地鎮祭です。

前橋市稲荷新田町でA様邸の地鎮祭が執り行われました。
ご両家、ご両親様もご参加頂きました。
弊社スタッフの他に星野棟梁(右隅)も沼田からの参加です。
A様は3月に大黒柱(杉60年生)ゲットに行って頂き初めてチェンソーを使って丸太を伐ったり
伐採現場をご覧頂き、木が倒れるシーンでは音と風に感動してくれました。

*お客様係 横山君の3月23日ブログを見てください。 (^_^)

かける君(4才)、れん君(2才)も、しっかりとお祈りをしてくれました。

僕たちの部屋がかっこよく出来ますように…かな?

四方祓いでも、一緒に「えい〜」て感じでした。


まだまだ猛暑が続きますので、職人さんも身体に気をつけて下さい。
てA様から温かいお言葉を頂きました。

Posted from するぷろ for iOS.

0

感謝祭も大盛況に終わりました~(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

私の担当コーナーの「ママさんアート」に

ご参加頂いた皆様ありがとうございました。

「今年は何をしたら皆さんに喜んで頂けるか・・・」

数か月前から考案の結果

今年は「デコパージュ」!!

mistuko2015.8.1

みなさんに喜んで頂き何よりでした(´∀`)゚

そして今、夏も真っ盛りですね!

先日、実家の姉から赤シソをもらい

早速シソジュースを手作り!!

甘さ加減をしながら~

オーガニックの三温糖を使用して作りました。

DSC_2558

DSC_2555

シソの栄養価はとっても高く、抗酸化作用もあり

鉄分やビタミン、ミネラルも豊富に含まれています。

なかなか一度には沢山食べられません。

そんな時に紫蘇ジュースを作って飲めば、

手軽にシソの栄養成分を摂ることが出来ますよ。

暑さ対策に是非!

DSC_2561

炭酸で割ったり、そのままロックで

爽やかな甘さと酸味~シソの香り…光子

mistuko

0

びみょーっす ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。中村(斉藤林業スタッフブログ)

迫りくる夏真っ盛りなサマードリームへ向け、

我が愛犬もさっぱりしてあげようと、

某ペットサロンへいってまいりました。

nakamura 2015.8.1

私よりゴージャスな待遇を受け、

完全に殿様キングスな気分の愛犬が、

店員おススメの豆柴カットを終えて登場・・・・・・・・・

nakamura 2015.8.2

どやっ、これ以上のない微妙さ・・・・・・

・・・きっと犬が騒いでうまくカット出来なかったのね・・・

・・・きっとトリマーが新人だったのね・・・

・・・きっと・・・きっと・・・ヒロシです・・・

♪♪フォークシンガー中村のこれを聞け♪♪

「遠い世界に」 (五つの赤い風船1968年)

誰しもがアメリカンフォーク、ボブディランの影響を受けていた時代に

頑なに自分のオリジナリティー、主張を持った作品を

作り続けた西岡たかしを中心にしたフォークグループ。

「遠い世界に」は代表曲であり教科書にも

掲載され合唱コンクールなどで歌われたりした。

生産チーム 中村勝彦

K-nakamura

0