今年一年ありがとうございました☆ 斉藤林業スタッフブログ(高橋俊彦)

先日 栗原より

『光井戸』とブログで紹介している現場が完成しました。

takahashi.2014.12.029.01

910mm×910mmの吹抜! ブログで初めて意味、意図を知りました。

『なるほどなぁ(#^.^#) 』 関心しました☆

やはり設計者の想いがわかると建物っていいですね(^O^)

よけいに明るく感じます!!

天窓も明るいですね☆

takahashi.2014.12.29.02

ぜひ設計者とよく相談して、より良いお家づくりを行ってください。

現場監督として仕上がった現場に喜びつつ、関心したひと時でした(^-^)

 

皆様 本年の1年間ありがとうございました。斉藤林業は明日(12/30)より1月7日(水曜日)までお休みをいただきます。

来年も変わらぬご愛顧お願い致します。

飲みすぎ注意のお正月を迎えます お客様係 高橋俊彦

2014-10-31 16.31.05

0

高崎展示場は1月3日、4日営業します!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

みなさん今年も残りわずかですね。

斉藤林業の年末年始は12/30から1/6までお休みさせていただきますが、
高崎展示場は新年3日、4日と営業いたしますので見学初めはぜひ斉藤林業へ!

大掃除で屋根まで洗っちゃいました
2014-12-27 16.41.42iiduka

お年賀に羊の木のおもちゃをご用意してお待ちしておりますm(__)m
20141227iiduka

前橋支店長 飯塚邦彦blogiiduka

0

地縄張りにて(福地) 斉藤林業スタッフブログ

昨日、埼玉県にてホームオ-ナ-様の紹介で建築させて頂くお宅の

地縄張りに行って参りました。

帰りにホ-ムオ-ナ-様のお宅に伺ったら女の子3人組みがお出迎えしてくれました。

写真左側:ヒナちゃん(お客様の娘)

写真中央:アコちゃん(ホームオ-ナ-様の娘)

写真右側:アノちゃん(ホームオ-ナ-様のお姉さまの娘)

容姿端麗に生んでくれた親に感謝☆ あれっ。よく見ると靴も同じだ……..

3人は親同様とても仲良し。(そんな親子関係ってうらやましいです)

建築地も近いので家が出来たら「新たな遊び場が出来る」と意気込んでいました。

IMG_4049

 

 

 

 

0

年末の工事現場廻りです。

残すところ今年も5日となりました。
なんか今年は寒さが早く来たような気がします。
年のせいかな…(涙)
年末年始の長期休暇となりますので現場廻りです。
高崎市 N 様邸に来ています。


さすが1日5回の掃除が徹底されています。


腕の良い大工さんは道具や材料の整理整頓が出来ていて
とにかく現場が綺麗には驚きます。
林棟梁 、ご苦労様です。
久々に一緒にパチリ (^_^)

家づくり幸せ応援隊
隊長 齋藤英之

Posted from するぷろ for iOS.

0

中村参上! (^v^)☆。。。(齋藤)

先日開催されました社長宅見学会。

年末のお忙しい時期にも関わらずたくさんの皆様にご参加頂きありがとうございました。

子どもさんにはいつも大人気のお客様係の「中村さん」

今回も大人気です。

遊んでいただいた?子どもさんより

似顔絵のプレゼントを頂き、満面の笑み♪(○^ω^○)

mitsuko2014.12.26
この笑顔が子どもさんに好かれる秘密でしょううか??

♪新年もにっこり笑顔で!!(=^0^=)♪ みつこ
mistuko

0

ランドセル(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

 

以前担当させていただいたお宅におじゃましました。

近くまで来たのでとお伺いしたところ

暖かくむかえてくれて、お子さんには

かっこいいランドセルを見せていただきました。

ランドセル

もう小学校に上がると聞いて

お子さんの成長の早さを感じました。

家はお子さんの成長を見守り続けるものだと思うので

担当させていただいて本当に良かったなと思いました。

 

 

 http://www.saito-ringyo.jp/voice/detail01/40/

K様またおじゃまさせていただきます。

ありがとうございました。m(__)m

 

お客様係 栗原 幸宏

0

断熱材を体感しませんか(広瀬) 斉藤林業スタッフブログ

皆さん、ど~もお久しぶりです。

セルロースファイバー断熱材担当の広瀬です。
さて、今回は工場見学の一部をご紹介します。

ここに3つの小さな部屋があります。
この中は、3種類の断熱材が入っていて、断熱性能は同じになるように作られています。
うち、1つは斉藤林業で採用されているもの、残りの2つは一般的に採用されているものです。
同じ性能ならどれも変わらないじゃないかと思う方、とんでもございません。

これは、入った人にしか分かりません。
目をつむって入っても、殆どの方は違いが分かると思います。
そのくらいはっきりした違いがあります。

seisan_hirose_taikan2014

そこまで言うなら何が違うのか!?

気になる方は、工場見学に来て見て触って中に入ってください。
そして、違いを体感してみてください。
恐らく、目から鱗が落ちるような感じがすると思います。

 

違いが分かる男の○○カフェ、ゴール○ブレンド… 生産チーム 広瀬 晃一

0

New工場見学 (須田) 斉藤林業スタッフブログ

 

工場見学がバージョンアップしたとの情報を聞いて、12月21日、私も体験してきました!

 

20141225suda (1)

 

最初は、みなさん慣れなくて、緊張気味でしたが…

 

20141225suda (2)

 

構造材や断熱材の様子を見学したり、構法の違いを体験出来たり、職人技を見せてくれたり、スタッフがクイズを出してくれたり…と、工場の中を歩いていくうちに、だんだん、緊張が解けていき、お客様同士で話をされていたりしていて、楽しい雰囲気でした☆

 

20141225suda (3)

 

おうちは、一生に一回の大きなお買い物です。

残念ながら、ひとりで作れるものでは、ありません。

たくさんの人たちが携わってつくりあげていくものなので、どんなスタッフがどんな想いで携わっているか、ぜひ知って頂きたいな…と思いました。

 

20141225suda (4)

『子供3人いなそうっ!』って言われて、お世辞でも本気で嬉しかった
裏方チーム 須田涼子

0

すごいぞ!斉藤林業の家 (飯塚) 斉藤林業スタッフブログ

12月21日午後7時の高崎展示場です。

外気7.5度
暖房は床下蓄熱式暖房機20℃設定です。(全館24時間暖房)

1F キッチン食器棚カウンター上(左の温度計が室温)
2014-12-21 20.07.40
北側の窓近くにしてはまずまずかな?

2F 床から2mぐらいの棚上
2014-12-21 20.09.29
2014-12-21 20.09.44
大きな吹き抜けのある間取りですが上下階の温度差およそ1℃!

1F 洗面脱衣所
2014-12-21 20.06.59
お風呂に入る時や朝の身支度も苦になりませんね。

冬こそ家の実力が分かりますのでぜひ展示場や見学会、宿泊体験で体感ください。

前橋支店長 飯塚邦彦blogiiduka
 

0