今日&明日の見楽会 in高崎棟高 (須田)斉藤林業スタッフブログ

 

 

今日・明日、高崎市棟高町と前橋市富士見町で見学会を行っています。

詳しい内容は、下記をクリック↓↓↓

 

“群馬の木の家 完成見楽会”

 

高崎会場は、実は、弊社の展示場のすぐ近くなんです!

 

20150124suda3

 

 

 

 

 

 

 

1つの場所で2つ見学出来るなんて、お得感たっぷり(*^_^*)

 

展示場は、宿泊体験も出来ます。

 

20150124suda

 

 

 

 

 

 

寒いこの季節に宿泊体験して、「あったか~いっ」 ということを実感して頂きたいです。

 

20150124suda2

 

 

 

 

 

 

 

ご来場、お待ちしております。

寒いので、ぜひ、展示場でゆっくりあったたまっていってくださいね☆

 

 

sudasuda

 

 

 

 

 

『お買い得』っていう値札にめっきり弱い
裏方チーム 須田涼子

0

キッチンのうしろ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

明日はいよいよ見学会です。

私は富士見のお宅を鈴木と設計担当させていただきました。

お打合せで色々お話しさせていただいた

ものがようやく形になりました。

 

・キッチンのうしろ(打合せ中のスケッチ)

2015-01-18 21.07.44

 

 

 

 

 

 

 

・トイレ手洗い(タイルを貼りました。)

2015-01-18 17.03.17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、明後日の24日、25日で10時~17時まで

おこなっております。感じよく仕上がりましたので

ご都合よろしかったら

実際に出来た建物を見に来てください。

 

予定が変わり明日25日の午前中は並榎展示場におります。お客様係 栗原 幸宏

KAO

 

0

「 がっかりね~  昆虫  23 」久保 斉藤林業スタッフブログ

ぐんま昆虫の森に行ってきました

小学校1年の息子が昨年夏休みに書きました絵が入賞し
作品が「ぐんま昆虫の森」に展示されているとの事で
12月に見に行ってきました~

s-IMG_6561

館内に入り展示されている絵の中から息子の絵を探していましたら。。。
なんと 生きた昆虫が!!
冬だし、寒くて昆虫もいないだろうと思っていましたら・・・
温室で飼育しているでは あ~りませんか!!
大クワガタ! 超~でか!! 15センチはあるかも!

s-IMG_6568

s-IMG_6577s-IMG_6587

木に蝶々がいっぱい!!!

 

ちょっと感動しました!
私も昆虫は子供のころから好きで
カブトムシ・セミ・トンボ・蝶々など色々な
幼虫、サナギから育てた記憶がございます。

カブトムシに関しましては、
220匹の幼虫を「タライ」に入れベランダで冬を越させようとしましたら
カラスに食べられ・・・そして寒さで幼虫が凍って・・・全滅!!
なんてこともありました~~  がっかりね!!

そうこうしているうちに 次男の絵を発見!

s-IMG_6565

千枚ぐらい展示されていたのではないでしょうか?ほんと沢山ありました~~

s-IMG_6600

ん~~~~!カブトムシかな?なんとなく わかりますが。。。
ま~小学校1年ではこんな物でしょう~~ヘラクレスオオカブトだそうです。。。
学年によって、上手さが変わりますが
どう見てもこの年齢でこの出来栄えはおかしい作品もありました
我が子は、 ありのままの~♪ 姿見せるのよ~!♪

私も小さいころには絵に自信があり
秋の写生会や愛鳥週間や防火ポスターなど賞状を頂いた事があります
これに自信をつけ、今後の活躍に期待したいと思います

小5のころには、親に期待されて
絵の教室にも通っていた

総務 久保

1+

設計打合せにて(福地)斉藤林業スタッフブログ

設計打ち合わせでは図面で伝えきれない事は3D画面を

もとに打合せを行います。

お客様によっては図面だけではイメージが出来ない場合もあので。

今回の打合せではご主人が自宅の模型を持って来てくれました。

そこで、お客様と色々なやりとりが有り1つの形が決定しました。

お客様の想いを是非、実現したいです。

image

image

0

週末は完成見楽会へ!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

今度の週末1月24日、25日は今年初めての完成見学会です。
https://z141.secure.ne.jp/~z141079/topics/?p=2385

前橋市富士見町O様邸
眺めを楽しむために開く、落ち着いて暮らすために閉じる を意識した間取りです。
20150118iiduka (3)

20150118iiduka (2)

 

高崎市I様邸(ラスティコのすぐ近くです)
家族が自然に集まるLDKとご主人の趣味のお部屋やセンスの良い奥様セレクトのアイテムがたくさん詰まったお家です。

20150118iiduka (4)

20150118iiduka (1)

どちらも木をふんだんに使いつつも、すっきり仕上げた斉藤林業らしいお住まいです。この良さは実際に見ていただくと良くお分かりいただけます。

みなさまのご来場、心よりお待ち申し上げます。

前橋支店長 飯塚 邦彦 blogiiduka2

 

0

個別ホームオーナー様宅ご案内(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

先月開催された『お住まいづくり交流会』、

ママ交流会
今回は、交流会を開いていただいたホームオーナーS様のご自宅を見たい! というご参加者様の強いご要望で個別のオーナー様宅の拝見です♪

これから家づくりをされる2組のお客様がオーナー様と、楽しく・そして真剣にご質問をされているのが写真からもわかります!

IMG_6187

 

 

 

 

 

IMG_6185

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに(・∀・)!

御引渡しの時、あんなに小さかったカンナちゃんが、昔話を書けるようになっていたのです!

IMG_6188

 

 

 

 

 

 

IMG_6189IMG_6191

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもしろいっ Σ(°ロ°;)

←やるなっ、カンナちゃん

 

 

はてさて、交流会で奥様同士が仲良くなって、ご自宅拝見、スタッフは外・・・

家づくりを検討するのに良いイベントだな~ 次回は2月17日(火)の予定です。

皆さんぜひご予約ください!

正月太り +5kg お客様係 篠原一石slooProImg_20140908100915.jpg

 

0

ぐんまちゃん(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

2014年にゆるキャラグランプリというのがあったそうで

3位は愛媛県 みきゃん

2位は深谷市 ふっかちゃん

 

 

1位はなんと群馬県

群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」

だったそうです。年賀状は二千通を超えたそうです。

 

 

 

ぐんまちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

新年早々いそがしいのではないかと思いましたが

明日(1月12日)のグリトモ市に来てくれるそうなので

特にお子様連れのかたは足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

グリトモは南部大橋のそばなので利根川の景色が楽しめます。(^_^.)

056

 

 

 

グリトモ市にいったら米粉ワッフルがたべてみたい お客様係 栗原 幸宏

KAO

 

 

 

 

 

 

0

長男の初正月(金井)斉藤林業ブログ

1730グラムで産まれた長男も今では3100グラムを超えて順調に育っています。

C.Skanai0110-2
今年は初正月とゆー事で嫁の実家の家族や兄弟、祖母も呼んで盛大に正月を迎える事が出来ました。

C.Skanai0110-1そして今日、熊谷のお客様宅に定期点検に行ったら子育てに役立ててくださいとの事で乳児用の豆乳を頂きました(^O^)栄養たっぷりでありがたいですo(^▽^)o

C.Skanai0110-3
まだまだ子育ても慣れなくて大変だけど仕事に子育てに頑張りたいです。
C.Sチーム 金井鷹夫

1+

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い申し上げますm(__)m

っと、新年早々おいしいお店のご紹介です^^。

s-IMG_6142

前橋市南町のピリ辛チゲスープベースの『辛麺屋 枡元』です。

麺は韓国麺・中華麺・うどんが選べ、ライスに変えることもできます。

挽肉とニラ、溶き卵、ニンニクのうまみが混ざってvery good^^!
穴あきレンゲも付いているので食べやすいです。

s-IMG_6141

ランチメニューのパワーランチはラーメン・餃子・ライス・ドリンク付きで850円。

ラーメン・餃子ライス・残り汁にライスを入れてクッパと3度楽しめるありがたいメニュー!当然おなかもたらふくです^0^。

 

 

続いて、伊勢崎市境の定食屋『トン子』

おすすめが揚げ物たっぷりのプレートランチ『トン子定食』です。

s-IMG_6147

肉厚で歯ごたえのあるイカフライ、ほっこりジャガイモのコロッケ、肉汁ジューシーなから揚げに、うまみたっぷりのカキフライ、みんな大好き焼肉とおかずのオンパレード^^。一皿で男子が喜ぶ揚げ物のフルコースです♪

大盛り定食にありがちな大味な料理ではなく、それぞれが質の高い素材を使った大変おいしい定食です。

是非食してみて下さい!

今年も食道楽♪ お客様係り 横山 暢哉

syasin

0