12月マイガーデン-2(*”ー”*)(斉藤)斉藤林業スタッフブログ

寒くなり軒下に避難させいたて花達も

いよいよ室内の玄関指定席へとお引越しです。

ぎりぎりまで外で咲かせた4年めのシャコバサボテン

DSC_3695

大好きな花です(*^▽^*)

「おせち」に使いたいと3年前購入した、セール処分になっていた柚子。

DSC_3697

今年は3個も実をつけてくれました!

この分だとおせちに使えるな?・・・なんて思ってます。

来年は植え替えかな?

そして、

一番大事なこの多肉植物の寄せ植え・・

DSC_3705

もう、7年ぐらいになるのかな?

陽にあてると良い色が出るので

まだ玄関先軒下にいますがそろそろ限界かな・・・?

沼田は雪が降りそうな空模様の日があるようになりました。

こんな具合で13年前 新築の際玄関はひろ~く造ってもらったのですが

年々植物が増えているのは感じます~~

手入れも頑張っているせいか良く育っています。

興味のある方は是非見学にいらしてください。

お客様係に声を掛けて頂けたら嬉しいです~♪…光子

mistuko-135x150

0

ケンパス材 (横山)斉藤林業スタッフブログ

ホームセンターで目にしたケンパス材の枕木

s-IMG_9396
ホームセンターで杉やヒバの枕木はよく見かけますが、ケンパス材の枕木を見るのは初めて。
ケンパス材は南洋材のとても硬く丈夫な材料。実際の鉄道の枕木に使われている木材です。

重量感もあり、とてもヘビー。
枕木はお庭づくりに使うと雰囲気があってとても素敵ですよね^^。

しばしば駐車場に枕木を敷き詰めた外構も見かけますが、コンクリートの駐車場より少し高くなる程度で施工もできます。

エクステリアに是非取り入れてみたいですね。

お客様係り 横山 暢哉syasin

1+

見学会にて☆ (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

 

先日の前橋市内での見学会、会社の帰りがけに私もお邪魔してきました!

 

夕暮れ時でしたので、おうちからあったかそうな明かりが…

20151211suda (3)

20151211suda (1)
ストーブが見えて、寒いこの時期に心がほっこりします(*^_^*)

 

 

 

中に入ると、やっぱり木の素敵な香りがお出迎えしてくれました☆

 
吹抜けから、こんな素敵な空間が!

 

20151211suda (6)

 

こんな素敵な空間…
人物がうつっていると、より一層団らんの雰囲気が伝わるような気が、、、

 

 
せっかくなので、

 

待機されていた鈴木さんと今井さんにモデルになってもらいました~((≧艸≦*))

 

20151211suda (4)

 

『ゆらぐ炎を眺めながらゆっくりと時間を楽しむ二人』

 
というコンセプトで撮影しました笑(鈴木さん&今井さん感謝っ)

 
明日も、沼田で

『室内キャンプ場』

というコンセプトに建築されたお家の見学会を行います!

20151212suda
ぜひ、お待ちしております(^^♪

 

 

 

 

20151211suda (2)

みんなで焼き肉食べ放題したら、1週間胸やけしちゃう
前橋支店 須田涼子

0

お勧められたお店 (横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様におすすめいただいたお店に行ってきました。

伊勢崎市境にある『上島(うわじま)』です。
s-IMG_9372

お店の看板にあるようにメニューは
『やきそば』と『おでん』のみ。

入店して正面が調理場。
ご主人がせっせせっせとやきそばを焼いています。

『やきそば』は『やきそば~』って味がします。
s-IMG_9371
大盛りで400円。
特盛でも500円。
安っす~♪
※写真は大盛りです。
s-IMG_9370
おでん種はどれでも1個60円
安っす~~♪♪

おでんはシミシミです。
しみしみのシミシミ。
んで60円。
あまりの美味さにちくわとさつま揚げも追加。

おでんウマしです。

コンビニのおでんより美味いわなぁ・・・。

写真じゃ伝わらないだろうなぁ・・・。

こりゃ行くしかないわなぁ~。

T様ご紹介ありがとうございました^^。

食いしん坊万歳 お客様係り 横山 暢哉syasin

1+

朝焼けの空から始まる1日(*^^*)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

今朝の沼田はとっても寒く

庭に出ると一面に真っ白な霜が降りていました{{ (>_<) }}

6時を過ぎた頃から、空がオレンジ色になり

tosaka..2015.12.10.1

朝焼けが始まりました。

tosaka..2015.12.10.2

朝焼けは上空の湿度と関係があるそうですが

15分位の間見とれる程のきれいな朝焼けが見られました。

寒い冬だからこその景色ですね(^ー^* )

広報 登坂孝子

tosaka-1-150x150

0

ワンオペ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

今日のランチは前橋のとある小さなラーメン屋さん。
暖簾も出てないのに満席です。

2015-12-08 13.17.59
半ラーメンと半々カレー540円で満腹です。(撮影前にラーメンだいぶ食べちゃいました)

このお店、おばちゃんがたった一人で切り盛りしています。
繁盛しているのになぜお店がまわるかというと・・・

お冷や台拭きはもちろん、
オーダーも客が紙に書いて提出、配膳や上げ膳、会計も厨房まで客が出向く究極のセルフサービスです。おばちゃんが出来た料理をアナウンスすると遠い席には、お客さん同志で伝言します。
更にはじめてのお客には馴れてるお客が教えるという、おばちゃんがひたすら調理だけに専念できるよう徹底した客のサポートで成り立っています。

おばちゃんは、「待たせちゃってわるいね、時間大丈夫?」とか「ゆっくり食べてってね」、「久しぶりだね、また寄ってね」とか常にお客さんの事を気遣い、声をかけてくれます。

繁盛の理由は当然、安くてうまくてボリュームあるのですが、おばちゃんの人柄に魅かれたお客が店を支え合うという妙な連帯感も味わいのひとつなのでは?と感じました。
いつまでも続けて欲しいお店の一つです。

お会計もただでさえ安い金額から 「今日は待たせちゃったから、ちょうどでいいよ。」 と、大胆に端数を切っちゃうのですが

申し訳ないのでキッチリの代金をそっと置いて、気持ちよく店を出ました。

前橋支店長 飯塚 邦彦blogiiduka2

 

0

12月マイガーデン(*”ー”*)(斉藤)斉藤林業スタッフブログ

思い切っての伐採です!

10年以上の庭の日当たりの悪さと

育ちすぎた木もバランスを失ってきたので・・・

庭師(1級エクステリア所侍の社長)に

ヘルプのお願いを・・☆^∇゜)

DSC_3625

お得意分野なのか、さすがに速い速い・・・!!

あっと言う間に丸坊主?状態・・・。

DSC_3627

あまりのスッキリした姿に心配している私に

「新芽が吹いてくるから大丈夫だよ」とのこと。

その後 この木はLEDライトで少しおめかしをして夜も楽しんでいます(*”ー”*)

DSC_3703

来年の春先、新芽が芽吹くのが楽しみです♪…光子

mistuko-135x150

0

整理整頓  (横山)斉藤林業スタッフブログ

普段使わないものは自宅の階段下収納にとりあえず雑多に山積。
入る余地もない状態を解消すべく、DIYで収納棚をつくりました。

整理整頓することで、いらないものも見えてきて、この機にズバッと断捨離。

s-IMG_9320

とりあえずスッキリ収まりました。

快適に過ごすためには整理整頓して心地よい環境を保つことが必要かもしれませんね^^。

DIY好きお客様係り 横山 暢哉syasin

1+

シゼンソザイヤ-VSシンケンジャー(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

戦隊モノっぽいタイトルを付けましたが、自然素材と新建材比較です。

12月になり本格的に寒くなってまいりました。
前橋支店は鉄骨造の低断熱・低気密な建物ですので早くも暖房が欠かせないシーズンです。
ちなみに暖房はエアコンで、加湿器はまだ出していません。

1階の打合せスペースは無垢の床板に壁・天井も無垢の板や珪藻土と自然素材の内装にリフォーム済みです。
2015-12-05 10.37.47
温湿度は
2015-12-05 10.37.37

変わりまして2階の事務所はビニルクロスと床はクッションフロアと言いましてやはりビニル素材です。
2015-12-05 10.38.19

さて、温湿度はどうなっているでしょうか?

続きを読む

0

早いもので(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

P1110010_R_R

おっと!
本社は、早くも大雪か!?
嘘ですm(__)m

今年の2月16日の様子です。

この日は大雪にもかかわらず多くのお客様にご参加いただいた工場見学の日でした。
P1100939_R_R

あれから10か月、この時ご参加いただきました
私が担当させていただいてますお客様の家づくりは・・・、
続きを読む

0