ちも行いました。
金の釘打ち後、決めポーズ!全員で大爆笑でしたね。(笑)
感動と笑顔の中での楽しい一日になりました!
S様上棟☆誠におめでとうございました!
そしてこれからも、よろしくお願いいたします。
作・ながはり画伯
雪景色の高崎展示場も素敵です☆
展示場スタッフ 長張みつこ
昨日は、予報がハズレて良かったなぁとシミジミ思います。
先週月曜日、工事現場の雪かきをしていたら、東の空にキレイな虹が出ていました。
「除雪作業お疲れ様でした。」ということでしょうか?
お客様係 荻野 渉
今週早くも木工事完了をむかえるこちらのお住まい
吹抜けの窓枠に二本の溝があります。
居心地の良さにこだわり
色々と思案して設計した結果
この溝が必要になりました。
完成しましたらまた写真を撮影できたらと思います。
お楽しみに!(^^)!
自宅をLED電球に変えたいと思っている
お客様係 栗原幸宏
栗原さんのブログにありましたが、私も新潟に同行させて頂きました(*´∇`*)
他社様の想いがたくさん詰まったお家を、
その会社様の方や斉藤林業スタッフとお話させて頂いて、本当に勉強になった1日でした☆
私もこんな感じで、
見学させて頂いた会社様に質問させていただいたりして、
他にも…
前日の大雪(?)で皆様も大変な思いをされたと思いますが、我が家にも一大事が起きました。
前面道路の雪掻きも終えて、ほっとしていたところ、屋根に積もった雪が一夜を明けて凍てついた塊となり、庭木に直撃`0´;。
なかなかgoodな樹形で気に入っていた紅葉がボッキリ折れてしまいました。
なんてこった・・・TДT;。
春はもうすぐだよ。
めげずにしっかり育っつてね。
心優しいお客様係り 横山 暢哉