キッチンのうしろ (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

 

明日はいよいよ見学会です。

私は富士見のお宅を鈴木と設計担当させていただきました。

お打合せで色々お話しさせていただいた

ものがようやく形になりました。

 

・キッチンのうしろ(打合せ中のスケッチ)

2015-01-18 21.07.44

 

 

 

 

 

 

 

・トイレ手洗い(タイルを貼りました。)

2015-01-18 17.03.17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、明後日の24日、25日で10時~17時まで

おこなっております。感じよく仕上がりましたので

ご都合よろしかったら

実際に出来た建物を見に来てください。

 

予定が変わり明日25日の午前中は並榎展示場におります。お客様係 栗原 幸宏

KAO

 

0

「 がっかりね~  昆虫  23 」久保 斉藤林業スタッフブログ

ぐんま昆虫の森に行ってきました

小学校1年の息子が昨年夏休みに書きました絵が入賞し
作品が「ぐんま昆虫の森」に展示されているとの事で
12月に見に行ってきました~

s-IMG_6561

館内に入り展示されている絵の中から息子の絵を探していましたら。。。
なんと 生きた昆虫が!!
冬だし、寒くて昆虫もいないだろうと思っていましたら・・・
温室で飼育しているでは あ~りませんか!!
大クワガタ! 超~でか!! 15センチはあるかも!

s-IMG_6568

s-IMG_6577s-IMG_6587

木に蝶々がいっぱい!!!

 

ちょっと感動しました!
私も昆虫は子供のころから好きで
カブトムシ・セミ・トンボ・蝶々など色々な
幼虫、サナギから育てた記憶がございます。

カブトムシに関しましては、
220匹の幼虫を「タライ」に入れベランダで冬を越させようとしましたら
カラスに食べられ・・・そして寒さで幼虫が凍って・・・全滅!!
なんてこともありました~~  がっかりね!!

そうこうしているうちに 次男の絵を発見!

s-IMG_6565

千枚ぐらい展示されていたのではないでしょうか?ほんと沢山ありました~~

s-IMG_6600

ん~~~~!カブトムシかな?なんとなく わかりますが。。。
ま~小学校1年ではこんな物でしょう~~ヘラクレスオオカブトだそうです。。。
学年によって、上手さが変わりますが
どう見てもこの年齢でこの出来栄えはおかしい作品もありました
我が子は、 ありのままの~♪ 姿見せるのよ~!♪

私も小さいころには絵に自信があり
秋の写生会や愛鳥週間や防火ポスターなど賞状を頂いた事があります
これに自信をつけ、今後の活躍に期待したいと思います

小5のころには、親に期待されて
絵の教室にも通っていた

総務 久保

1+