「楽しい~」と彼女(=^0^=)。。。(齋藤)

支店勤務の星野さんに頼んで作ってもらいました。

元々雑貨勤務経験があり雑貨大好きな彼女です。

どうですか? この紙袋。

mitsuko2015.3.31

ひとつひとつ手作りの紙袋。

感謝を込めて作成しています・・・

この紙袋 一体どこでお目にかかれるのか?

そうなんですグリトモです。

「可愛い~」と声を上げてくれた設計担当の須田さん、ではご一緒にパチリ!

感情豊かな2人 ますます紙袋で盛り上がってしまいましたが

mitsuko2015.3.31-2

さて もう一種類の大きい紙袋はどんな事になるのか楽しみです~♪

小さい事もコツコツと~

人を驚かすのって楽しいね~(^v^)☆。。。(みつこ)斉藤林業スタッフブログ

mistuko

0

桜♪ (黒田)斉藤林業スタッフブログ

 

今さっき、たったさっき、

 

 

篠原さんと、関口さんと、荻野さんと、

 

 

お花見してきました!

 

 

支店からほど近い慈眼寺さんにてお昼がてらのお花見。

 

 

IMG_20150331_122208492

すごいしだれてました!きれーい(^O^)

 

 

IMG_20150331_124000849

 

食後の一服。

 

桜の咲く頃になると、どうして風やら雨やら吹いたり降ったりするのでしょうね。

すぐに散ってしまうから、切ないです。

 

IMG_20150331_124045757

 

今日もうららかな風が時たま吹きつけ、桜吹雪が車内を通り抜けました。

おかげでお弁当や車の中は桜の花びらだらけ。

でも嫌じゃない(笑)

 

 

1427774467220

めっちゃはしゃいでる”風”な後姿(笑)

花粉症になんか負けないぞ! お客様係り 黒田 愛美

 

0

4月12日グリトモ市読売新聞に記事掲載されました(=^0^=)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

桜の花がもうじき群馬県も満開の時期を迎えますね。

前橋にあるグリトモの対岸には桜の木がいっぱい!

咲き誇る桜を見ながらぜひランチとショッピングにお出掛けください。

4月12日の日曜日には恒例の「グリトモ市」を開催!!

この「グリトモ市」が読売新聞オンラインの経済にて紹介されました。

下記をクリックしてご覧ください。

http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00120109.html

盛りだくさんの内容で、皆様のご参加をお待ちしております。(^v^)☆

マーケティングチーム 登坂孝子

tosaka

0

スイスデザイン展 (須田)斉藤林業スタッフブログ

日曜日に『スイスデザイン展』に出掛けてきました。
3月29日までの展覧会で、東京オペラシティへ、ギリギリ行くことが出来ました!

20150330suda (7)

20150330suda (1)

日本とスイスの国交樹立150年にあわせて開催されたもので、両国の交流の始まりから現在まで、スイス航空、時計のスウォッチ、バリーの靴、USMハラーの家具やフィッシュバッハのファブリックなどの視点からスイスの豊かなデザイン文化が紹介されていました。

それから、コルビュジエやマックス・ビルといった巨匠の作品、そして現在の最先端の作品の紹介もあって、とても刺激的な展覧会でした。

 

20150330suda (2)

image16

どれをみても、デザインがかわいくて、たまらないですっ(*゚▽゚ノノ゙
(内部は撮影禁止でしたので、この画像は、サイトから拝借させて頂きました。http://www.operacity.jp/ag/exh172/j/installation.php#16)

 

せっかくなので、近くのOZONEにも寄り道して…

20150330suda (6)

 

コンランショップのインテリアにも夢を見させてもらいました((* ´艸`))

 

商品とともに、スケールもレイアウトされていて、高さや幅が体感出来るようになっていて、参考になりました。

20150330suda (4)

 

今度は子供抜きで、ゆっくり来たいなー…って思いました(ノ∀`●)

 

sudasuda

 

こういう場所で素敵なデザインに触れると、なぜかポジティブになっちゃう
裏方チーム  須田涼子

 

0

高展とヘルメットと私(星野)斉藤林業スタッフブログ

毎週月曜日に前橋支店の木のおもちゃの在庫数の確認作業を行っています。

木のおもちゃは倉庫の棚の上の方に積んであるので、脚立を使っての作業です。

私は普段の業務ではヘルメットが必要ないので、作業をするようになってからしばらくはいつも誰も使っていなさそうなヘルメットを見つけてかぶって作業をしていました。

でも少し前に自分専用のヘルメットができました☆

__ 1

倉庫で作業をしているといつも「気を付けなよ~」と声を掛けてくれる常務がいつでも同じものを使えるようにとセッティングしてくれたのでした。

名前と血液型は常務からお願いされた黒田さんが書いてくれたそうです。

「ヘルメット掛けといたから、後で見てみな!」と教えてくれた常務。

そんな素敵なことを誰かにしてあげられる人に自分もなりたいと思いました。

とってもハッピーヘルメット☆

そのハッピーヘルメットと花粉対策のマスクを装備して、先日私も高崎展示場のお庭改装作業に参加してきました。

クマザサをはがす作業は、手がプルプルしてもげるかと思うくらい大変な作業でしたが(T_T)みんな協力して明るく楽しく最後まで元気に頑張りました!!

__ 4

__ 2

おぉ~~~~~~~~~~!!!!

合間にちょっとダンス♪

__ 3201503296

201503292

「もんじゃ焼きみたいだね~」と長張さんが言ったので、もんじゃ焼きが食べたくなりました(^O^)

常務のお手伝い♪

IMG_20150317_110253325201503293

初めて木酢液の補充を体験しました!!

201503295

 

さらに素敵になった高崎展示場にお越しの際にはお庭も眺めていただければと思います☆

あたたかくなりました。
本日は高崎市U様邸、上棟式です。
お餅投げのお餅も無事に到着し、監督さんも朝から元気いっぱい準備をしていました。

201503297

じょうたろうくん楽しんでくれるといいな~♥

素敵な一日になりますように☆

 

「絶対B型でしょ!!」と言われるけどA型。

201503291

総務チーム 星野 佳那

 

 

 

 

 

 

0

高崎展示場が !  (^^♪(長張)斉藤林業スタッフブログ

3月17日(火)晴れ☀22℃

高崎展示場のお庭を素敵にしましょう ♡ プロジェクトの作業当日。

 

IMG_0447

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ 写真左から 星野さん・平形さん・高橋常務 ≫

他、荻野さん・栗本さん・黒田さん・現場監督の長張が…泥んこ・汗だくで奮闘中!

笹の根っこがぎっしり!(@_@;)

みんな頑張ってくれました (^^ゞ

 木酢液タンクの移動 → 植木の植え替え → 枕木にベンチを乗せて→ついに完成!

IMG_3265IMG_5894IMG_6659

平形さん・星野さん・黒田さん    植木を入れ替え      工場スタッフの手作りの

   ほっと一息 ♪                      素敵な枕木・ベンチ!

みなさま、ベンチで ほっこり しませんか??

お待ちしておりま~す ♪

IMG_20150317_10334994

現場監督(↑私)  長張 美津子  (*^^)v

0

いい日、株立ち (飯塚) 斉藤林業スタッフブログ

卒業・入学の季節ですね!
♪いい日、旅立ち♪
あたらしい門出にぴったりの曲ですが、今回は株立ちのお話しです。

20150327iiduka (2)

写真は2年前に高崎展示場で出た芽を掘って、家で育てているトネリコという木です。
去年の夏に水を切らし枯れそうになりましたが、やっと1メートルぐらいに成長してくれました。
暖かくなる前に少し剪定を・・・

続きを読む

0

自慢料理お披露目会

弊社前橋支店では月一回のペースで食事会(飲み会)を開催しています。
第三火曜日の夕方からが多いのですが、当番のスタッフは買い出しやら
下準備で忙しいそうです。
今回は、お客様係り横山君と長張さんが担当です。
さすが横山君、前前職が飲食関係だったのでその腕前を披露してくれました。
得意は魚料理 ^_^ ハマチやイカの刺身も作ってくれました。


このハマチは脂がのっていて、お刺身やしゃぶしゃぶで食べたけど絶品でした。


豪華絢爛の品数にスタッフからも、笑みが…


長張さん
お片づけもありがとう。 (^o^)


社長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

総社町での見学会(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

先日総社町で3邸同時の見学会をおこないました。

ご来場いただきました皆様ありがとうございました。

その中の2邸は隣り合っており

2tei

左側のお宅の設計の担当をさせていただきました。

思い返すと敷地に初めて立った時

とてもいい景色が広がっている

こんな景色をいかした設計ができたらなと

感じたのがつい最近のように思い出されます。

 

 

 

 

右側の新築のお宅もとてもいい立地で

建物の中からとった写真ですがこんな眺めです。

景色

聳える赤城山の手前に利根川のせせらぎが聞こえる

優雅でダイナミックな景色です。

写真でもなかなか伝わりづらいですが

実際に足を運んでいただいていた方は

これからの家づくりに参考になったのではないでしょうか。

 

今後もいい設計がしていきたいです。^_^

 

 

お客様係栗原幸宏

0

3月21、22日完成見楽会

先日行われました完成見

21日はK様の提案の打合せを高崎展示場でしまして

そして、K様と一緒に いざ、見楽会場へ

今回は、3邸同じ区画の中で

さらに3邸ともデザイン性が3色でしたので

K様も喜ばれていました。

 

22日は朝から完成見楽会に参加しました。

一日中ほとんど駐車場係していたので

日に焼けました。

今回ご来場頂きました皆様

誠にありがとうございました!!

見学会3.22 030

”ちなみに玄関にいますのは横山さんです”

 

suki-CIMG9044

社員スタッフ皆さんと

先日10日にナイターに行って来て

太ももがまだ筋肉痛の お客様係 長壁竜広

 

 

0