初めての経験

いや〜緊張しました。
飯塚支店長と横山班長から…ここは、東京のテレビスタジオです。
BS12 未来展望 〜トップリーダーの集い〜の取材を受けての収録です。
初めての経験ですので、緊張の連続です。
行きの電車の中では、取材を受けてのトークの「暗記」に集中です。
飯塚支店長はiPadで…
横山班長はメモノートで…


もちろん私も…
眼をつむって集中です…が寝てしまいました。 (笑)


スタジオ内の初めての見る光景に緊張が走ります。


カンペは作りましたが、見る余裕なんかありません。 (涙)

共演はあの、美人女優の釈由美子さんと歯切れが良いトークで有名な長谷川豊さんです。


放送は7月27日月曜日 午後6時から6時30分です。
楽しみにしていて下さい。…なんて失敗の連続でしたが上手く編集してくれるかな? (^_^)

社長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

断熱材施工競技会全国大会IN静岡

セルロースファイバー断熱材施工競技会「ブローイング甲子園」が静岡県で開催されました。
この競技会は、どんなに優れた素材を使っても施工が重要である事と、職人の技術の向上と交流を
目的に毎年開催されております。
当たり前の事ですが、どんなに新鮮で厳選された食材を使っても、誰が作っても美味しい料理が
出来るわけでは無いからです。
家づくりには技術と経験が一番のこの業界です。
先づは昨年優勝者の弊社佐藤主任の模範演技から始まりました。
さすが施工性やスピードが素晴らしいです。
会場からは「さすが」の連発です。
11年のキャリヤを見せつけました。


たくさんの競技者や応援団に支えられてスタートです。


弊社からは、3名の選手が出場しました。(昨年優勝の佐藤主任は出場出来ません)
優勝は逃したけれど、吉野君が準優勝してくれました。
燻煙乾燥炉の業務をこなしながらですから、少ない施工時間の中での受賞は素晴らしいです。
一発勝負に強いのかな ? (笑)


続きまして、第3位…
これも、弊社 広瀬君が受賞です。
普段はセルロースファイバーの製造担当ですが、よく頑張ってくれました。


遅くなりましたが、受賞者の隣の先生は我が「地産エコ断熱協会」の顧問の
東京大学名誉教授 でもあり、国立研究開発法人 建築研究所 理事長 坂本雄三先生です。

惜しくも受賞を逃した、中村君(8位)の来年への期待が高まります。
こんな素晴らしい職人に支えられて家づくりをさせて頂く事に感謝と誇りを持った瞬間でした。

社長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

読売新聞社全国版に展示場「ラスティコ」が掲載されました!(登坂)斉藤林業スタッフブログ

5月26日(火)

読売新聞社「家計の知恵」コーナーに斉藤林業の

展示場「ラスティコ」を掲載して頂きました!

【斉藤林業御中】読売新聞_0526

ナント 全国版です(=^0^=)

内容は 「住み心地 泊まって確認」

お試し宿泊「試住(宿泊体験)できる戸建住宅のモデルハウス」で紹介されました。

実際にお泊り頂いたホームオーナー様も取材にご参加。

「試住」の体験を語って頂き ありがとうございました。

これから家づくりを検討されていらっしゃいます皆様

「試住」を体験して見てはいかがですか?

ご家族様でご宿泊して頂き

見学では分からない「済み心地」をお確かめください!

お申込みお待ちしております。マーケティングチーム 登坂孝子

tosaka

0

ブローイング甲子園 翌日(=^0^=)。。。(齋藤)

せっかくの静岡です。

大会次の日は弥生時代の農耕集落である「登呂遺跡」に立ち寄り見学。

早朝の為か すがすがしさを感じる場所です。

DSC_2223

ここで古代の暮らしを想像して・・・

「居ました火起こし人!」

DSC_2228

チャレンジしたのは中村さん。

DSC_2239

三度の挑戦の結果 ナント火が点きました!!

DSC_2241

凄いとほめられて

「普段からしてま~す((・´∀`・))」

古代人になっても明るく家に帰りたい私を想像して・・・(^v^)☆。。。

DSC_2218

(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

0

ブローイング甲子園(=^0^=)。。。(齋藤)

断熱施工の技術を競う大会「ブローイング甲子園」に同伴致しました。

まずは、前回優勝者の弊社 断熱施工佐藤明利さんの

デモンストレーションからのスタートです。

mistuko2015.5-1

今回の大会参加者14名

木枠隅々にシート張りの競い合い後 断熱材を入れて行く・・・

これが又大変そうです(´_`。)

mistuko2015.5-3

mistuko2015.5-2

隅々に入れながらも 程良い量。

最後に指導者の指示でシートをはずして断熱材が落ちてしまったら落選!!

mistuko2015.5-4

弊社 参加者は・・・落ちませんでした! ホッ(○^ω^○)

建築中にこんな事は見る事は出来ませんよね。

でも弊社は工場見学会でこの様子をお見せ致します。

今年は2人の優勝者が出ました、頑張ったね お疲れ様!

mistuko2015.5-5

社長から お小遣いが出たようで・・お腹いっぱいお肉を食べたとか??

私はさすがに疲れお先に「お休み~」でした。

(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

 

0

お引き渡し式 IN 高崎

先日完成見学会にお貸し頂きました、高崎市 K 様のお引き渡し式が行われました。
見学されたお客様からは…
あの部屋は私も欲しいな。 収納が多いので参考になりました。 料理を楽しめるね。
やっぱり書斎は欲しいな〜。僕、まだ帰りたくないよ。
なんてたくさんの感想を頂きました。
滞在時間が長〜く、ゆっくりご覧頂いた方が多かったのが私の感想です。

素敵な家を作らせて頂きありがとうございました。
いよいよご解錠です。


スタッフからもお礼と熱い感謝の言葉を述べさせて頂きました。
先ずはお客様係営業の篠原君


続いてお客様係設計担当の栗原君


続いてお客様係監督担当の荻野君

最後にお客様係設計サポートの鈴木さんです。

すいませ。
最後に私からご挨拶をさせて頂きました。
K様 「これからが本当の意味でのお付き合いの始まりです」
これからもよろしくお願い致します。

社長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

私の癒し…♪ (長張)斉藤林業スタッフブログ

 

私のお気に入りのお店をご紹介しま~す♪

ご存知の方も多いと思いますが…。

IMG_0863IMG_0861

 

 

 

 

 

高崎並榎展示場近く…大和屋さんへ行ってきました!

珈琲と陶器のお店です。

珈琲50種類・焼きもの1万点の品揃えだそうです。

店内に入ると珈琲の良い香りがしま~す。

IMG_0853IMG_0855

 

 

 

 

 

美味しい珈琲とチョコレートを頂きました。

IMG_0858IMG_0859

 

 

 

 

 

なぜか懐かしさを感じ…木のぬくもり等が穏やかな気分に…。

心が和みます(^○^)

IMG_0849IMG_0850

 

 

 

 

IMG_0857

 

 

 

 

 

 

大八車の照明…。 陶器の手洗いボール。

大和屋さんでは喫茶店 『珈琲あしび』もあります。

まだ一度も行った事がないので、のんびりして来たいな♪

と思います。

 

IMG_0840IMG_0875

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大和屋さん帰宅後に、我が家もちょっぴり変身しました(^○^)

 

最近良く転ぶ…(^_^;) お客様係り 長張美津子

IMG_0731

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0