書の達人(横山) 斉藤林業スタッフブログ

先日、TV出演のための撮影に行った際、会場に番組のタイトルを書いている書家の方に会いました。
s-IMG_7350

さっさかさ~と簡単にデザインチックな書をしたためます。

s-IMG_7352
字が下手な私はいたく感心してしまいます。
s-IMG_7356

撮影会場では、書家の方をはじめ、番組制作会社の方や出演者の方など自分の知らない世界で働く方々とお話しもできて大変楽しい時間を過ごせました。

色々な方とお話しができるのはよい経験です。

私は2分程度のミニコーナーに出演の予定ですが、緊張してガタガタでしたのでカットされてしまっているかもしれませんが、番組は7月28日に放映予定とのこと。
よろしければ皆様是非見て下さい。
7月28日(月)18:00~ BS12『未来展望』という番組です。

お客様係り 横山 暢哉syasin

1+

シンプルなかたち展 (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

六本木ヒルズにある森美術館が今年の1月から4月下旬まで改修のため休館していました。

そのリニューアルオープンイベントとして、森美術館とフランスの文化複合施設ポンピドゥ・センター・メスとエルメス財団と初のコラボ企画として、この『シンプルなかたち展』が開催されています。

 

20150606suda (3)

 

残念ながら、内部は撮影禁止で写真を撮ることはできませんでしたが、【シンプル】というキーワードをもとにデザインについて展開されていて、とても見ごたえのある展覧会でした!

 

展示作品を体感できるブースもあって、中でも気に入ったのが

 
オラファー・エリアソンの【丸い虹】という作品

20150606suda (1)

 

シンプルな材料に光を当てているだけなのに、光の動きがとっても絶妙で、ずっと居たいなー…って思える空間でした!

それと、

カールステン・ニコライの【アンチ】という作品

 

20150606suda (2)

 

これは、展覧会には珍しい、触ることができる作品です。

決まった位置に触れると作品が反応します(笑)

 

(画像は、http://www.mori.art.museum/contents/simple_forms/introduction/index.htmlからお借りしました)

 

一番、印象深かったのが、ピカソの絵で、絵がシンプルになっていく過程を展示してあって、【シンプル】という考え方・デザインの仕方を深く考えさせられる作品でした。

 

展覧会は、7月5日までです。

http://www.mori.art.museum/contents/simple_forms/

ご興味のある方は、ぜひ☆

 

20150606suda (4)

展望デッキの景色が素敵でした
裏方チーム 須田涼子

0