『斉藤林業Yahoo!店』2015.3.1グランドオープン!(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

皆さん、こんばんは!

今日は、皆さんにお知らせがあります。

ついに、斉藤林業のネットショッピングが完成しました!

その名も、『斉藤林業Yahoo!店』

http://store.shopping.yahoo.co.jp/saito-ringyo/

名前の通り、大手ショッピングモールのYahoo!ショッピング内に出店します。

♪ オープンは、明日、3月1日です  ♪

主に、オリジナルの木のおもちゃ、竹製品、ガーデン用家具などを取り扱っていますので、ぜひご利用お待ちしています。
遠方で当社の店舗や会社になかなか足を運べない方も、よろしくお願い致します。

seisan-hirose-20150228

 

生産チーム ネットショッピング担当もやってるほどPC好きな!? 広瀬 晃一

0

安全パトロール☆ 斉藤林業スタッフブログ (高橋俊彦)

ある一日の行動。

作業着を着たおじ様方が8人(自分もその一人です)、朝から集まり1台の車に乗り込みました。

どこにいくかって?

さすがに仕事中には遊びには行きません!!

協力業者会(斉藤林業では 『あーすくらぶ』といいます)の会長さんなど役員さんと、斉藤林業のスタッフで、工事現場の安全パトロールを行いました。

・安全管理(吹抜などの開口部にしっかり手摺が設置できているか)

・近隣の方へご迷惑をかけていないか

などなど小さい項目を各自チェックしてきました。

午前中3件、午後2件。しっかりパトロールしてきましたよ(^o^)

前橋支店に戻って今日の反省会。

 

takahashi.2015.2.38

工事責任者の常務が仕切って、本社の福嶋さん(アフターメンテナンス)もお引渡し後のことを考えて、強く発言。参加してくれた業者さんからも「ここはこうしたほうがいい、あそこはこうにしたほうがいい」と積極的に発言してくれました。

今回のパトロールを工事に活かしてまいります。

お客様係 高橋俊彦

s高橋俊彦

0

この木なんの木(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

社長 「いいねぇ~!」

K様 「そんな風に言ってくれるの社長だけですよ」

見学会での一コマです。
家づくりをご検討中のK様の建築予定地に何の木か分からないが大きな木が有り、
伐採と根っこの除去にお金が掛かるのがお悩みとのこと。
どこの会社でも厄介な工事として喜ばれないと思いますが、
当社には木材を乾燥、製材、加工組み立てする設備もスタッフもそろっているので
「思い出の木をカウンターや家具、あんなとこやこんなとこにも活かせるかもしれない」

こんなお話しが有ると喜んでしまうのです。

2015-02-24 08.06.31 HDR

そして見に来たわけですが、さすがの社長も予想を超える大きさと、
いま一つ何の木か判別できず・・・・、思案のしどころです。

葉っぱが付いたらまた見にいきましょう!

森の国便り 「きになるきのはなし」 編集員blogiiduka2
前橋支店長 飯塚 邦彦

0

プレゼント  (土屋)斉藤林業スタッフブログ

 

今打ち合わせ中のお客様のお子様から、社長に素敵なプレゼントをいただきました。

 

かほちゃんは打ち合わせに来た時に、社長に会えるのを楽しみにしているのですが

なかなか会うことができなくて・・・

今日はプレゼントを持ってきてくれました。

 

当社の木のおもちゃに絵を書いて、とても立体的な作品です。

 

 

DSC_2045

 

「太陽はね、硬い紙じゃないと倒れちゃうのー」

と、工夫を凝らした様子も教えてくれました。

かほちゃんママも立体的な作品が出来上がるとは思っていなかったらしく

完成した時には驚かれたようです。

お子様の想像力には驚かされますね。

 

 

DSC_2041

 

 

素敵なプレゼントをありがとう。社長に必ず届けるね!!

 

お客様係り 土屋

 

 

 

0

すごいぞ斉藤林業の家Ⅱ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先月お引渡しのO様邸へ伺ってきました。

飯塚 「こんにちは!おっ、そうた君 元気だねぇ
.    どうだい?あたらしいおうちは」

20150220iiduka (2)

そうた君 「あつい・・・」

20150220iiduka (3)

ふと足元を見ると 裸足 です。

 

斉藤林業の家の暖かさは 本物 です。

にわかに信じがたい方は、日曜日ののホームオーナー様邸見学会→https://z141.secure.ne.jp/~z141079/topics/?p=2450
で、お確かめください。

前橋支店長 飯塚 邦彦blogiiduka2

 

0

運命の再会!? (横山) 斉藤林業フタッフブログ

 

本日、グリーントゥモローにて『運命の再会』に遭遇いたしました!

s-IMG_6505

というのも、12月に開催した工場見学会に一緒の機会にご参加いただいたご両名様が、本日グリーントゥモローで行われたイベントに参加されたお客様と、たまたまグリーントゥモローへランチに来ていただいたお客様がばったりと運命の再会を果たしたのです!

s-IMG_5794

工場見学会の際にお客様同士の名刺を交換していただき、とっても打ち解けながら工場見学会にご参加いただいたので、今回の再会も名刺がめぐり合わせてくれたのかもしれません☆

(斉藤林業では家づくりをご検討しているお客様同士でも情報交換をしていただけるよう、ご希望の方に『お客様名刺』を作成しています☆)

とっても仲良くお話しいただいている様子を拝見し、なんだか嬉しくなりました*^^*。

斉藤林業スタッフとお客様だけでなく、お客様同士でも、もっともっとたくさんの方に仲良くなってもらえるといいな~^^。

 

意外とロマンチスト?お客様係り 横山 暢哉

syasin

0

滑ってるー (^v^)☆。。。(齋藤)

15日は自宅の見学会でしたが、

庭は昨晩の大雪でゲレンデに早変わりです。

うん・・・? そり乗りをしているのはお客様のお子さんかな?

と思いきや・・・滑ってるのは お客様係の茂木君!!

mitsuko2015.02-1

しかもジャンプ台らしきもの作り、楽しんでいます(´_`。)

mitsuko2015.02-2

子どもさんも楽しそう! 寒さなんて関係ないんですね~

mitsuko2015.02-3

こんな思いもよらない事も出来てしまう自宅の見学会

是非ぜひおいで下さいませ(●´U`●)

♪3月は何が起きるか楽しみです

・・沼田はまだ雪かも・・(=^0^=)♪ みつこ

mistuko

0

ハッピーバレンタイン☆2015(星野)斉藤林業スタッフブログ

201202151

「いつもお仕事お疲れ様です。

ハッピーバレンタイン♡

女子一同より」

 

毎年「バレンタインなんてさ・・・(-_-)」と思いながら

毎年なんだかんだ、準備してると楽しくなってきちゃう派(=´ω`=)

201502153

トシさんいぇーーーーーーーい!!!!

お仕事の息抜きに。

お茶のお供に。

お召し上がりください。

 

ハッピーバレンタイン☆2015、終了ーーーーーー!!!!

 

バレンタインセットの横にあるお菓子は関口さんよりいただきましたご結婚祝いのお返しのお菓子です。

関口さん、改めましてハッピーウェディング!!

 

 

ハッピー総務 星野 佳那

201202152

 

 

0

新聞紙お持ちいただけますか。(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは。
斉藤林業のセルロースファイバー断熱材担当の広瀬です。

先日、本社の新聞紙回収ボックスをリニューアルしました。
正面玄関の左側にあります。

seisan-hirose-20150214

あと、今年初めより、新聞紙回収BOXを、
・前橋支店デザインセンター
・GREEN TOMORROW
の、2ヶ所に新しく設置しました

場所は、デザインセンターは建物の前面、GREEN TOMORROWは正面入口の中にあります。
これで、第2工場も含めて4ヶ所になります。

皆様ご存知だと思いますが、セルロースファイバーの生命線=主な原料は、新聞紙です。
家1件を断熱するには、非常にたくさんの新聞紙を使用します。
皆様のお持ちいただいた新聞紙がセルロースファイバーに生まれ変わり、新たな家の環境を快適に導くよう役立つことができます。
限りある資源は再使用されることで地産地消、さらにはエコにつながります。

そのため、是非とも皆さんのご協力お願い致します。

これから新築やリフォームをお考えのお客様に、ご自宅の新聞紙をセルロースに加工して使用することも行っています。
新聞紙を半年分くらいで、壁一面程度は施工できる程度のセルロースが作れます。
新築の思い出造りにいかがでしょうか。
詳しくはお問い合わせください。

最後に、
今まで本社で実施しておりましたペットボトルの回収は、一時中止させていただきます。
今までご協力ありがとうございました。

0