桜の花の便りもチラホラと聞こえる頃になりました。
花粉でお悩みの方も多い季節ですね。
本社内でもクシャミが飛び交っています(>.<)
でも、今日の本社は冬に後退したような
朝から雪降りの一日でした。
でも、もう春が近いんですね・・
降っては消え・・・ 降っては消え・・・
黄色いビオラと白い雪がきれいです。
・・・マーケティングチーム 登坂孝子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
桜の花の便りもチラホラと聞こえる頃になりました。
花粉でお悩みの方も多い季節ですね。
本社内でもクシャミが飛び交っています(>.<)
でも、今日の本社は冬に後退したような
朝から雪降りの一日でした。
でも、もう春が近いんですね・・
降っては消え・・・ 降っては消え・・・
黄色いビオラと白い雪がきれいです。
・・・マーケティングチーム 登坂孝子
先日、3月17日に高崎並榎展示場がちょっとすてきになりました。
正面向かって右側、通路沿いの角に植えてあったナラの木が枯れてしまっていたので植え替えました。
↑クレーンで引っこ抜いております。
新たに植えられたのは『トネリコ』という木。野球のバッドになる木だそうです!
その手前には、枕木を敷いた上に
本社工場で作成していただいた素敵なベンチを置きました。
総合展示場で歩き回って疲れた足をどうぞお休めください♪
↑枕木を敷くために熊笹の根を掘り返すのに奮闘中の長張さん!
↑枕木をセッティング中の栗本さん。見事な三角形!
それから、オレンジ色の木酢液のタンクを正面向かって一番左奥の通路沿いに移動。
↑常務が大活躍!!
正面が空いたので、とってもすっきりしました!
↑完成後の記念写真!
ベンチに座るのは左から今回のプロジェクトリーダー長張さん、私黒田、総務の星野さん☆
女性が3人ゆったり座れる大きさです。
そして左にひょっこり荻野さん(笑)
新人メンバーのアイディアが今回こうして形になりました。
ご協力いただきましたスタッフの皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした!
高崎並榎展示場、略して高展(たかてん)をどうぞこれからもよろしくお願い致します。
どんな感じに素敵になったか、写真だけでは分り辛いので
ぜひ皆さん実際にご覧になりにお越し下さいね(^^)
その日のうちに腰痛発症! お客様係 黒田 愛美
先日、お客様と一緒に『大黒柱GET作戦』に行ってきました。
お住まいの柱となる大黒柱を山に直接選びに行くスペシャルなイベントです☆
気に入った木を選んで~
チェーンソウで倒木!
柱の長さに玉切りして~
大黒柱GET!!
ご家族皆様で選んで切った柱が自分の家に使われます。きっと一生の想い出としていただけると思います。
こんな経験ができるのは、斉藤林業だけ!
採木には時季があるため、次回は冬まで待たなければなりませんが、これから家づくりをご検討の方は大黒柱をGETしに行きませんか^∀^b。
A様 今回の一日を楽しい思い出の一日としていただければ幸いです^^。
チェーンソウをやりたくて脇でウズウズしていたお客様係り 横山 暢哉
最近は健康に気を使う人が増えていますよね(´_`。)
そんな人向けにお勧めなのが
このオーガニックの「松田のマヨネーズ」
私も購入しようと思ったら・・・残念ながら売り切れ状態!
昨日入荷したので早速お買い上げです (^v^)
とことんこだわった原料は
★選びぬいた菜種油、
★自然な平飼い卵、
★昔ながらの製法でつくられた国産のりんご酢、
★混ぜ物のない蜂蜜と香辛料、
★そして伝統海塩「海の精」を使用して完全無添加でつくらています。
低コレステロールをご希望の方はこちら 「豆乳」でできています。
さてさてお味は??
「ん~~」…自然でまろやかな味わいですね。
クセがないので、調味料としていろんな使い方ができるかも・・・
(お値段は普通のマヨネーズよりは高めですが)
これからの食生活に、体の事を考えて「グリトモのオーガニックコーナー」
覗いて見ませんか?
私もグリトモに行くたびに 新しい発見に出会う為
キョロキョロと偵察してしまいます。
(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ
ついに生産チームの外販部が今月誕生(=^0^=)
Yahoo!ショッピングサイト オンラインサービスにて全国販売開始になりました。
早速、各種メディアが取り上げてくれました。
●ヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00079983-suumoj-life
●新建ハウジング
http://www.s-housing.jp/archives/68380
●スーモジャーナル
http://suumo.jp/journal/2015/03/12/79983/
●産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/150311/prl1503110118-n1.html
皆さんも どうぞYahoo!ショッピングサイト 訪れて見てください。
斉藤林業のHPからもお待ちしています。(●´U`●)・・・マーケティングチーム 登坂孝子
いつも、斉藤林業Yahoo!店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
すす竹の新商品として、コーヒーカップを試作しました。
ここのところ毎日このカップで飲んでます。
入れるのは普通のインスタントコーヒーなのですが、すす竹の香りが加わって、深煎りくらいに焙煎感アップ!目がシャッキとする感じがします。
取っ手は、取ってしまった訳ではなく最初から無いのでカップを直接持ちますが、陶器やガラスと違って熱くありません。
近く発売を検討していますので、楽しみにしてください!
生産チーム ネットショッピング担当 広瀬 晃一
『夢をカタチに・・・』
ココロに響くことばですねー♪
先日の打合せでは
ホームオーナー様のご紹介で現在打合せ中の 「O様」、
ホームオーナー様が家づくりの先輩として物申しに
打合せにご同席してくれました (・∀・)v
9年前にご建築いただいたオーナー様で、前橋支店へ
久しぶりにお出掛けただいたので、「懐かしいな~!」と
私たちも含めて皆で大はしゃぎですっ!!
午後は上棟式で昔ながらの『餅投げ』、
棟札にもご家族皆さんの想いが書き込められています!
そして施主様それぞれの想いがカタチになって、
3/21・22は、同分譲地内での3邸同時見学会!
写真は並びに建っている2邸の姿です
しかし、今日の陽気はすっかり春ですね~♪
ビールもすっかり春 家づくりドリームを叶える応援隊 お客様係 しのはらただし
はじめまして!
私は1月に入社しました、お客様係り・長張(ながはり)美津子と申します。
ついに、私、ブログデビュ~しちゃいました♪
みなさん、よろしくお願いします。
高崎展示場です。
木の良い香りにつつまれてます。
木の家がお好きな方、ぜひ、ぜひ遊びに来てくださいね(^O^)/
我が家のかわいい苔玉ちゃんです。
お客様からいただきました。 (前職ですが^^;)
M様、ありがとうございます。
苔玉ちゃんも私も元気にしていますョ!
癒されますね (*^_^*)
お客様係り・長張美津子
今日は、3月14日。
バレンタインのお返しの日も作っちゃうなんて、とても日本人らしくて、
個人的には、
『誰かににプレゼントすること。そのお返しすること。』
って素敵なことで、大切にしたい行動の1つだなって思っています☆
そんな、ホワイトデー…
お返しを頂きました!
こんなに頂いてしまうと、申し訳ない気持ちです(>_<)
でも…
すっごく、すっごく、うれしいです(*^_^*)
この場をお借りして、感謝の気持ちを皆様に☆
スタッフの皆様、これからも、どうぞよろしくおねがいしますっ!
帰ったら主人に自慢しようっと!
裏方チーム 須田涼子
見上げるとニッチがあります。
階段は2階へ行くためのものですが、
そこに和の空間が広がることを予感させる
遊び心ある一工夫。
このニッチの格子に
斉藤林業で話題になっている煤竹を
あしらいました。
この煤竹も斉藤林業の構造躯体に使われている燻煙乾燥という技術を利用しています。
燻製(スモーク)と同じで、腐りにくく、虫がつきにくくして長期保存が可能になる
昔からある方法です。(冷蔵庫とかなかった頃の生活の知恵ですね。)
この塗装では決して出せない自然な色合いは
末永く人の心を和ませてくれそうです。
(ご興味のある方は斉藤林業Yahoo!店で検索を)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saito-ringyo/
どこか懐かしく、逆に新鮮に感じるこの技術は
斉藤林業の工場見学でお確かめいただけます。
斉藤林業の建物もこの燻煙乾燥の技術によりもくざいふきゅうきんやしろありから守られています。
髙﨑駅西口のこちらのお宅4月26日の見学会でお借りする予定です。
金澤屋さんとのコラボイベントで少人数予約制になると思います。
※ご予約はお早めに。
101回目のブログです。お客様係 栗原 幸宏