おすすめの焼肉屋さん(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

今回おすすめするお店は
焼肉屋さんの鴨緑江

Image (5)

西吉井駅のすぐ南のお店です。

 

全てのお肉がとてもおいしく

Image (1)

 

 

 

 

 

 

リブロースや

 

Image (2)

 

 

 

 

 

 

豚足がお勧めです。

 

IMG_2997

宴会もできて

Image

マイクロバスでの送迎もおこなってくれるので

お酒を飲んでも安心です。

 

実は私も宴会でおじゃましました。

 

というのもこちらの焼肉屋さんは

ホームオーナー様のご実家で

先日、上棟式のお祝いにお招きいただきました。

 

沢山のおいしいお肉とともに

ご両親様やお子様と一緒にとにかく楽しい時間を過ごさせていただきました。

Image (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

U様邸の外観はとてもかっこよく

外壁の色もとても いい色 で選んでいますので完成が待ち遠しいです。(^^)!

IMG_2996

 

豚足を人生で初めて食べましたがとてもおいしかったです。 お客様係 栗原幸宏

Image (3)

0

お陰様で5  (平形) 斉藤林業スタッフブログ

もうじき 『お陰様で5周年を迎える高崎展示場』 
と入れたかったのですが、途中で切れてしまいました  汗)

皆様のご愛顧を頂き、あっという間にこのGWで5周年を迎える事となり
ました。  パチパチ
そんな毎年GWには高崎展示場のお庭が一気に華やぐのですが、ちょっと
今年は早めの様子で、お庭が一気にワッサワサ。

1429601715467

久々の晴れ間にウッドデッキをモップ掛け ~♪

モミジ(紅葉)の花芽が落ちていました。新緑の下に潜んでいる赤い
小さな集団が花芽なんですョ♪ 1429601692645

お庭の木々達は既に、皆様のお出迎え準備万端(OK)のもようです。
GWのご予定、まだ余裕のある方、予定はまだまだ未定という方も、展示
場へどうぞ。

高崎展示場は4/25・26・29、5/2・3・4・5・6の8日間
イベント開催予定です。
(ラスティコも上記同日、OPENするのでぜひどうぞ ❤)

次回のグリトモ市は5/10予定でしたが、5/3に変更となりました。
ご家族皆様で、こちらにも是非とも足をお運び下さいね♪

ラスティコでお待ちしてます♪  平形晃子
hirakata akiko

0

2回目の春 (^O^) 斉藤林業スタッフブログ (高橋俊彦)

昨日 沼田にて工場見学会が開催されました。

高崎市在住の私にとっては桜は終わってしまっておりましたが、満開☆

takahashi.2015.04.20.3

会社に入って一時期 現場監督沼田方面担当になって以来、毎年春を2回感じられます(^○^)

本題に入ります!!

工場見学では、お話を聞くより、実際に体験して頂けるようになっております。

写真はセルロースファイバーの実験です。以前社長もブログにアップしていますが、実際に見たのは初めて☆ 手の上にセルロースファイバーを乗せて、そのままガスバーナーで熱します。アルミを乗せて溶けるまで!(アルミが溶けるのは800℃)

私の手の上にはありませんが、見ているだけでドキドキです!!

takahash2015.04.20.1

熱くなかった! 全然大丈夫! のお声に一安心(>_<)

他にも、他社の木材と斉藤林業の木材を並べて、腰をかけてみる。

木材の厚みが15mm斉藤林業は太いんです。斉藤林業でお家を2棟建てる木材で、一般的な会社は3棟建てられます。

takahashi.2015.04.20.2

杉の家具材をわざと叩いて傷をつけて・・・・・・。どうやって直しますか?

工場見学のパフォーマンスでなく、実際の家具や、工事中も無垢材なら簡単に直せるんです(^o^)

ブログで見るより実際ご自身が体験しないとわかりませんよ(#^.^#)

沼田も寒くなくなりましたので、5月の工場見学ぜひご参加ください。

1度ご参加された方ももう1回ご参加ください。毎回バージョンアップしております。

 

工場もいいけど工事現場もいいですよ(*^^)v  高橋俊彦takahashi.2015.04.20.4

 

0

お披露目会に行ってきました(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業が地域への恩返しと木育(もくいく)の普及を目的に続けています「ままごとキッチン寄贈」活動、
先日、久しぶりにお披露目会に行ってまいりました。

20140417iiduka5

伺ったのは、安中市 後閑あさひ保育園さま、あさひ第二保育園さまです。
のどかな環境の中に立派な園舎と桜がとてもきれいでした。

20141027iiduka0002

今回は社長の代わりなので、よいこのみんなにご挨拶もあり緊張しました。

20141027iiduka0000

「げんきにあそんでくださいね!」
「はぁ~い!!」
ちいさな子どもたちが元気よくあいさつやお返事、お歌のプレゼントをしてくれました。

20141027iiduka000120141027iiduka0003

製作して頂いたご父兄の皆様もご参加いただき素敵なお披露目会でした。

前橋支店長 飯塚 邦彦 blogiiduka2

 

0

技を伝える。

建築予定地に大木が有るので、なんとかならないですが?
業者に見てもらったら、費用がかかり過ぎて…
こんな、相談が飯塚支店長よりありました。
それなら、若いスタッフに伐採のテクニックを伝える事も私の仕事なのでと、久しぶりに現場に出動しました。


高さ20m、直径80cmの榎木の高木です。
いきなり倒せないので、吊るし切り(高い所からクレーンで吊りながら切って下がってくる)にての作業となりました。
新井工場長と吉野君が作業にあたってくれました。


若い2人は、のみ込みが早くて助かりました。
この調子だと、私の出番はもうないかも…


この、大木で何を作ろうかな?
ダイニングテーブルか座卓か…
今から楽しみです。

社長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

息吹がすごい! (黒田)斉藤林業スタッフブログ

 

うかうかしてたら一気に春めいてきましたね!

本日のわたくしは、午前中高崎並榎展示場、午後は棟高にあるラスティコ展示場におりました。

展示場Dayでした!

 

そしたら、見てください!

↓3/15現在の並榎展示場。

IMG_20150317_152854134

No Greenですよね。

 

↓そして本日4/18の並榎展示場。

IMG_20150418_11350079

うそでしょーー!

ってくらいGreenがすごい!目に優しい!(笑)

 

IMG_20150418_113519918IMG_20150418_113644227

 

トキワマンサクもこの通り!見事に咲き乱れております!(写真左)

和室には今朝、平形さんがかわいいお花を活けてくれていました。

ストックというお花らしいですよ♪(写真右)

 

続いて、ラスティコの方も新緑に囲まれ、いい感じになっておりました♪

オリーブやエゴの緑がきれいー

IMG_20150418_164931752IMG_20150418_165321207

 

それから、ラスティコは照明がかわいいです。

IMG_20150418_165259966IMG_20150418_165026632

ほらね(笑)

 

それからそれから

 

午後一では、ラスティコ近くのI様邸の完成写真撮影会にも同席させていただき、素敵なシーンに立ち会わせていただきました!

お引渡し式の時にも同席させていただき、いろんな初体験をI様邸で経験させていただいております。

I様いつもありがとうございます!

アルバムの完成楽しみですね(^^)♪

IMG_20150418_165444421

 

 

 

 

 

 

あらやだ見切れてる!お客様係り 黒田 愛美

 

 

0

こいのぼり (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

先日、

ドライブしているときに、ふと、こいのぼりを立てている光景を見て、

『!?』

と思いました。

 

早々に五月人形を飾ってしまったばっかりに、
こいのぼりのことをすっかり忘れていて…

 
さっそく、主人とお義父さんにお願いして、

組み立て開始です!

20150418suda (1)

20150418suda (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年で7回目でも、やっぱり説明書をみてから始まります。

 

猫のラブも見守っていました。

20150418suda (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、ポールをつないだら、『せーの!』って屋根に載せて、

20150418suda (5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『せーの!!』ってまっすぐ立てて、完成です (^^♪

20150418suda (6)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年々、こいのぼりが泳ぐ回数が減りつつありますが、子供のためにも行事は大切にしてあげたいですね☆

 

20150418suda11
斉藤林業は、こいのぼりの竿を杉の木で建てるお手伝いも致します(*^^)v

 

ぜひ、思い出にいかがでしょうか??

 

毎年、娘に『私のこいのぼりはどれ?』って聞かれてこまっちゃう
裏方チーム 須田涼子

 

 

0

オーナー様邸訪問Ⅱ (横山) 斉藤林業スタッフブログ

 

前回に引き続きオーナー様邸訪問のご報告です。

深谷市で建築いただいたオーナー様邸へ伺うと、お庭がすっかり様変わり!

s-IMG_6973

DIYで作成されたウッドデッキと目隠し塀が出来上がっていました。

ご主人様が本などを読みながら一人で作成されたとのことです。

プロがつくるような立派な出来栄えでびっくりです!

しかもデザインチック☆

s-IMG_6972

 

訪問した当日も、今年小学校へ入学されるお子様のランドセル掛けを作成中でした。

 

このあとは庭木など植栽をさらに植えてゆく計画とのことです。

 

s-IMG_6969

 

楽しみいただきながらお過ごしいただいているご様子を拝見し、とっても嬉しく思いました。

植栽を植えたお庭もまた見させて下さいね^^。

I様 ありがとうございました!

お客様係り 横山 暢哉syasin

 

1+

この木なんの木Ⅱ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

2月27日にブログ「この木なんの木」https://z141.secure.ne.jp/~z141079/sblog/?p=11064で紹介させていただきましたK様邸建築予定地の伐採工事が始まりました。

20150414iiduka (5)

 

 

 

20150414iiduka (1)

あいにくの天気ですが、順調に伐採工事が進んでいます。
なんと作業しているのは当社のスタッフ、新井工場長と吉野社員です。
普段は沼田の工場で木材の乾燥や加工を主に担当していますが、なんでもできちゃう多能工が斉藤林業にはそろっていて皆さんの家づくりをサポートさせて頂いているのです。
そういったスタッフも工場見学会でぜひ見て頂きたいポイントです。

20150414iiduka (3)20150414iiduka (2)

あっ!社長もいました。切り落とした枝を下で切り分け分別しながら全体の指揮を執っています。

20150414iiduka (4)

さて問題の木ですが、のちに「エノキ」であることが分かりました。
太い幹は製材してみて何かに使えるか楽しみです。
枝の部分は・・・・、そのうち薪ストーブ採用のホームオーナー様に朗報がお届けできるかもです。
ご期待ください!

前橋支店長 飯塚 邦彦blogiiduka2

0

恒例 グリトモ市開催されました(=^0^=)。。。(齋藤)

4月12日は恒例 月1回の「グリトモ市」でした!

4月は桜の季節・・・

群馬県の各市町村では春の催し盛りだくさんの日でした。

そんな日にも かかわらず

「蒸しパンを食べたくて来たよ~」

とホームオーナーのM様。

mitsuko2015.4.12-1

ゆうすけ君もパクパクと美味しそうに食べてくれています~♪

グリトモでのムシパンの種類はこんなにたくさん!!

mitsuko2015.4.12-2

雑貨担当の宮下さんも今日は陳列作業のお手伝いです。

来月5月のグリトモ市は3日の日曜日に開催!

皆様お間違えなく 来てくださいネ(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

0