ワクワクします(*^^)v (高橋俊彦) 斉藤林業スタッフブログ

現場監督というお仕事の中でも、何度担当させて頂いても楽しいポイントがあります。

①工事着手・・・・いよいよ始まるんだ!と決意します。

②建方工事(棟上工事)・・・・大工さんや、ジューキーズ(クレーン)により一気に骨組み、建物の形が完成します。

③断熱工事・・・・夏場、冬場は特に実感します。外との温度差。夏は暑くなくなり、冬は寒くなくなり、大工さんや職人さんも快適です

④足場解体・・・・工事中は足場という囲いがあり、ブルーのネットが張られているので、外観がよく見えません。足場解体をすることで、外観があらわになります。

⑤仕上工事・・・・大工さんにより建物の形がつくられた後、左官屋さんにより珪藻土が塗られ、内装屋さんにより、クロスが張られ毎日、毎日表情が変わります。まるでお化粧をしているようです。

約半年の工事の中での楽しみのポイントです。

見ているだけで一日中過ごせます(^o^) 何もしないと邪魔にされるだけですので、一日はいませんが。

!!今回は足場解体のお話!!

足場があるとよく見えませんね(*_*)

takahashi.2015.05.17.1takahashi.2015.05.17.2

足場がなくなると

takahashi.2015.05.17.3takahashi.2015.05.17.4

かっこよくいいでしょ(#^.^#) 緊張の瞬間でもあり、待ちわびたひと時なのでドキドキします。

お家づくりは楽しんで頂くもの!楽しんで頂けるようお手伝いさせて頂きます。

やっぱり現場は楽しいですね(#^.^#) お客様係 高橋俊彦

takahashi.2014.07.31.1

 

 

 

 

 

0

プレゼント☆(星野)斉藤林業スタッフブログ

きのう、グリトモのお手伝いから帰ってくると、パソコンのキーボードの上に・・・

2015051501

「森の国だより 見ました!」とホームオーナー様より、素敵なお葉書をいただきました\(^o^)/

お打ち合わせの時、いつも一緒に遊んでいたお子様が色を塗ってくれたそうで、本当にかわいくて、ニヤニヤしてしまいます☆

お引渡しが終わると、わたしはお客様にお会いする機会が少なくなってしまうのですが、そんな中、こんな風にお心遣いをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

N様、ありがとうございました。

明日は前橋市S様邸お引渡し式です!

素敵な一日になりますように☆

2015051601

総務チーム 星野 佳那

 

 

 

 

 

0

東洋の・・・・、(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

ナイアガラに行ってきました。

20150516iiduka0001

群馬ケンミンがこよなく愛す上毛かるたの「た」

「滝は吹割、片品渓谷」の吹割の滝に先日行ってきました。

このシーズンは尾瀬からの雪解け水で年間で最も水量の多い季節です。
ゴォーッという轟音と共に流れ落ちる迫力に圧倒されましたが、
マイナスイオンと新緑、青空に癒されるました。

ぜひ行ってみてください。
行き帰りの立ち寄りスポットとしては超有名な道の駅 かわば田園プラザもいいのですが、
ここは敢えて道の駅 白沢 を強力にお勧めします。

吹割の滝に通じる国道120号線ほぼ沿いですし、
田園プラザにはない天然温泉(望郷の湯)で日頃の疲れをとるのも良し、
新鮮な野菜などを格安でもとめるのも良し、

そして、そして・・・

続きを読む

0

今秋の予感❤ (平形)  斉藤林業スタッフブログ

先日の台風一過・・・。 その後の気温差の激しさ・・・。
毎朝、着るものもつい悩んでしまいます (@ @);

しかし、ラスティコでは南向きのお庭では、日光と水撒きで元気に育っている木々
達の姿が圧巻です。
以前、(カメラアングル抜群♪♪ の)黒田さんがブログに掲載済みのエゴノキ、今年も
たくさんの白い花が『いかにも重いっ (汗)』と言わんばかりに、咲いていました。

1431754291840

 ≪ ← エゴノキ 花が重たそうデス・・・≫

今朝、2階寝室の窓を開けた時にふと 気付いたのですが、オリーブ(リビング前のメ
インツリー)には、葉の間から何やら丸い粒々のものが見え隠れ。
この花芽の様子からきっと・・・、今秋には、鈴なりの実が見られる予感❤

1431754246081

1431754274757

                    ≪オリーブ 至近距離から≫

気温・湿度の急変の激しい日が続いています、体調管理にはくれぐれもお気を付けくださ
い。

たくさんの結実を期待しています    裏方チーム  平形晃子

hirakata akiko

0

祝ラスティコ ★200組目のお客様★ (長張) 斉藤林業スタッフブログ

5月4日(月) きれいな満月の月明かりの夜 ♪

何かが起こりそうな予感…。

IMG_0676

 

ラスティコ宿泊体験に1組のお客様が ★

IMG_0692IMG_0693

【リビング】           【和室】

 

そうなんです! 私の初めてのラスティコ宿泊のお客様!

IMG_0684

 

T様ご夫妻様が ★200組目!!★のお客様になりました~!!

 

169

 

 

 

【木のおもちゃのプレゼント】

 

 

T様奥様は、重度の科学物質過敏症で、ゆっくりお過ごし頂けるか…

ドキドキでしたが、翌朝のご夫妻様の幸せそうな笑顔と、

素敵なお言葉をたくさん頂き、私も幸せな気持ちになりました ♪

毎日に幸せを感じながら…過ごしていきたいな…と改めて感じた日になりました。

 

IMG_0687

T様ご夫妻様、ありがとうございました ♪

 

 

 

IMG_0731

0

快挙❤ (平形) 斉藤林業スタッフブログ

以前、ブログでもお知らせしていました『もうすぐ・・・』ですが、
ようやく念願、叶いました。

ラスティコ宿泊 200組目♪ のお客様は、T様ご夫妻です。
とても穏やかで優しく、仲の良いご夫妻です♪♪
とっても気さくで、撮影にも快く承諾下さいました。
T様、ありがとうございました。

085

詳しくは、担当者の長張さんのブログをご覧ください。
(ブログの内容が重複してますが、嬉しい出来事なのでお許しを)

勿論 201組目以降のご予約も、絶賛受付中デス❤❤

展示場スタッフ 平形晃子                hirakata akiko

0

技を伝えるパート2

製材の技術者も減っていて若者が育っていないのが現状です。
日本の木材の衰退が製材工場の減少にもつながっているんです。 (涙)
弊社の製材主任の林君も半製品を角材に製材するのはプロの域に達したのですが
丸太の製材となると…なんです。
そこで、2年前に退職した岡村耕作さんに指導に来てもらいました。
感謝です。
岡村さんは製材20年のベテランで昔取った杵柄は衰えを知りません。
さすがです。
岡村さん言わく、林君は飲み込みが早いな。
てお褒めの言葉を (^_^)
沼田第一工場の製材機にて
左側 岡村耕作さん 右側 林君


5月2日のブログに掲載させて頂きました榎の木もこの通り製材する事が出来ました。
これから燻煙乾燥されてどんなものに生まれ変わるのか今から楽しみです。
私的にはダイニングテーブルがお勧めなんですがね。

社長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

マイガーデン(=^0^=)。。。(齋藤)

5月・・・

一斉に咲き出した庭の花たちをご紹介します。

カモミールが咲きだしました。

mitsuko2015.5-1

日本茶にこの花弁を入れて飲むと美味しいと言います。

クリンソウは木の下で心地よい風に揺れていました。

mitsuko2015.5-2

うさぎさんから垣間見るアジュガも色鮮やかに今年は株が増えてました。

八重のチューリップは終わりを向かえてます。

mitsuko2015.5-3

この薄ピンクはモンタナ ここに咲いて10年経ちます。

mitsuko2015.5-4

変わり種のチューリップの色と後ろの花は?
mitsuko2015.5-5
表現方法としては ガサガサした花です。

所々の花をアレンジして亡き母に飾りますか・・・

mitsuko2015.5-6

10日は母の日ですね。

皆さんは母の日にどんな感謝をしますか?(^v^)☆。。。

(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

0

むしさがし (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

ここ数日、夏近づいてきたな~…って感じる暑さでしたが、

今日は、時々雨も降ってきたりして、曇り空で少し涼しく感じます。

 

そんな中、パソコンに向かいながら作業していると、窓の向こうから、かわいい声が。

 

「だんごむし、いた!!」

外に目を向けると、営業の横山さんと打ち合わせ中のお客様のお子様が一緒にだんごむし探しをしていました。

 

楽しそうなので、つい、参加してみました(@^^)/~~~

 

支店の庭や、

20150509suda (4)

裏の駐車場、

20150509suda (3)

かけるくんは4匹取れたみたいです。

20150509suda (1)

最後は、ちゃんと逃がしてあげて、

空の袋で凧遊びしていました!

20150509suda (2)

 

こどもってどんなことでも遊びに出来ちゃうから素敵(*^_^*)

 

 

20150509suda (5)

久々TDLに出掛けて、ワンス・アポン・ア・タイムにめっちゃ感動した(立ち見ですが)
裏方チーム須田涼子

0