Akiyamago 秋山郷(中村)斉藤林業スタッフブログ

毎年夏に裏志賀に岩魚を釣りに行き始めてから、

今年で40年近くになります。

沼田から新潟県を目指し

約3時間程の夜間ドライブ。

「陸の孤島」と呼ばれる「秋山郷」。

車の前には様々な動物

(ニホンシカ・カモシカ・キツネ・タヌキ・野兎や小さなネズミ)達が

かわるがわる顔を出します。

nakamura2015-8-1

奥志賀のリゾート地を歩くサルは、人間を見ても逃げようともしない程

堂々と道を渡っていきます。

明日の釣りの展開を話し合いながら、到着後に車中で仮眠。

夜明けと同時に「雑魚川(ざっこがわ)」に入りました。

このあたりではアユ以外は雑魚(ザコ)と呼ぶそうです。

そんな所から付いた名前の川での

岩魚の連れ具合はまずます!

nakamura2015-8-2

釣りを満喫し、帰り道に秘湯ムードたっぷりの「小赤沢温泉」に立ち寄り湯。

nakamura2015-8-3

ここはタオルが真茶色になるほどの鉄分の多い温泉です。

nakamura2015-8-4

釣りと温泉で気分と身体をリフレッシュ!!・・の休日でした。

お客様係 中村富一

中村 (1)

0

木のおもちゃ☆ 斉藤林業スタッフブログ(高橋俊彦)

この夏最大の出来事!!!!
多くの方にご参加頂いた 感謝祭前々日に愛娘がなんと入院する事に(+_+)
父親の私(31歳)でも入院したことがないのに・・・・・。
食物アレルギーで発疹が出てしまい、夕方までひかなかった為念のための入院ということで一泊。
takahashi.2018.08.22.1
心配ないと先生から言われつつも親ばかとしては、「こんな小さな手に点滴が(T_T) いたたまれません」って泣きそうです。

当然父親としては何もできず、病院への送り迎えと、妻に言われるがまま準備をするだけ( 一一)

そんな病院の小児科の待合室に
木のおもちゃがありました!!
takahashi.2015.08.22.2
takahashi.2015.08.22.3
takahashi.2015.08.22.4
斉藤林業も小さいころから木にふれてほしいという気持ちで木のおもちゃやままごとキッチンを作成していますが、
この木のおもちゃは乗ることができます。
斉藤林業にも動物たちが増えましたが、車輪がついていて動くんです!!
しかも、クワガタにカブトムシに恐竜って男心をくすぐるデザイン(^-^)
他に患者がいなければたぶん乗ってましたね(笑)

プラスチックでできたおもちゃよりも、木って安心感がありますね(^○^)

翌日無事退院でき、すっかり元気な娘の笑顔にデレデレな
お客様係 高橋俊彦
2014-10-31 16.31.05

0

新型車両で・・・(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

8月18日、まだお盆休み中の方も多かったとおもいます。

2015-08-18 12.33.47

北陸新幹線の新型車両E7系に乗って、まれの舞台である能登へGo!

と、いきたいところですが・・・・・、

 

 

登り列車で東京へ研修に行ってきました。
今年の夏はどこにも遊びに出かけることなく終わってしまいそうです(泣)

前橋支店長 飯塚 邦彦blogiiduka2

0

心の話・・・(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

「花も美しい 月も美しい それに気づく心が美しい」 という名言がありますが、

最近気づくんですよね(・∀・)v

ということは、心が美しい私は先日お出掛けついでに世界遺産を巡ってみました。

”三保の松原”

 by富士山-信仰の対象と芸術の源泉

三保の松原

”韮山反射炉”

 by明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

韮山反射炉

いや~やっぱ世界採るやつらはすごい!! (・∀・)

静岡方面へお出掛けの際のおすすめスポットです。

しかし、運が悪いと、、

Processed with Rookie Cam

お~い\(゜〇\) 富士さ~~~ん

と、なったり

eigyoshinohara201582285)

道に迷い、薄闇のシルエットを眺めることになるでしょう(笑)

はてさて、「花より団子」

eigyoshinohara2015822(3)

前から一度食べてみたかった静岡おでんを食し、おでんの概念をくつがえすその味に

衝撃うけ一気にご機嫌になっちゃいました。

歴史や風景、人や食に触れ、心を満足させる過程を楽しんだわけですが、

斉藤林業のスタッフとして、どのように心を満足して頂ける家をご提供していくか、

そんなことも振り返って考えた近頃のお話でした・・・。

静岡に来たので、いけてる床屋で髪を切ってきた  お客様係り 篠原ただしeigyoshinohara2015822

 

0

8月のマイガーデン-2(斉藤)斉藤林業スタッフブログ

日陰でのインパチェンスも

レンガの歩道は見えないほどに株が大きくなりました。

DSC_2714

「地植えにするとかなり大きくなりますよ」と

言われているこの花の名前は、「はなみずき」 です。

DSC_2711

初夏に白やピンクの花を付けた街路樹を良く目にします。

我が家の庭で今 次々に咲いてくれます。

まだ鉢のままにしてますが花が終わったら地に下ろす予定σ(‘v`◎)

植物も脱水に気をつけて・・・

水をあげている私も汗だくで~す…光子

mistuko

0

山口じじの一人ツーリング♪ (山口)斉藤林業スタッフブログ

毎週の様に何時ものコースを、

こんな目立つスタイルで走っています♪

yamaguchi2015.8-1

AM 8:00時出発。

必ず立ち寄るロックハート城手前の自動販売機、

yamaguchi2015.8-2

中之条町目指してゴー♪

道の駅「おのこ」でトイレ休憩、

yamaguchi2015.8-3

ここから 空風街道走り 赤城山目指してゴー♪

赤城山小沼に到着、

yamaguchi2015.8-4

AM 10:30分、寒い〓気温20℃。

大沼は気温23℃、日向にいて丁度よい感じ〓

yamaguchi2015.8-5

帰りは北面道路、下り坂気をつけて〓

yamaguchi2015.8-6

野菜王国昭和村で見た、レタス畑

yamaguchi2015.8-7

キレイだったので思わず1枚〓

AM 11:30分無事帰宅

走行距離112キロ、走行時間3時間30分

今日も楽しかった♪じじでした〓ムクイタ工房 山口康弘

家具山口さん

0

木酢液というやつは(黒田)斉藤林業スタッフブログ

 

皆様ご存知、Made in 斉藤林業の木酢液。

木材を煙で燻して乾燥させる際に抽出される為、樹液が多量に含まれている斉藤林業の木酢液。

だからpHが低い。

だから薄めなくてもいーーーんです。

そのまま使えるなんて手間いらずちゃんです。

 

IMG_20150818_144651682

 

 

 

 

 

Made in 斉藤林業の木酢液ユーザーさんの中でも圧倒的に多いのが、家庭菜園や草花の防虫や土壌活性に!という使い方。

 

わたくしも元気のない観葉植物に与えてみております。(in Rustico)

IMG_20150818_141540734

IMG_20150818_141728597

 

 

 

 

 

早く元気になっておくれ~

 

他にも、犬・猫の糞尿の臭い消し、台所や浴室の排水溝のヌメリ取り、入浴剤代わりに!と

いろんな使い方ができちゃうこと、ご存じでしたか~?

 

・ブルーベリーにあげると実が甘くなる!

・蜂除けにもいいんですよ~

・ナス苗がしゃっきりした!

なんてお客様もいらっしゃいました☆

 

夏場は暑くてシャワーで済ませてしまうことが多くなってしまうわたくしも、冬場は毎日湯船に浸かるようにしているので、去年の冬は毎日木酢風呂に入ってました。

 

体が芯からぽかぽかしておすすめですよん。

浴槽にペットボトルのキャップ5杯分が目安です。

 

てなことで、Rusticoに宿泊体験された方についでに木酢風呂もご体験いただいたらいいじゃないのと思いまして、ご用意させていただきました!

IMG_20150818_115747297

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから宿泊体験される方はぜひ、この機会にお試しあれ~♪

洗面脱衣室に置いてありますのでご自由に使ってみてくださいね(^^)

 

 

IMG_20150818_142409303

 

そろそろ夏の疲れが出る頃です。

心も体も木酢風呂に温めてもらいましょう。

ラスティコ展示場 黒田 愛美

0

断熱工事 (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

以前にブログに載せさせて頂いた、自宅近くの現場…
寄ってみると、セルロースの袋が!!

20150820suda (5)

そう。
お盆休み前に断熱工事をしておりました。

 
断熱部隊の佐藤さんと中村さん!

 

20150820suda (6)

 

20150820suda (7)

暑い中、1か所1か所、丁寧にセルロースを充填していました。

 
セルロースが入る前の壁は、こんな感じでへこみがありますが…

20150820suda (4)
充填された壁は、ぎゅっとつまってます☆

20150820suda (2)

 

セルロースが入った壁は、音の反響もなくなって、密閉感を実感出来ますv(‘ω’*v)

 
8月23日のバス見学ツアーは、こんな断熱工事の実演も見学頂けます。

 

https://z141.secure.ne.jp/~z141079/topics/?p=2781
おうちで断熱は、暑いや寒いを担う大事な部分ですが、仕上がると見えなくなってしまいます。

そんな見えない部分こそ、しっかりと確認して頂きたいなぁ…と思います。

 

予約制で、午後に少しだけ余裕がありますので、ぜひご体感ください☆
お待ちしております(@^^)/~~~

 

 

20150820suda8
次女から誕生日プレゼントで似顔絵をもらいました
前橋支店 須田涼子

0

支店de BBQ その2 (平形) 斉藤林業スタッフブログ

支店でBBQの楽しい様子を鈴木さんがUPしてくれました。
ありがとうございます。

続きをどうぞ。 (笑)

準備段階の一コマ。
今回幹事の山口さんと、現場から帰って手伝ってくれた栗本さん。

1439869405952

 

 

 

 

 

 

実は(姿がみえませんが)、社長もかなり準備を手伝ってくれました。
暑い中、ありがとうございました。

 

今回の準備は、何といっても竹を切りだすところから始まり、竹割り・器づくりも行い、準備段階から見ていてる私も、楽しかったです。

1439869421148

 

 

 

 

 

 

鈴木さんの記事にもありましたが、『涼』を求め、今回の流し・・・は、諸事情により流しうどん。

お腹を空かせた男性陣達も競うように流れてくるうどん・トマトを割り箸で止め、楽しんでおりました。
『おいしかったぁ~。』と大評判。

1439869554410

 

 

 

 

 

 

焼きあがった(肉・貝等)物は、ちょうど打ち合わせ中のY様の席にも、冷めないうちにおすそ分けさせて頂きました。

最後の方にはゲリラ雷雨もありましたが、片付けも速やかにテキパキでした。
さっすがぁ~。
裏方チーム   次回幹事     平形 晃子

 

hirakata akiko

 

0

ぶらり旅へ ▽・x・▽ (長張)斉藤林業スタッフブログ

夏休みだ~ わ~い *\(^o^)/*

我が家の旅のテーマは…行った事のない県へ!

今回の車中泊は福井県に決定!

娘のワンコも一緒です ▽・x・▽

IMG_1203

 

 

 

 

 

 

 

 

あの有名な東尋坊に来ましたよ。

 

IMG_1204

 

 

 

 

 

 

 

 

天候も良く絶景です!

暑さに負けてゆっくりする事が出来ず…。

岩場には、なんだか近づけなかったです^^;

IMG_1197

 

 

 

 

 

 

 

雄大な海・景色・自然はやっぱり良いものですね。

癒されました(^○^)

IMG_1200

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、ワンコは爆睡です(^○^)

とにかく元気でよかった。

 

IMG_1215

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度の旅はどこ行こうかな♪

高崎展示場 ながはり みつこ

IMG_20150519_17263294

 

0