お好みは ??  (平形) 斉藤林業スタッフブログ

先日、高崎展示場で社内スタッフだけの追加の打ち合わせがありました。

長張さんを中心として新入社員が意見を出しあい、高崎展示場の庭を改装する
プロジェクトが完了したのですが、まだちょっと寂しいという意見と、もっと
良くしたいという思いから、さらなる高い完成度をめざして、本社から助っ人
が参上。
(真面目で楽しい話を聞いているうち、その様子を撮り忘れてしまいました)

ブログ用の撮影を忘れていた事にあせったものの、お客様が来たので、撤収。
慌てて片付けながら2階からチラッと見て、ネタをGet!!

1428659949261

お好みは??の題名の聞きたかったこと ↓↓↓

新居での生活スタイルのお好みについて(短縮し過ぎました)でした。

床座かソファーか、それとも、イスに座るタイプ??
実際に座ってみると、新居での生活スタイルってイメージするのが難しくな
いと思いますヨ。

気になったら高崎展示場に来て、まずは床座してみませんか?

総務チーム  平形晃子hirakata akiko

0

もヂカラ(星野)斉藤林業スタッフブログ

お手紙とかメモ書きとか、好きです。
業務連絡でもなんだかほっこり気分になり、手帳に張り付けています。

メモ

先日、上棟式のお餅を注文させていただいた際、納品書の封筒の裏を見て泣きそうになりました(;O;)

20150410

いつもお餅を注文する時は、手配の依頼があった時と、わたしは、届かなかったら…と不安になるので前日にもう一度確認のお電話をさせていただいておりました。
前日に電話をするときはいつも「わかってるよ~(T_T)」とか「しつこいな~(T_T)」とか思われるんだろうな~申し訳ないな~と思いながら電話をしていました。

でもこのお手紙を見て「あーーーーーーなんか、よかったーーーー」とホッとして、同時にこんなふうにわざわざ一言を添えてくださったふじのやさんのあたたかさにとても感激しました。
これからもがんばろう!っと思えた出来事でした。

音声も文字も、言葉には力があります。

なんでもデジタルの時代ですけど、「ありがとう」「ごめんなさい」いつもちゃんと伝えられる人でいたいと思います。

主人とたまにするお手紙交換

201504102

いっひひーーーーー♥♥♥♥♥!!!!

皆様も、お手紙、いかがでしょうか♪

mitsuko2015.3.31

総務チーム 星野 佳那

 

 

0

桜開花の「600度の法則」って??(登坂)斉藤林業スタッフブログ

4月の初めの休日

今年も、花見の名所の目黒川に行って来ました。

marketing-tosaka-2015.4-2

何回 行っても春を彩ってくれる「桜」は毎年の楽しみです。

marketing-tosaka-2015.4-3

花筏(はないかだ)も少しずつ始まっていました。

そして、桜の開花が遅い沼田も今週末は見頃になりそうです。

所で、皆さんは「桜開花の600度の法則」って ご存知でしたか?

何でも 2月の1日からその日の最高気温を足していって600度を

越えた日が「開花日」という簡単な法則なんだそうです。

かなりの的中率だそうですよ!

来年はお花見の時期を狙って足し算をしてみようかな(=^0^=)

マーケティングチーム 登坂孝子

tosaka

0