祝!お引渡し (飯塚)斉藤林業スタッフブログ

たくさんのお客様にご来場いただき大好評だった先週の完成見学会。
そのお客様のお宅を今週お引渡しさせていただきました。

高崎市 I 様邸
ご主人自慢のバイクガレージ(通称バイク部屋)の前で
IMGP7020
男の城の仕上がり具合が楽しみです。

前橋市 O 様邸
山まで一緒に選びに行った大黒柱の前で
R1002578
木工教室で座卓を造られるご予定。 頑張ってください!

お住まいの竣工まことにおめでとうございます、
今後ともよろしくお願いします!(^^)!

前橋支店長 飯塚 邦彦blogiiduka2

0

たかさき絵本フェスティバル(須田)斉藤林業スタッフブログ

 

以前に、営業の篠原さんが紹介していた↓↓↓

 

“★フェスティバル★(篠原) 斉藤林業スタッフブログ”
 

の『たかさき絵本フェスティバル』に出かけてきました!

 

オープニングから沢山の人です。

20150131suda (1)

 

 

オープニングのあとに、『ミロコマチコさんによるライブペインティング』も体感!

 

輪郭が描かれ始まると、子供たちから

「くまー!くま!」

 

20150131suda (2)

 

赤く塗られて、

「赤いくまー?!」

20150131suda (3)

 

縞模様が描かれて、

「とらだ!」

20150131suda (4)

 

 

「パワフルな高崎のママさんたちと自由に飛び回る子供たち」

をイメージされたそうです。

 

『かかあ天下の群馬県』らしい(笑)

 

20150131suda (5)

 

 

会場は撮影禁止でしたので、入口の写真で様子がわかってもらえたら・・・

 

20150131suda (6)

 

 

『たかさき絵本フェスティバル』は、

2月10日まで開催です☆

20150131suda (8)

 

絵本は、人の心が豊かにさせてくれます。

みなさんもぜひ☆

 

sudasuda

子供の寝かしつけに絵本を読んでます

裏方チーム 須田涼子

 

 

0

緊急入院(´_`。)(吉野)斉藤林業スタッフブログ

我が家には、観葉植物の「ウンベラータ」ちゃんが いるのですが

この冬の寒さのため葉が黄色くなってしまいました。

yoshino2015.1

そこで 昨年、建て替えた実家に緊急入院しました。

最近の住宅は断熱施工も良く

まだこの先も続く寒さにも耐えていけそうです。♪(○^ω^○)

ウンベラータは熱帯地方原産の植物で寒さや乾燥に弱く

耐寒温度は、10度前後。

私のアパートは、それを下回る寒さということになります。(。>0<。)

春には 大きなハート形の葉が一層元気になって退院できるかな??

生産チーム  吉野 歩

yoshino

0

新年会 & 新入社員歓迎会

1月も終わりとなりますが、前橋支店の新年会と新入社員の歓迎会を兼ねて行いました。
酔っ払っても仕事の話しで盛り上がっちゃってま〜す。


プライスケーキに驚きの新人黒田さんです。
若いのにアイデアマンで、これからが楽しみです。


経験豊かな新人長張さんもご満悦です。


今年も新人共々たくさんの「ありがとう」を頂けるように全社員で頑張ります。
応援よろしくお願いします。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

ぼく久保君にお願いしました (齋藤)斉藤林業スタッフブログ

情報誌「森の国だより」でお馴染みの

ぼく久保君にお願いして

 自宅玄関の模様替えをしました。

 mituko20151-1 - コピー

実は自宅の見学会にお客様が来ますので その前にと

久保君に掃除の合間に手伝ってもらっちゃいました。

 mituko20151-3

下地は珪藻土ですが平らになっているのでこのフイルムを貼るのには適していました。

mituko20151-2

 暗い部分が明るくなり、私なりに良い空間が出来たと嬉しくなってます(^v^)

 ・・・・が誰も反応がありませんでした??

旦那さんも気付いていない様子?

 やはり普段から目線での動線でしか解らないものなのでしょうかね

 でも中には見学をされたお客様で気づかれた方がいるかも知れませんね・・・

 費用は980円でした・・グリトモやきららの雑貨で販売中です、貼りなおしOKですし壁を汚しません。

皆さんもお部屋の模様変え・・いかがですか? 齋藤光子

 

 

0

試作 (林)斉藤林業スタッフブログ

久々のブログ更新です(´_`。)

毎日木材を扱っているので

「構造材を使って 何か作れないかな?」と

日頃から考えていました。

そして、考え抜いた結果

hayashi-1

「バーベキューテーブルセット」が完成しました。

でも今の季節的にはバーベキューという雰囲気ではないので・・・

(何しろ本社は毎日の様に雪が降っています。)

hayashi-2

ブルーヒーターを入れてこんな感じで使用しています。

この暖かさ・・・とても快適です((・´∀`・))♪

色々と試作を考え試行錯誤し 形にして行くのが

とても楽しい時間です。

生産チーム  林 裕之

1+

桐生の製材工場見学(今井)斉藤林業スタッフブログ

先月、桐生にある製材工場に見学に行って来ました。

imai-1

伐採をした後の杉の木の皮をむいた状態です。

imai-2

そして次の工程の製材風景

imai-3

これは製材後の写真です。
右が構造材・左が板材

今回初めて桐生にある製材工場に行き見学をさせて頂きました。

毎日、使用している材料がどんなふうに扱われているかが

良く分かりとても勉強になった一日でした。

生産チーム  今井 勝

0

やっぱりいいですね(^O^) 斉藤林業スタッフブログ(高橋俊彦)

たかはししゃん(#^.^#)

ちょうど1年前にお引渡しさせていただいたお客様に『森の国便り』の取材に伺ってきました。チャイムを鳴らし、玄関でなのちゃんのこの一言!!

うれしいですよね(*^_^*)

取材のメインは鈴木編集長なので、私はお子様と楽しく遊んでいました☆

『たかはししゃんしゅきぃ』って(*^^)v だっこしながら言われたらずっと離れられないですよね!!

takahashi.2015.01.25.1

 

 

 

 

打合せの最初は全然なついてくれなくて・・・・・・でもすっかりおねえちゃんになり、元気いっぱい(^o^)

このうれしさで仕事ができます!!

帰るときには出産祝いまで(#^.^#) ありがとうございます。

さっそくかえって着用させます☆

ぜひ、こんなかわいいなのちゃんの載る森の国便り 楽しみにお待ちください。

takahashi.2015.01.25.2

 

 

 

 

子供はかわいいですね(^o^) お客様係 高橋俊彦

 

0

59歳になりました。

気がついたら、1月4日で満59歳になりました。
この仕事に就かせて頂き38年か…
なんかあっと言う間で、時が過ぎるのは早いですね。
この日は高崎展示場の待機でスタッフから思わぬプレゼントを頂きました。


ローソクの数が合いませんが…
一気に「プーウ」いや〜照れちゃうな (^^)


気遣いありがとう。
目線が緩んだ瞬間でした。
篠原君、飯塚君、鈴木さん ありがとうね。

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0